1. ニュース

海運

2022年9月26日

名古屋港埠頭 みなとSDGsパートナーに登録 省エネ設備導入や時間外労働削減へ

 名古屋港埠頭会社は21日、国土交通省港湾局が創設したみなとSDGsパートナー登録制度で第1回登録事業者に登録されたと発表した。  同社は、環境性能と経済性を充足した省エネ設続き

2022年9月26日

2M アジア―北欧州航路で減便追加

 マースクとMSCで構成する2Mは21日、国慶節前後の輸送需要の減少に対応するため、アジア―北欧州航路で減便を追加すると発表した。もともと9月後半から10月中旬にかけ、合計9便の減続き

2022年9月26日

待機コンテナ船 9月中旬で235隻・92万TEU 前回調査から微増に

 海事調査会社アルファライナーによると、9月12日時点で運航状態にない待機コンテナ船は235隻・91万5001TEUだった。8月29日時点の前回調査から4隻、船腹量ベースでは2万4続き

2022年9月26日

南星海運 日韓航路「BKH」で川崎再開 10月から

 南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は10月から、日韓航路「BKH」での金曜の川崎港寄港を再開する。今月21日発表した。同サービスでの川崎港寄港は昨年12月から休止していた続き

2022年9月26日

東京港 7月は12%増の40万TEU 3カ月連続で増加

 東京都港湾局によると、東京港の7月の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年同月比11.7%増の40万2654TEUとなり、大幅に増加した。前年同月を上回る続き

2022年9月26日

香港、8月は8%減の141万TEU

 香港の8月のコンテナ取扱量は、前年同月比7.7%減の140万9000TEUとなった。前年同月比では2カ月連続のマイナスとなった。主力の葵青コンテナターミナル(CT)が13.8%減続き

2022年9月26日

石垣港 CNP協議会を立ち上げ 27日に初会合

 沖縄県の石垣市は、石垣港カーボンニュートラルポート(CNP)協議会を立ち上げ、27日に初会合を開催する。石垣港におけるCNP形成に向けた方針を検討するとともに、沖縄電力がカーボン続き

2022年9月26日

CMA-CGMジャパン ウェブ上にFAQコーナー開設

 CMA-CGMジャパンはこのほど、ウェブサイトのトップページにFAQコーナーを開設した。業務カテゴリーごとに、合計70件以上の質問を網羅しており、またそれぞれの質問ごとにカスタマ続き

2022年9月26日

那覇港、輸送効率化支援事業で説明会

 沖縄県貿易協会は30日、那覇港管理組合が実施する「那覇港輸送効率化支援事業」についての説明会をオンラインで開催する。同事業は那覇港を新たに利用する荷主・物流業者を対象に最大150続き

2022年9月22日

ハンブルク港 コスコのCT出資に国内から懸念

 ドイツ最大港湾のハンブルク港が、コスコによる出資問題で揺れている。昨年9月に、コスコ・シッピング・ポーツが主要ターミナルの1つに出資することが決まったが、ここにきてドイツ政府が懸続き

2022年9月22日

北米の空コンテナ滞留本数 来年430万TEUに、想定上回る見込み

 海事コンサルティング会社のシー・インテリジェンスはこのほど、来年の北米における空コンテナの滞留本数がこれまでの想定を上回る見通しと発表した。2023年初までにサプライチェーンが正続き

2022年9月22日

米国発日本向け西航荷動き、データマイン調べ 7月は2%増の5.4万TEU

 米国のデカルト・データマインが20日発表した、2022年7月の米国発日本向け西航コンテナ荷動きは前年同月比2.4%増の5万3696TEUだった。日本向け直航分が10%以上増加した続き

2022年9月22日

現代尾浦 LNG燃料コンテナ船など8隻受注 1400TEU型とMR型成約

 韓国の現代尾浦造船は19日、アフリカ地域の船主2社からコンテナ船4隻とプロダクト船4隻をそれぞれ受注したと証券取引所に告示した。船型は明らかにしていないが、韓国現地紙によると、コ続き

2022年9月22日

シーランド アジア域内2航路を改編 香港とダナンに追加寄港

 マースクグループのシーランドは9月末から10月初旬にかけて、日本とアジアを結ぶ「IA88」と「IA9」の2サービスを改編する。今月20日発表した。「IA88」では日曜日のダナン寄続き

2022年9月22日

シースパン 7700TEU型4隻の建造契約が無効に

 シースパンは15日、5月に発注していたLNG二元燃料機関搭載の7700TEU型船4隻の建造契約が無効になったと発表した。建造契約で定められていた条件を、事業パートナー側が満たすこ続き

2022年9月22日

2M アジア―北米東岸で3便欠便へ

 2Mはこのほど、アジア―北米サービスで3便を欠便すると発表した。対象となるのはいずれもアジア発北米東岸・ガルフサービスで、10月から11月にかけて実施する。  まず10月中続き

2022年9月22日

神戸市 客船の乗客に手荷物輸送サービス実証実験 郵船トラベルと連携協定

 神戸市はこのほど、神戸港を発着するクルーズ客船に乗るため神戸空港を利用する乗客を対象とした手荷物輸送サービス「KOBE PORTER」の実証実験を行うことで、郵船トラベルと連携協続き

2022年9月22日

名古屋港 8月は2%減の21万TEU 3カ月ぶりマイナス

 名古屋港管理組合が20日公表した、名古屋港の8月の外貿コンテナ取扱量(概数、空コンテナ含む)は、前年同月比1.8%減の21万511TEUとなった。前年同月比では3カ月ぶりのマイナ続き

2022年9月21日

コンテナ運賃 下落加速、一部航路は20年水準に 安定化の兆し見えず

 海上コンテナのスポット運賃下落が止まらない。上海航運交易所のSCFI指標によると、主要航路の多くが2022年の年初比で半減しただけでなく、20年末ないし21年初の運賃と同水準にま続き

2022年9月21日

洋上風力発電 11港で基地港湾指定に意欲 2港で基地港湾拡張を求める

 交通政策審議会港湾分科会は20日、第17回洋上風力促進小委員会を開催した。洋上風力発電設備の出荷や保守・メンテナンス拠点となる基地港湾の追加指定に向けて、国土交通省港湾局が全国の続き