1. ニュース

海運

2023年6月29日

【人事】商船港運

<役員体制> (6月23日) ▷代表取締役社長執行役員 実謙二<全般統括、安全対策室担当> ▷取締役常務執行役員 居城正明<管理部、神戸事業部、大阪事業部担当>=続き

2023年6月29日

【人事】グリーンシッピング

<新役員体制> (6月23日) ▷代表取締役社長<全般統括>遠藤浩二 ▷常務取締役<船舶代理店部担当、チーフインフォメーションオフィサー>津江耕治 ▷取締役続き

2023年6月29日

【人事】日東物流

<新役員体制> (6月27日) ▷代表取締役社長<事業部門管掌>三木田博史 ▷常務取締役<環境・品質・安全推進グループ担当、経営管理グループ担当>牛山智吉 続き

2023年6月28日

アジア発米国向け荷動き、海事センター調べ 5月は21%減の158万TEU

 日本海事センターが27日発表した5月のアジア18カ国・地域発米国向け東航コンテナ荷動きは、前年同月比20.7%減の158万2195TEUだった。9カ月連続のマイナスとなった。在庫続き

2023年6月28日

アジア発欧州向け荷動き、海事センター調べ 4月は12%増の145万TEU

 日本海事センターが28日発表したCTS(Container Trades Statistics)に基づく4月のアジア16カ国・地域発欧州53カ国・地域向け西航コンテナ荷動きは、前続き

2023年6月28日

米国発アジア向け荷動き、海事センター調べ 3月は6%増の54万TEU

 日本海事センターが27日発表した、3月の米国発アジア18カ国・地域向け西航コンテナ荷動きは前年同月比5.7%増の53万6667TEUだった。中国向けやタイ向けを中心に伸び、5カ月続き

2023年6月28日

日中コンテナ荷動き、海事センター調べ 4月は1%減の234万トン

 日本海事センターが27日発表した、4月の日本―中国間のコンテナ荷動きは前年同月比1.3%減の233万5231トンだった。内訳は日本から中国への輸出が13.7%減の64万2824ト続き

2023年6月28日

アジア域内コンテナ荷動き、海事センター調べ 4月は2%減の370万TEU

 日本海事センターが27日に発表した、CTS(Container Trades Statistics)のデータに基づく4月のアジア域内コンテナ荷動きは、前年同月比1.5%減の370続き

2023年6月28日

大阪ガス・NSユナイテッドら 大阪湾・瀬戸内でLNG燃料供給 供給船建造

 大阪ガス、NSユナイテッドタンカー、阪神国際港湾は大阪湾・瀬戸内エリアで、シップ・ツー・シップ(STS)方式による船舶向けLNG燃料供給事業を事業化することを決めた。27日に同事続き

2023年6月28日

大阪港振興協会、総会 徳平会長「原点に立ち返り取り組む」

 大阪港振興協会は27日、大阪市内で2023年度総会を開催し、22年度事業報告や決算案など承認した。昨年11月、川本清会長が死去した後、空席となっていた会長には、大阪市港湾局長、阪続き

2023年6月28日

国交省港湾局 RTG遠隔化で2件を新規支援 東京港と神戸港で導入へ

 国土交通省港湾局は27日、コンテナターミナル(CT)におけるRTGの遠隔操作化に対する補助事業として、東京港・青海公共CTと神戸港・ポートアイランド地区PC14~17における続き

2023年6月28日

東京都 東京港で初の遠隔操作RTG導入

 東京都港湾局は27日、東京港で初の遠隔操作RTGを導入すると発表した。「東京港青海地区青海公共コンテナターミナル港湾DX加速化事業」として、山九(代表企業)、伊勢湾海運、住友倉庫続き

2023年6月28日

トルコ・メルシン港 混雑悪化で抜港や課徴金の動き 復興貨物が増加

 トルコのメルシン港が混雑している。2月に発生したトルコ・シリア地震の復興貨物が増加しているほか、輸入コンテナの滞留に伴って混雑や沖待ちが悪化している。「平均2週間程度の沖待ちを余続き

2023年6月28日

シースパン スターリンクを全船隊で活用へ

 コンテナ船主シースパンは22日、スペースX社の衛星通信サービス「スターリンク(Starlink)」を活用したデジタルトランスフォーメーション(DX)を進めていく方針を明らかにした続き

2023年6月28日

フェリーさんふらわあ、志布志港でクルーズ企画

 フェリーさんふらわあは7月29日、志布志港発着による「2023 さんふらわあ夏休みファミリークルーズ」を開催する。コロナ禍により4年ぶりとなる。  同日、志布志港を正午に出続き

2023年6月28日

【人事】博多港ふ頭

<新役員体制> (6月26日) ▷代表取締役社長 則松和哉=新任 ▷専務取締役 近藤隆司=新任 ▷常務取締役 二宮保=昇任 ▷非常勤取締役 竹廣喜一郎続き

2023年6月27日

ロッテルダム港 環境・デジタル対応を加速 CT拡張で800万TEU増強

 ロッテルダム港湾公社のマタイス・ヴァン・ドーン・コマーシャル担当ダイレクターと、ダニー・レヴェンスワード・ブレークバルク担当ダイレクターは本紙などとのインタビューに応じ、ロッテル続き

2023年6月27日

スタンデージ 日本酒の試飲会を開催 仏英で販路開拓

 貿易総合プラットフォーム(PF)サービスを手掛けるスタンデージ(STANDAGE)は5月、パリとロンドンで日本酒の試飲会を開催した。22日発表した。日本の食文化に特化した輸出プロ続き

2023年6月27日

SITC ハイセンス、青島港と協定締結 3者間の戦略的連携を促進

 SITCインターナショナルは19日、青島港、海信(ハイセンス)グループと3者で戦略的連携についての協定を締結した。25日発表した。調印にはSITCの楊紹鵬董事長をはじめ、ハイセン続き

2023年6月27日

マースク メタノール二元燃料船6隻発注 9000TEU型を揚子江船業グループに

 マースクは26日、グリーンメタノールを活用できる二元燃料エンジンを搭載した9000TEU型コンテナ船6隻を発注したと発表した。揚子江船業グループで建造する。2026~27年にかけ続き