2012年3月8日
米連邦海事委員会(FMC)はこのほど、船社と荷主がサービスコントラクト(SC)交渉を行ううえで運賃指標に連動した運賃契約の締結を認める規則改正を実施した。これにより、FMCが入手…続き
2012年3月8日
横浜はしけ運送事業協同組合(飯泉牧太郎理事長)が今年度(2011年4月~12年3月)に取り扱う海上コンテナ本数が10万1000~2000TEUと過去最高を記録する見通しだ。同組合…続き
2012年3月7日
日本郵船は6日、同社の豪州拠点であるシドニー、メルボルン両事務所がこのほど、グローバルマルチサイトシステムによるISO14001(環境マネジメントシステム)の認証を取得したと発表…続き
2012年3月7日
夢洲・咲洲地区企業等誘致協働チーム(大阪府市や関西経済連合会などで構成)は23日、「大阪ベイエリア産業立地セミナー・現地見学会」を開催する。第1部はセミナー(大阪府咲洲庁舎30階…続き
2012年3月7日
東京税関は27日、2011年(1~12月)の東京港の自転車輸入額が223億円となり、過去最高を記録したと発表した。台数は283万1000台で過去2番目に多かった。同年の全国の自転…続き
2012年3月7日
「国際海陸一貫運送コンテナの自動車運送の安全確保に関する法律案」(海コン法案)が6日、閣議決定され、国会に提出された。コンテナを積載した車両のドライバーがコンテナ内の貨物情報を把…続き
2012年3月7日
米国民間調査機関ゼポはこのほど、アジア発米国向けトレードで、日本、シンガポール、ベトナム、タイ発の主要国別NVOCCランキングをまとめた(表参照)。各国の動向を見ると、日本は今回…続き
2012年3月7日
仙台塩釜港では外貿航路の再開など復旧・復興が着実に進む一方、コンテナ貨物量の回復の遅れが目立ち始めている。東日本大震災による被害で一時機能を停止した同港のコンテナターミナル(CT…続き
2012年3月6日
上海航運交易所が2日に発表したSCFI統計によると、3月1日付で実施された運賃修復がほぼ満額適用されたことで、欧州および地中海向けの運賃は大幅な上昇を記録した。前週でも100ドル…続き
2012年3月6日
タイ船社RCL(Regional Container Line)の2011年業績は、最終損益が前年から12億4500万バーツ悪化し、7億8000万バーツ(約17億6200万円)の…続き
2012年3月6日
国土交通省港湾局はこのほど、先月半ばにベトナム・ハノイで開催された第9回日ASEAN港湾技術者会合および港湾EDIセミナーの結果を公表した。各会合では港湾EDI導入を促進するため…続き
2012年3月6日
APMターミナルズのキム・ファイファーCEOはこのほど、同社の2011年業績が事実上の過去最高を記録したことを明らかにした。EBITDA(金利・税・償却前利益)が前年比21.8%…続き
2012年3月6日
ドイツ・ハンブルク港とポーランド各港との間の海上コンテナ貨物量が急増している。ハンブルク港湾局によると、2010年は世界経済不振の影響で荷動きが落ち込んだものの、昨年の貨物量は2…続き
2012年3月6日
四日市港利用促進協議会は29日、上海市内のホテルで「四日市港セミナー」を開いた。現地荷主企業など39社・団体から80人が参加した。上海でのセミナー開催は2008年の第8回に続く9…続き
2012年3月6日
大阪市港湾局が2日に20年間の長期貸付者の公募要領を公表した大阪港舞洲の球技場などについて、関西経済同友会の統合型リゾート部会は同日、カジノを含めて球技場用地などを活用した「統合…続き
2012年3月6日
中国の上海国際航運研究センター(Shanghai International Shipping Institute)は1日、2011年世界コンテナ主要港上位25港の統計を発表した…続き
2012年3月5日
国土交通省港湾局は、東京湾から日向灘の間で、マグニチュード9弱の巨大地震に見舞われた場合、主要な港にどのような被害が生じるのかシミュレーションした結果を公表した。記者会見した吉田…続き
2012年3月5日
ロシア最大のコンテナターミナルオペレーター、グローバル・ポーツ・インベストメンツはこのほど、子会社のヤニノ・ロジスティクス・パークがモスクワ近郊のヤニノに完成車ターミナルを稼働さ…続き
2012年3月5日
下関港と韓国・光陽港を結ぶ光陽フェリーの国際定期フェリー「カンヤン・ビーチ」(1万5971総トン)が運休している。運転資金の調達が難しいという。4月再開を目指している。 今…続き
2012年3月5日
重量物輸送を得意とする船社リックマース・リニエがサービス増強を進める。先ごろ、港湾オペレーターなどと連携し、インド発欧州向けの花こう岩輸送を開始した。また、中国では内陸にも連絡事…続き