1. ニュース

海運

2011年6月28日

【中国・コンテナ運賃市況】東西など全般的に弱含み

 上海航運交易所が24日に発表したSCFI(Shanghai Container Freight Index)統計によると、欧州・地中海および北米西岸・東岸向けはいずれも前週から続続き

2011年6月28日

マースクライン 1万3000TEU型2隻竣工

リックマース・グループは24日、マースクラインの用船引き当てで現代重工蔚山工場で連続建造していた1万3100TEU型シリーズ8隻のうち、最終船2隻「Tauro Rickmers」「続き

2011年6月28日

コンテナ船、震災後初入港 きょう、小名浜港大剣埠頭に

 東日本大震災により甚大な被害を受けた小名浜港大剣埠頭に28日、コンテナ船が震災後初入港する。福島県小名浜港湾建設事務所が27日発表した。  入港するのは、井本商運が運航する「ひ続き

2011年6月28日

OOCL 鹿島―京浜港フィーダーサービス再開

 OOCLジャパンは24日、東日本大震災の影響で取り扱いを休止していた鹿島―京浜港のフィーダーサービスを再開すると発表した。当面は普通貨物のみを取り扱い、リーファーやオーバーゲージ続き

2011年6月28日

大阪港埠頭会社 川端新体制始動 「ビジョン必要」 

 大阪港埠頭会社は27日の第1回定時株主総会と第5回取締役会で、野村證券常務取締役などを務めた川端芳文氏の代表取締役社長就任を正式に決めた。川端氏は就任にあたり、「神戸港埠頭会社と続き

2011年6月28日

日中国際フェリー 阪神2港に隔週寄港 オフドックでサービス維持

 中日国際輪渡有限公司(日本総代理店=日中国際フェリー)が運航する上海―大阪・神戸高速フェリーサービス(週1便)は、7月2日の上海発便から、神戸と大阪の隔週寄港便に変更する。現在は続き

2011年6月28日

APEC 競争法除外を推奨 船社協定で指針

 アジア太平洋経済協力(APEC)交通ワーキング・グループ(WG)の港湾・海事専門家会合がこのほど豪州で開催され、外航船社間の非価格協定に関するガイドラインを策定した。同ガイドライ続き

2011年6月28日

仙台塩釜港岸壁クレーン 8月末に1基復旧 外貿コンテナ航路再開へ

 仙台塩釜港のコンテナターミナル(CT)で8月末、東日本大震災による損傷で使用不能になっているガントリークレーン4基のうち、1基が復旧する見通しとなった。残り3基は9月末、11月末続き

2011年6月27日

【取材メモ】MOLジャパン 三浦和彦横浜支店長

 国際競争力強化を旗印に、関東では東京、川崎、横浜の3港、関西では大阪、神戸の2港が一体化する形で、国際コンテナ戦略港湾実現へ動き出している。「かつて、横浜や神戸など主要港から大量続き

2011年6月27日

【人事】オーシャントランス

 (6月23日) ▽代表取締役社長 高松勝三郎 ▽専務取締役<フェリー事業部船舶管理部担当兼徳島支店長>岡本和夫 ▽常務取締役<全事業部総務経理部管掌>中村覚 ▽同<内航事業部総務続き

2011年6月27日

【人事】商船三井

 (6月23日) ▽監査役室マネージャー(商船三井近海)杉山慎一 ▽MITSUI O.S.K.LINES(THAILAND)CO.LTD.<バンコク>(監査役室マネージャー)畑泰輔続き

2011年6月27日

エミレーツ・シッピング 亜―中東で新サービス 

 エミレーツ・シッピング・ラインは22日、韓進海運と日本郵船が来月から共同運航で開始するアジア―中東サービス「FMX(Far East Middle East Express)」か続き

2011年6月27日

昨年の外貿コンテナ 14%増の1685TEU 近促協まとめ

 港湾近代化促進協議会がまとめた国内主要12港とその他51港の2010年の外貿コンテナ取扱量合計は、前年比14.2%増の1685万3500TEUだった。  主要12港の取扱量は続き

2011年6月27日

川崎汽船・朝倉社長 邦船3社株主総会 「LNG需要増の可能性」

 川崎汽船は24日、定時株主総会を開催し、剰余金の処分、取締役13人の選任、取締役賞与支給など第1~3号議案が原案どおり可決された。質疑応答では、株主からバラスト水処理など環境問題続き

2011年6月27日

商船三井・武藤社長 邦船3社株主総会 「企業買収は常に選択肢」

 商船三井は23日、定時株主総会を開催し、余剰金の処分、取締役・監査役の選任、執行役員などに対する新株予約券の発行など、第1~5号議案が原案どおり可決された。質疑応答では8人の株主続き

2011年6月27日

日本郵船・工藤社長 邦船3社株主総会 「投資を進め利益高める」

 日本郵船は23日、定時株主総会を開催し、全議案が原案どおり可決された。質疑応答では9人の株主から東日本大震災や原発事故の影響、海賊問題への対応、クルーズ船事業、商船三井との株価の続き

2011年6月27日

日本―アジア 震災後に輸出大幅減 1~4月荷動き 0.6%減の149万TEU 復興需要で輸入は好調

 日本―アジア航路の1~4月累計の荷動きは、前年同期比0.6%減の149万3000TEUだった。2月までは、閑散期として最高水準の物量が動いた前年実績をさらに上回る堅調な推移だった続き

2011年6月24日

【取材メモ】 “K”LINE SHIP MANAGEMENT PTE LTD 齋藤寿一マネージング・ダイレクター

 川崎汽船グループの船舶管理会社“K”LINE SHIP MANAGEMENT (SINGAPORE)PTE LTDは2005年9月、カーゴソースのアジアシ続き

2011年6月24日

ユニエツクス 塚田氏が専務に 

 ユニエツクスはこのほど、取締役の異動を発表した。塚田美秀常務取締役が専務取締役、赤木總之取締役が常務取締役にそれぞれ昇任。また、細井清氏、田中俊二氏、鈴木達彦氏の3人が新たに取締続き

2011年6月24日

東京港湾振興協会 安田倉庫田中氏 副会長に就任 

 東京都港湾振興協会は23日、千代田区・大手町の経団連会館で2011年通常総会を開催した。役員改選期に当たる今総会では、石田忠正会長と5人の副会長が再任された。退任した犬塚静衞副会続き