2022年9月7日
2025年開催の大阪・関西万博の会場となる大阪港夢洲で、地下鉄のトンネル工事が進んでいる。工事は7月に開始。23年度末までに工事を終えて、地下鉄の24年度開業に間に合わせるスケジ…続き
2022年9月7日
CMA-CGMは4日、海運・物流分野の脱炭素化や新エネルギー移行を支援するため、総額15億ドル規模のファンドを立ち上げたと発表した。実施期間は5年間。さまざまな事業パートナーや研…続き
2022年9月7日
米国の鉄道労使交渉が一定の前進を見せている。主要鉄道30社を代表するNCCC(National Carriers' Conference Committee)は2日、新たに労働組…続き
2022年9月7日
国土交通省中部地方整備局清水港湾事務所は5日、清水港で実施した農産物鮮度保持試験の速報結果を公表した。 同試験は7月22日から8月22日にかけて実施した。夏季の農産物20…続き
2022年9月7日
商船三井は5日に入社式を開催した。今月1日付で、陸上キャリア採用で23人が入社した。橋本剛社長は入社式で「21世紀の商船三井グループの成長軌道を切り拓いていく上で皆さんの活躍を強…続き
2022年9月7日
日本と韓国・中国間で国際フェリー・RORO船を運航するパンスターは、今月中旬から名古屋・大阪―釜山間のRORO航路で韓国・平澤港への新規寄港を開始する。韓国では今年6月にトラック…続き
2022年9月7日
大王海運は10月8日から、三島川之江―堺泉北―千葉―岡山航路で和歌山下津港への追加寄港を開始する。今月6日発表した。和歌山下津港に追加寄港することで、四国と関東を結ぶ航路の利便性…続き
2022年9月7日
物流Youtuber“イーノさん”の名前で知られる飯野慎哉氏が設立した新会社、HPS Link(https://hps-link.com/)が今月1日から事業開始した。物流業界に…続き
2022年9月6日
大手コンテナ船社の2022年上期(1~6月)業績が出揃った。前年同期比での運賃水準の急騰により、全ての船社が大幅な増収増益となった。ただ一部の船社では、第2四半期(4~6月)業績…続き
2022年9月6日
国土交通省近畿地方整備局と京都府は3日、京都舞鶴港国際物流ターミナル整備事業の起工式を舞鶴市内商工観光センターで開催した。バース、用地を拡張することで、船舶の大型化や貨物の需要増…続き
2022年9月6日
今治市港湾振興協会は3日、今治港開港100周年記念式典を開催した。今治港は1922年2月に四国初の開港場に指定され、今年で開港100周年を迎えた。同協会の徳永繁樹会長(今治市長)…続き
2022年9月6日
国土交通省の髙橋一郎海事局長は3日、今治港開港100周年記念式典の来賓あいさつの中で、同省の来年度税制改正要望に盛り込んだ船舶特別償却制度の拡充について触れ、「実現に向けて不退転…続き
2022年9月6日
東京都港湾局は、東京港の第9次改訂港湾計画の検討を開始した。5日に学識経験者や港湾利用者、関係官庁で構成される調査検討委員会を立ち上げ、初会合を開催した。東京都の矢岡俊樹港湾局長…続き
2022年9月6日
開港150周年を迎えた室蘭港で2日、「ザ・シンポジウムみなとin室蘭~巷からはじまるカーボンニュートラル」が開催された。室蘭港では洋上風力発電や水素に関係する取り組みを加速してい…続き
2022年9月6日
PSAが開発を進めてきたシンガポール港のトゥアス新ターミナルが正式に開業した。PSAが1日発表した。ターミナルの工事は4段階に分けて進めており、今回開発の第1期として3バースが稼…続き
2022年9月6日
英国で、建設や運輸・物流部門の労働者が所属する労働組合のユナイトは2日、19日から来月3日にかけてリバプール港でストライキを行うと発表した。560人以上の組合員が参加する予定。英…続き
2022年9月6日
上海航運交易所による9月2日のSCFI指標は、日本の関西向けを除くすべての航路で下落した。主要航路では過去3週間、FEU当たり300ドル超の落ち込みを見せている北米西岸向けが、1…続き
2022年9月6日
大阪港湾局によると、大阪港の2022年7月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値)は、対前年同月比9%増の18万7071TEUと2カ月連続のプラスとなった。うち輸出は1…続き
2022年9月6日
ロシア船社FESCOの日本総代理店、トランスロシアエージェンシージャパンは10月1日付で、日本と極東ロシアを結ぶコンテナ航路を対象にTHC(ターミナル・ハンドリング・チャージ)を…続き
2022年9月6日
台風11号の接近に伴い、博多港と北九州港・門司コンテナターミナルは6日、終日ゲートクローズとする。7日については、通常オープンを見込んでいるが、台風対策の解除や、台風の状況次第で…続き