2011年10月21日
CMA―CGMは19日、アジア―西アフリカサービス「ASEA」を改編・強化すると発表した。投入船を2500TEU型船6隻へと大型化し、リーファー輸送能力を増強。アジアからケニアの…続き
2011年10月21日
室蘭市は19日、都内で「室蘭港利用促進懇談会」を開催した。船社や荷主、物流企業などから関係者約250人が出席した。 冒頭あいさつした室蘭市の青山剛市長は、「2015年に北海…続き
2011年10月21日
OOILは20日、傘下のコンテナ船社OOCLの第3四半期(7~9月)業績を発表した。第3四半期はコンテナ輸送量が前年同期比6.6%増の131万5496TEUで特に欧州や大西洋地域…続き
2011年10月21日
共同海運国際有限公司(Goto Shipping International Ltd、日本総代理店=瑞洋海運)は今月から、京浜・名古屋―華北航路「XKTN」に2800TEU型船2…続き
2011年10月21日
日本港運協会と全国港湾労働組合連合会は20日、中央労使政策委員会を開き、今年度の年末年始荷役、神戸港における24時間オープンのモデル事業の実施について議論した。年末年始の例外荷役…続き
2011年10月21日
日本内航海運組合総連合会は内航・日韓の両フィーダーサービスを比較・分析した報告書の中で、内航フィーダーの抜本的強化に向けた重点課題として5点を挙げ、それぞれ具体策を提言した。将来…続き
2011年10月20日
神戸港メリケンパークで18日、27回目となった恒例の神戸港フォークリフト荷役技能向上大会(事務局・神戸港振興協会)が開催された。延べ約1000人の観客が見守る中、同港の港湾企業の…続き
2011年10月20日
フィリピンのターミナルオペレーター、ICTSIは17日、来年開業するマニラ・インターナショナル・コンテナ・ターミナル(MICT)のバース6にカルマー社の新型RTG8基を導入すると…続き
2011年10月20日
カナダ・バンクーバー港の9月のコンテナ取扱量は、前年同月比1.9%減、前月比4%増の22万5210TEUだった。このうち、輸入実入り貨物は3.9%減(前月比5%減)の11万174…続き
2011年10月20日
仙台塩釜港のターミナルオペレーター、塩竈港運送はこのほど、高砂コンテナターミナル(CT)にトップリフター1基を増設した。宮城県が発表した。これにより同CTのトップリフターは、もう…続き
2011年10月20日
外航船舶代理店業協会(JAFSA)は今月10日~14日、豪シドニーで開かれたFONASBA(船舶代理店業者と海運仲介業者の世界連合)第42回年次総会に参加した。その中でJAFSA…続き
2011年10月20日
上海スーパーエクスプレス(SSE)が今月から投入した上海―博多航路の高速RORO船サービスの第2船「Pulau Tioman」が17日、博多港に初入港した。これにより、来年春まで…続き
2011年10月20日
ハパックロイドは18日、1886年の極東・豪州地域と欧州を結ぶ定期航路開設から125周年を記念し、船社や荷主など関係者を招いて都内でレセプションを開催した。レセプションにはドイツ…続き
2011年10月20日
南米航路でコンテナ船サービスの大型化が進んでいる。アジア―南米西岸ではCSAV、MSC、CMA―CGMが8500TEU型船の投入を決めたが、東岸航路でも今年からハンブルク・シュド…続き
2011年10月19日
――学生時代に力を入れていたことは。 山縣 ごく平均的な大学生でしたが、とにかく本を読みました。三食を一食に切り詰めて、本代に充てたこともあります。学部は工学部でしたが、経済…続き
2011年10月19日
商船三井は14日、同社グループが管理するプロダクト船「Raysut」の衝突、火災事故を想定した、海難事故緊急対応訓練を実施した。17日発表した。事故概要を説明する模擬記者会見も行…続き
2011年10月19日
神戸市は11月9日、宮崎観光ホテル(宮崎市松山)で「神戸―宮崎間の海上物流促進セミナー」を開催する。宮崎県と神戸市は、両港の海上物流促進事業や貨物集荷に取り組んでいる。セミナーで…続き
2011年10月19日
NOLは17日、傘下のコンテナ船社APLの北アジア地域の責任者に、アジア―欧州トレード副責任者を務めるウォン・シュー・ロン(Wong Siew Loong)氏が就任する人事を発表…続き
2011年10月19日
シンガポール船社NOLは、定期船部門のAPLが2011年8月27日~9月23日(ピリオド9)に取り扱ったコンテナ貨物量と全航路の平均運賃を公表した。40フィート型コンテナ1個当た…続き
2011年10月19日
東京都港湾局は18日、2011年港湾功労者表彰式を開催した。式典では港湾功労者への表彰が行われ、東京都の村山寛司副知事から、東京港の発展に長年貢献した港湾関係者14人に感謝状が贈…続き