2013年2月26日
シンガポール船社NOLの2012年業績は、最終損益が前年から5900万ドル改善したものの、引き続き4憶1900万ドルの赤字となった。コンテナ船部門APLの業績は第2・第3四半期で…続き
2013年2月26日
APMターミナルズの2012年通期業績は、最終利益が前年比11.6%増の7億2300万ドルと大幅な増益となった。コンテナ取扱量も、アジアと欧州が下半期に落ち込んだものの、南米やア…続き
2013年2月26日
APMターミナルズは22日、トルコ・イズミル地域で建設中の新ターミナル、エーゲ・ゲートウエー・ターミナル(AGT)の開発・運営に関して、同国石油化学大手ペトキムと最終合意に達した…続き
2013年2月26日
石狩湾新港管理組合の速報値によると、石狩湾新港の昨年の外貿コンテナ取扱量は前年比10.6%増の4万413TEUとなり過去最高を更新した。輸出は再利用資材などの特殊品を主要品目に1…続き
2013年2月26日
上海航運交易所が22日に発表したSCFI統計では、旧正月後の荷動き鈍化を受けて東西航路の下落幅が拡大した。欧州・地中海航路では前回発表時(前々週)から100ドル以上の下落。北米航…続き
2013年2月26日
SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)は来月上旬から、日本―華北航路「PBT4/LKT」で新たに威海に追加寄港する。24日発表した。同社はこれまで関東・中京か…続き
2013年2月26日
大阪港の今年の外貿コンテナ貨物港勢は、順調な滑り出しとなった。大阪市港湾局統計(最速報値)によると、1月の実入りは輸出(2万4268TEU)が前年同月比6%増、輸入(9万8423…続き
2013年2月26日
選挙とは実に怖いものだ。魔物という人さえいる。 社会風潮や失言、スキャンダルなどによって投票の帰趨きすうが左右される?水物?的な怖さがあるし、投票以前あるいは立候補以前の根…続き
2013年2月26日
(2月18日) ▽代表取締役会長 小長谷修誠 ▽代表取締役社長 宗敏之 ▽常務取締役<総務部門・現業部門管掌>宮本惠五 ▽同<輸入食品部・通関部担当、海運営業部・袖…続き
2013年2月25日
イースタンカーライナー(吉田勝社長、以下ECL)ミャンマー現地法人「ミャンマーECL」の白石喜彦社長は18日、開業記念式典に合わせ、今後の方針などを明らかにした。旺盛な中古車輸送…続き
2013年2月25日
A・P・モラー/マースクによると、マースクラインの2012年通期業績は、最終損益が4億6100万ドルの黒字となり、前年に計上した5億5300万ドルの赤字から大幅に改善した。 …続き
2013年2月25日
川崎汽船は22日、日本からインドネシア・海峡地を結ぶ「JASECO」を改編すると発表した。現在は日本郵船との共同運航サービス(郵船サービス名「PGS」)となっているが、同サービス…続き
2013年2月25日
石狩湾新港ポートセールス会は21日、都内で「石狩湾新港説明会」を開催した。同港は札幌から至近の日本海側の港で、昨年の外貿コンテナ貨物取扱量は前年比10.6%増の4万413TEUと…続き
2013年2月25日
ロサンゼルス港とロングビーチ港のターミナルオペレーター団体は現地時間20日、事務員組合OCU(ILWUローカル63)が昨年両者間で暫定合意した新労働協約について投票し、批准するこ…続き
2013年2月25日
阪神港国際コンテナ戦略港湾推進事務局は22日、「阪神インランドコンテナデポ(滋賀)」の活用でOOCL日本支社と利用契約を締結したと発表した。同デポでOOCLの空コンテナの返却、引…続き
2013年2月25日
兵庫県は来年度も「内航コンテナ貨物助成事業」を実施する。助成は1TEU当たり2000円で今年度と同額だが、助成期間を1年から3年の継続助成に拡充する。入港料の免除などと合わせ、1…続き
2013年2月25日
川崎市港湾局は25日から、川崎港コンテナターミナル(CT)を段階的に民営化する基本方針に関する意見公募(パブリックコメント)を開始する。募集期間は3月26日までの1カ月間。 …続き
2013年2月25日
IADA(アジア域内協議協定)は22日、4月1日付で日本発着貨物を対象に150ドル/TEUの運賃修復を実施すると発表した。昨年11月に発表した運賃修復ガイドラインを再確認した格好…続き
2013年2月22日
広島港振興協会は20日、都内で「広島港セミナー」を開催、船社関係者など約70人が出席した。セミナーでは、東南アジアや中国航路の新規航路開設と、それに伴う集荷促進策について重点的に…続き
2013年2月22日
釧路港湾協会は20日、都内で釧路港利用拡大セミナーを開催した。2011年5月に穀物輸入を対象とした国際バルク戦略港湾に選定され、同年12月には港湾計画を改訂した同港。セミナーでは…続き