2010年8月18日
CMA―CGMは16日、韓国の大宇造船海洋(DSME)で建造された1万3830TEU型コンテナ船「CMA CGM Corte Real」のデリバリーを受けた。同社が発表した。同船…続き
2010年8月18日
港湾近代化促進協議会がまとめた国内主要12港の2010年第1四半期(1~3月)外貿コンテナ取扱量は、前年同期比15.0%増の338万8374TEU(空コンテナを含む)となった。大…続き
2010年8月18日
TSラインズ(徳翔海運有限公司、日本総代理店=ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパン)は9月から、日本―台湾・インドネシア航路「JTK2」を改編し、国内5大港とマニラを結ぶ直航…続き
2010年8月17日
「これだけ空いていればオペレーションも楽なんですけどね」とは東京都トラック協会海上コンテナ専門部会の荒木俊夫・部会長。東京港品川コンテナ埠頭の第一港運ターミナルゲート前で、関東運…続き
2010年8月17日
MCCトランスポート(日本総代理店=マースク・MCCトランスポート事業本部)は9月4日から、日本と韓国・台湾・ベトナムを結ぶ「IA―6」で博多への定期寄港を開始する。マースクが1…続き
2010年8月17日
ワンハイラインズは9月半ばから、京浜・名古屋とバンコク・レムチャバンを直航配船で結ぶ新サービス「NTE(Nihon Thailand Express)」を開設すると発表した。新サ…続き
2010年8月17日
[国交省 「民営化推進を踏まえ検討中」] 国際コンテナ戦略港湾推進の核に位置づけられた「港湾経営会社」について、関係業界は外資規制の有無を含めた出資比率動向に注目し始めている。…続き
2010年8月13日
――海運会社への入社の動機は。 トラス 実は、海運業界に入る前に空軍のパイロットを目指していました。空軍が大学の学費を出してくれたので、大学に進学し、18~21歳の4年間はパ…続き
2010年8月13日
「近年はリーファー貨物の増加傾向が続き、プラグが需要に追いつかないこともあります」としい悲鳴を上げるのは、那覇国際コンテナターミナルの山内直樹ジェネラルマネージャー。同社が管理運…続き
2010年8月13日
ハンブルク港のHHLAコンテナ・ターミナル・ブシャードカイに6日、CMA―CGMの運航船「CMA CGM Callisto」が初入港した。ハンブルク港湾局が9日発表した。 「…続き
2010年8月13日
ロングビーチ(LB)港湾局はこのほど、約10億ドルを投じて老朽化が進んでいるジェラルド・デスモンド橋をリプレースする案を全会一致で承認したと発表した。ジェラルド・デスモンド橋は1…続き
2010年8月13日
フィリピンに本拠を置く大手ターミナルオペレーター、インターナショナル・コンテナ・ターミナル・サービス・インク(ICTSI)の2010年上半期業績は売上高が30.7%増の2億469…続き
2010年8月13日
大阪港の今年上期(1~6月)の輸入実入りコンテナ取扱量は49.7万TEUで、一昨年のリーマン・ショック前の水準に戻った。輸出実入り(20万TEU)は前年同期に比べ20%の増加だが…続き
2010年8月13日
ハチソン・ワンポアの港湾部門、ハチソン・ポート・ホールディングス(HPH)の2010年上半期(1~6月)業績は、売上高が前年同期比14%増の176億9700万香港ドル、EBIT(…続き
2010年8月13日
商船三井、日本郵船、伊藤忠商事の3社は、ベトナム北部に積載能力8000TEUの大型コンテナ船が寄港可能な大水深コンテナ・ターミナル(CT)を整備・運営する方針だ。2015年の稼働…続き
2010年8月12日
OOCLは全世界の同社オフィスで紙の利用を削減し、オンラインで事務手続きを行う「eDoccumentation(eDoc)」の導入を推奨している。10日発表した。 OOCLの…続き
2010年8月12日
EUの関税法委員会(Customs Code Committee)による船積み24時間前貨物情報申告制度(通称、24時間ルール)が輸出入ともに来年1月1日から義務化される。当初は…続き
2010年8月12日
このほど、京浜港が国際コンテナ戦略港湾に選定されたことを受け、横浜港経営戦略会議、横浜港国際戦略港湾推進協議会、横浜港議員連盟の3団体は、横浜市内のナビオス横浜で、横浜港「国際コ…続き
2010年8月12日
外航貨物海上保険の専門店、インターリンクは9月3日、アリアンツ火災海上保険と共催で、外航貨物セミナー「国際条約(ロッテルダム・ルール等)を踏まえた荷主と運送人の責任範囲」を大阪で…続き
2010年8月12日
ハパックロイドの2010年4~6月(2010年9月期第3四半期)業績は、売上高が前年同期比28.5%増の16億3040万ユーロ、EBITDA(税・金利・償却前利益)は2億8920…続き