2010年11月30日
名古屋市港区の港北中学校の生徒たちが26日午後、名古屋税関(細田隆税関長)の一日税関職員(ジュニア・カスタムス)に任命され、名古屋港内における監視取締業務などを体験した。 一…続き
2010年11月30日
名古屋税関によると、名古屋港の10月の輸出額は前年同月比9.2%増の7783億円だった。11カ月連続増となるが、伸び率は円高の影響もあって年初来最低。また、プラスに転じた昨年12…続き
2010年11月30日
イスラエル船社、ジム・インテグレーテッド・シッピングの2010年第3四半期(1~9月)業績は、売上高が前年同期比76.8%増の10億5400万ドル、EBITDA(金利・税・償却前…続き
2010年11月30日
アジア船主による1000TEU級のコンテナ船の発注が続いている。SITCグループやパシフィック・キャリアーズ、韓国船社などが同クラスの小型コンテナ船を新造整備しており、本紙集計で…続き
2010年11月30日
国際自動車流通協議会(iATA)が財務省通関統計をもとにまとめた10月の日本からの中古車輸出台数は前年同月比2%減の7万4131台となり、今年初めて前年同月比マイナスとなった。前…続き
2010年11月30日
ソマリア周辺など世界で多発する海賊事案への対策費用が海運会社のコスト負担を増加させている。船舶を運航するために必要なコストである船員費、修繕費、潤滑油費、燃料費の増加あるいは高止…続き
2010年11月30日
商船三井の今期業績はV字回復を果たす。武藤光一社長は本紙の取材に応じ、「底だった2009年度からの復活という意味では良い業績だ」と評価した。牽引役はコンテナ船事業。同部門が赤字だ…続き
2010年11月29日
「広島市の魅力について、国内外から広島市を訪れた方々は、異口同音に美しい都市であることを理由に挙げます」と話すのは、広島市の秋葉忠利市長。世界最大の旅行ガイドブック専門出版社ロン…続き
2010年11月29日
青森県は24日、青森市などの後援を受けて、市内で「あおもりの港クルーズシンポジウム」を開催、ベルリッツクルーズガイドの著者で、客船評論家のダグラス・ワード氏らを招いて、青森への客…続き
2010年11月29日
国土交通省は来月1日、2日、8日の3日間にわたって国際バルク戦略港湾検討委員会を開催する。応募港湾からの再プレゼンテーションを受ける。 応募した港湾管理者(応募港湾)による…続き
2010年11月29日
マレーシア船社MISCが発表した2010年第2四半期(7~9月期)業績は、売上高が前年同期比12.5%減の30億8520万マレーシアリンギット(RM、約820億円)の減収となった…続き
2010年11月29日
CMA―CGMは25日、トルコ財閥のイルディリム・グループ(YILDIRIM Group)を引受先に総額5億ドルの転換社債を発行することで最終合意したと発表した。償還期限は5年間…続き
2010年11月29日
重慶市海運有限責任公司(日本総代理店=ゼネラルマリン)の江南執行薫事総経理は都内で本紙の取材に応じ、今年のコンテナ取扱量が前年実績比2.8倍の2万8000TEUに達するとの見通し…続き
2010年11月26日
[外資会社で営業経験] 今年6月、イスラエル船社ジム・インテグレーテッド・シッピングの日本法人ZIMジャパンのトップに就任した佐々木氏は、海運界では少々珍しい経歴の持ち主だ。…続き
2010年11月26日
神原汽船東京支店にはクラシック音楽が心地良く響く。ツネイシホールディングス傘下の複数社と現在のビルに入居した昨年5月、用意周到な社員らの働きかけにより神原のフロアのみ音響設備を導…続き
2010年11月26日
国土交通省四国運輸局は22日、四国4県を発着するフェリーの利用状況に関して、荷主やトラック事業者に実施したアンケート調査結果を明らかにした。調査した荷主92社のうち、「製品の出荷…続き
2010年11月26日
SITCグループは中国の揚帆集団に1100TEU型コンテナ船4隻プラス・オプション4隻を発注したと24日発表した。確定分の納期は2012年5月/8月/11月、13年1月で、1隻当…続き
2010年11月26日
横浜市の林文子市長は24日、国土交通省内で三井辨雄副大臣と面会し、「2011年度予算重点要望=元気な日本復活特別枠」を提出した。港湾関連では「国際コンテナ戦略港湾である横浜港のハ…続き
2010年11月26日
国土交通省は24日、「日本海側拠点港の形成に関する検討委員会」の第1回委員会を開いた。初会合では、日本海側港湾全体の競争力強化を実現する拠点港の選定に向け、各港の機能分担を含めた…続き
2010年11月26日
日本郵船調査グループがこのほどまとめた「世界のコンテナ船隊および就航状況」(2010年版)によると、今年末時点での世界のコンテナ船隊は4989隻、船腹合計は前年比10%増の141…続き