1. ニュース

海運

2024年1月29日

東京都・24年度予算案 東京港の混雑解消に注力 傾向分析など実施へ

 東京都は26日、2024年度の当初予算案を公表した。港湾関係では、「物流の2024年問題」への対応の一環として、東京港の混雑解消に力を入れる。新規事業では、コンテナターミナル(C続き

2024年1月29日

日本郵船・新役員体制 鈴木執行役員が常務に昇格 新任執行役員6人

 日本郵船は25日の取締役会で4月1日以降の新役員体制などを決定し、同日発表した。鈴木康修執行役員が常務執行役員に昇格する。新任執行役員は、住田延明NYK INDIA PVT. L続き

2024年1月29日

マースク 大型メタノール燃料船が命名 HD現代重工業で

 マースクは26日、韓国蔚山のHD現代重工業で、1万6000TEU型メタノール燃料対応コンテナ船の命名式を開催したと発表した。A.P.モラー財団とA.P.モラー・ホールディングの会続き

2024年1月29日

四日市港 24年度からの海岸整備実施を 財務省と国交省に要望

 四日市港の海岸整備を進める会(小川謙会長)は26日、財務省と国土交通省に対して要望活動を行った。四日市港石原・塩浜地区における直轄海岸事業を2024年度から実施することを求めた。続き

2024年1月29日

日港協 港湾施設の早期復旧へ要望 能登半島地震で斉藤国交相に

 日本港運協会(久保昌三会長)は25日、斉藤鉄夫国土交通相に、今月発生した能登半島地震に伴う港湾への被害に関して要望を提出した。  日港協は、「今回の能登半島地震において、会続き

2024年1月29日

境港 日本海フェリー航路を再開へ 旅客需要も見込む

 境港―東海(韓国)―ウラジオストクを結ぶ日本海の国際定期フェリー航路が再開される見通しだ。韓国船社ドゥウォン商船が運航する「イースタン・ドリーム」(1万1478総トン、約130T続き

2024年1月29日

HMM 1.3万TEU型第1船が命名 LNG燃料レディで年内12隻竣工へ

 韓国船社HMMは24日、HD現代重工業で1万3000TEU型新造コンテナ船「HMM Garnet」の命名式を開催したと発表した。LNG燃料レディとなっており、将来的に環境対応能力続き

2024年1月29日

日本港湾協会など5団体、賀詞交歓会開催 中原副会長「諸課題に着実な対応を」

 日本港湾協会、全国港湾知事協議会、港湾都市協議会、日本港湾振興団体連合会、港湾海岸防災協議会の港湾関係5団体は24日、都内で新春賀詞交歓会を開催した。国会議員や全国の港湾管理者、続き

2024年1月29日

長距離フェリー・23年輸送実績 トラック・乗用車、コロナ前超え

 日本長距離フェリー協会の集計による2023年の長距離フェリーの輸送実績は、旅客が前の年比24.8%増の239万4125人、乗用車が12.4%増の83万8673台、トラックが1.3続き

2024年1月29日

全国港湾貿易概況 23年は輸出額増も輸入額は3年ぶり減

 全国の税関が発表した貿易概況(速報)によると、2023年の全国港湾の総輸出額は前年比4.9%増の77兆4790億円、総輸入額は7.6%減の84兆891億円だった。総輸出額は3年連続き

2024年1月29日

ザ・アライアンス 紅海航路「AR1」を一時休止

 ザ・アライアンスは、紅海情勢の悪化に伴い、アジア―紅海航路「AR1」を一時的に休止する。オーシャン・ネットワーク・エクスプレスが25日に発表した。安全上の懸念に対する措置としてお続き

2024年1月29日

ZIM アジア―カナダ結ぶ新サービス開設 鉄道輸送で米国にも接続

 イスラエル船社ZIMは今月から、アジアとカナダを結ぶコンテナ船サービス「ZPX(ZIM Pacific North west Xpress)」を開始した。25日発表した。自社単独続き

2024年1月29日

CNC 珠江デルタ向けブッキングを休止 特殊コンテナ・危険品で

 CMA-CGMグループのCNC(チェンリー)は2月から、蛇口・香港経由珠江デルタ向けで特殊コンテナおよび危険品のブッキング引き受けを一時的に休止する。今月19日発表した。中国の旧続き

2024年1月29日

上組、ESG投資指数の構成銘柄に選定

 上組はこのほど、ESG投資の代表的指数である「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄に選定されたことを明らかにした。同インデ続き

2024年1月29日

上組、能登半島地震で寄付

 上組は25日、能登半島地震の被災者への支援を目的に石川県へ300万円を寄付することを決定したと発表した。

2024年1月29日

名古屋港、能登半島地震で義援金

 名古屋港管理組合は25日、能登半島地震の被災地に対する支援として義援金50万円を寄付したと発表した。24日に同組合の鎌田裕司専任副管理者が石川県の中谷安孝東京事務所長に義援金を手続き

2024年1月29日

商船三井さんふらわあ、就航記念日セール

 商船三井さんふらわあは2月1日、「さんふらわあ就航記念日スーパープライスセール」を実施する。初代「さんふらわあ」が1972年2月1日に名古屋―高知―鹿児島に就航したことを記念して続き

2024年1月29日

大阪港湾局、3月の大阪湾クルーズの参加者募集

 大阪港湾局は、3月10日に実施する大型フェリーによる「大阪湾クルーズ」の参加者を募集している。使用するのは商船三井さんふらわあが運航する「さんふらわあ くれない」。  概要続き

2024年1月26日

国交省・CT情報セキュリティ検討会  経済安全保障対象へ港湾分野追加求める

 国土交通省港湾局は24日、「コンテナターミナル(CT)における情報セキュリティ対策等検討委員会」の第4回委員会を開催し、最終とりまとめを行った。前回までに公表した中間とりまとめの続き

2024年1月26日

自民党港湾議連  森山会長「災害時の港の重要性を再認識」

 自民党港湾議員連盟は24日、都内で総会を開催した。国土交通省港湾局が能登半島地震による港湾の被害の概要や2024年度の港湾関連予算、通常国会に提出予定の港湾局関係法案などを説明し続き