2012年3月12日
日本郵船はこのほど、一部のアジア域内サービスのスケジュール安定化に向けて寄港地の改編など実施すると発表した。一部港湾で荷動きの急増にインフラが対応できず、本船の着岸待ちが頻発して…続き
2012年3月12日
北米6大鉄道であるユニオンパシフィック鉄道(UP)、バーリントン・ノーザン・サンタフェ(BNSF)鉄道、CSXコーポレーション(CSX)、ノーフォークサザン鉄道(NS)、カナディ…続き
2012年3月12日
興亜海運(日本総代理店=三栄海運)と高麗海運(同=高麗海運ジャパン)は30日から、仙台塩釜港への定期寄港を再開する方針を固めた。同港と釜山、清水の3港を結ぶサービスを共同で開設す…続き
2012年3月9日
「この辺りでは春の彼岸ごろまで雪が降ります。最後の雪は例年、水気を多く含む。きょうのは粉雪。だから、地元人は雪の季節はまだ続く、と分かるのです」。積雪の日にこう語るのは、仙台塩…続き
2012年3月9日
国土交通省港湾局中部地方整備局の三河港湾事務所は10日、「衣浦港地震・津波対策検討会議」の第三回会合を開催すると発表した。同日の会合では、衣浦港における地震・津波対策に関する基本…続き
2012年3月9日
商船三井は7日、2月中旬から同社グループの船員雇用・訓練拠点であるマニラ(フィリピン)、ムンバイ(インド)、ドブロヴニク(クロアチア)、東京の各地で「MOL Safety Con…続き
2012年3月9日
中国の民間物流グループ最大手、海豊国際控股有限公司(SITC International Holdings Co.,Ltd.=SITCグループ)が発表した1月の海上コンテナ取扱量…続き
2012年3月9日
CMA―CGMが7日発表した2011年業績は、最終損益が3000万ドルの赤字となった。昨年の16億7200万ドルの黒字からは大幅に悪化したが、赤字額としてはマースクラインの約6億…続き
2012年3月9日
横浜市港湾局は8日、昨年の外貿コンテナ取扱量が280万2874TEUで前年実績を6.2%下回ったと発表した。中国や韓国、東南アジア航路は前年比プラスとなったものの、北米、欧州航路…続き
2012年3月9日
東京港の昨年の外貿コンテナ取扱量が日本の港湾で初めて400万TEUを突破することがほぼ確実となった。昨年1~11月の累計(速報値)は前年同期比8.9%増の376万2141TEU。…続き
2012年3月9日
塩竈港運送は、事業基盤の仙台塩釜港が壊滅的な被害を受けた東日本大震災以来、復旧・復興とさらなる成長に向けた施策を矢継ぎ早に打っている。震災当日に竣工した「仙台港ロジスティクスセン…続き
2012年3月8日
「この大吟醸酒はまさに震災を乗り越えた酒であり、前進する浦霞の証です」。こんなラベルが貼られた日本酒を「震災直後と今回、来ていただいたささやかな御礼に」と土産に持たせてくれるのは…続き
2012年3月8日
兵庫県港運協会調べ(速報)によると、2月の神戸港コンテナターミナル(国際フェリーバース含む)の取扱量は前年同月比1.7%減の16万1408TEUだった。2カ月ぶりのマイナス。国際…続き
2012年3月8日
OOCLは6日、4月1日付でアジア発欧州・地中海向け貨物を対象に450ドル/TEUの運賃修復を実施すると発表した。アジア側では日本やインド、中東地域も対象に含まれる。
2012年3月8日
UASCは5日、4月1日付でアジア発欧州・地中海向け貨物を対象に400ドル/TEUの運賃修復を実施すると発表した。3月1日に775ドル/TEUの運賃修復を実施しているが、燃料油価…続き
2012年3月8日
大阪港の1月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比1%増の16万8093TEUだった。輸出実入り(2万2813TEU)は17%減と低調だったが、輸入実入り(9万4329TEU)は2%増…続き
2012年3月8日
三井物産は7日、トライネット・ロジスティクス(信岡正章社長、以下TNL)と、三井物産ロジスティクスマネジメント(山中義博社長、以下MLM)の100%出資物流子会社2社を合併すると…続き
2012年3月8日
四日市港管理組合は7日、商船三井が運航する日本と香港・ジャカルタ・海峡地を結ぶ新サービス「HS3」の投入船「Leo Perdana」(2553TEU積み)が四日市港に初入港したと…続き
2012年3月8日
韓国船社・高麗海運の日本総代理店、高麗海運ジャパンは12日の日本入港船から、国内全港の輸入貨物を対象にD/O(荷渡し指示書)レスサービスを開始する。これまではD/O原本を発行し、…続き
2012年3月8日
日本郵船は7日、全てのコンテナ船に海上ブロードバンド通信装置を導入すると発表した。大容量の情報・データ交換を強化することで、航海中のCO2削減につなげる。順次コンテナ船で導入を進…続き