1. ニュース

海運

2022年9月1日

国際フェリー・RORO船社 新造整備で貨物輸送能力増強へ 既存船の使い道にも注目

 国際フェリー・RORO船社が運航船の新造整備や輸送サービスの拡充を図っている。韓国のパンスターは、2025年に新造フェリーを釜山-大阪航路に投入する。日中国際フェリーとコスコ・シ続き

2022年9月1日

北米西岸・東岸港 LA/LB改善もサバンナは悪化 混雑状況で格差

 北米港湾で、ロサンゼルス/ロングビーチ(LA/LB)港とその他の港とで、沖待ちするコンテナ船隻数に格差が生じている。LA/LB港では、8月末時点で沖待ちが9隻まで減り、コロナ禍以続き

2022年9月1日

環境省・23年度概算要求 再エネ電源の港湾設備補助を継続

 環境省は2023年度当初予算の概算要求で、国土交通省との連携事業として空港・港湾・海事分野における脱炭素化促進事業に17億1500万円を計上した。港湾分野ではカーボンニュートラル続き

2022年9月1日

デジタル庁・23年度概算要求 アナログ規制見直しで新規予算 臨時国会から法案事前審査

 デジタル庁は2023年度当初予算の概算要求で、デジタル原則を踏まえた規制の横断的見直しにかかる経費として1億6000億円を新規に盛り込んだ。政府のデジタル臨時行政調査会では現在、続き

2022年9月1日

ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパン 新社長に中上英之氏が就任

 ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパンの代表取締役社長に、9月1日付で中上英之取締役営業本部長が就任した。  中上氏は大阪府出身で1964年生まれ。87年にシーランド・ジ続き

2022年9月1日

FESCO<22年上期業績> EBITDAが2.3倍の6.2億ドル

 ロシアのFESCOグループが8月29日発表した、2022年上期(1~6月)の業績はEBITDA(金利・税・償却前利益)が前年同期比2.3倍の379億6900万ルーブル(6億220続き

2022年9月1日

マースク デンマークに低炭素型物流施設

 マースクはこのほど、デンマーク国内に初の低炭素型物流施設を建設すると発表した。タウロフ・ドライ・ポートと提携し、ユトランド半島の半ばに位置するタウロフにコントラクト・ロジスティク続き

2022年9月1日

CNC アジア域内航路JKHを終了 9月中旬まで

 CNC(チェンリー)は今月で、日本と釜山、華南などを結ぶ「JKH」サービスを終了する。CMA-CGMジャパンが8月26日発表した。  「JKH」の寄港地・ローテーションは博続き

2022年9月1日

北陸地整局 広域連携でWTを創設 CNP形成へ

 国土交通省北陸地方整備局は8月31日、北陸港湾で広域的にカーボンニュートラルポート(CNP)の形成を図るため、「CNP広域連携輸送検討ワーキングチーム」と「CNP新技術等活用検討続き

2022年9月1日

北九州港、寧波遠洋の運航船が初寄港

 北九州市港湾空港局は8月30日、寧波遠洋運輸(日本総代理店=日東物流)の運航船「Xin Ming Zhou22」(424TEU型)が北九州港・太刀浦コンテナターミナルに初寄港した続き

2022年9月1日

SITC、新造船2隻の命名式開催

 SITCインターナショナルは8月29日、中国造船の揚子江船業が建造した1800TEU型コンテナ船「SITC Xingde」と「SITC Wende」2隻の命名式を開催した。同日発続き

2022年9月1日

石狩湾新港、新造LPG船初入港で記念訪船

 石狩湾新港管理組合は8月31日、石狩湾新港の中央ふ頭D2岸壁で新造LPG船「祐徳丸」の初入港記念訪船を行った。  旧「祐徳丸」は長年にわたり北海道にLPGを供給してきたが今続き

2022年8月31日

相次ぐコンテナ落水事故 原因究明へ業界横断プロジェクト進む 環境破壊も懸念

 大型コンテナ船の貨物落水事故を防ぐべく、業界横断プロジェクトが昨年から始まっている。オランダ海事研究所(MARIN)が中心となって立ち上げた「トップ・ティア・プロジェクト」がそれ続き

2022年8月31日

自民党港湾議連 着実なインフラ整備へ予算獲得を CNPやDXを推進

 自民党港湾議員連盟は29日、総会を開催した。国土交通省港湾局が2023年度の港湾関連予算の概算要求について説明した後、意見交換を行った。冒頭あいさつに立った森山裕会長は、「今年度続き

2022年8月31日

水素VC協議会 西村経産相に政策提言 水素運搬船の量産化を

 水素バリューチェーン推進協議会(JH2A)は29日、西村康稔経済産業相に対して、水素の社会実装加速に向けた政策提言を行った。内山田竹志会長(トヨタ自動車会長)は、「かつて日本がL続き

2022年8月31日

トレードワルツが9億円追加調達 豊通は増資、豊島・上組・フジトランス・三菱倉庫は新規参画

 ブロックチェーン基盤の貿易情報プラットフォームを運営するトレードワルツは30日、豊田通商と豊島、上組、フジトランス コーポレーション、三菱倉庫の5社から9億円の追加資金調達を実施続き

2022年8月31日

商船三井 LNG燃料フェリー2番船が進水 フェリーさんふらわあの別府航路に来年就航

 商船三井は30日、三菱造船に発注した日本初となるLNG燃料フェリーの2番船の命名・進水式が、三菱重工業下関造船所江浦工場で開催されたと発表した。商船三井の池田潤一郎会長が本船を「続き

2022年8月31日

大阪港湾局 北九州でフェリー活用を紹介 泉大津市が初参加

 大阪港・府営港湾を紹介する「大阪みなとセミナー」が25日、北九州市で開催された。主催は、大阪港湾局、大阪府港湾協会、北九州港航路集貨対策委員会、北九州市港湾空港局。北九州でセミナ続き

2022年8月31日

APMターミナルズ ロシア港湾運営会社を売却 デロ・グループに

 マースク・グループのターミナル事業会社APMターミナルズは、ロシアの港湾ターミナルオペレーターとなるグローバル・ポーツ・インベストメント(Global Ports Investm続き

2022年8月31日

横浜市 意見募集結果を公表 山下ふ頭の再開発案で

 横浜市港湾局は29日、横浜港・山下ふ頭の再開発に関する新たな事業計画策定に向けた市民意見募集と事業提案募集の結果を公表した。同ふ頭の開発案として、大規模集客施設を中心とした提案や続き