2022年8月25日
5大港(東京港、横浜港、名古屋港、大阪港、神戸港)の2022年上半期(1~6月)の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年同期比1.0%増の680万2819…続き
2022年8月25日
那覇港管理組合は17日、那覇港が沖縄県にもたらす経済効果に関する試算を取りまとめ、公表した。2020年度の経済効果は合計で2008億円となり、19年度比で273億円減少した。貨物…続き
2022年8月25日
TSラインズは22日、中船黄浦文冲船舶が建造した1900TEU型コンテナ船「TS Tianjin」の引き渡しを受けたと発表した。同日命名式もオンラインで開催し、中国船舶工業貿易や…続き
2022年8月25日
伊万里港臨港道路七ツ島線が28日午後4時に開通する。伊万里港ではこれまで、コンテナターミナルがある七ツ島地区から幹線道路に接続する道路が1ルートであったため、交通渋滞が発生し、貨…続き
2022年8月25日
鹿児島県は29日、川内港カーボンニュートラルポート(CNP)協議会を立ち上げ、初会合を開く。国や県、民間事業者による脱炭素化への取り組みを報告するほか、川内港の現状を踏まえ、CN…続き
2022年8月25日
国土交通省神戸運輸監理部と神戸市は、小中学生と保護者を対象として10月1日に行う帆船「みらいへ」の乗船体験の参加者を募集している。神戸港中突堤と須磨海岸の間に乗船し、操舵や見張り…続き
2022年8月24日
日本海事センターが23日発表した2022年7月のアジア18カ国・地域発米国向け東航コンテナ荷動きは、前年同月比6.4%増の193万1165TEUだった。前月まで好調だったアセアン…続き
2022年8月24日
日本海事センターが23日発表したCTS(Container Trades Statistics)によると、2022年上期(1~6月)のアジア16カ国・地域発欧州53カ国・地域向け…続き
2022年8月24日
日本海事センターによると、2022年5月の米国発アジア18カ国・地域向け西航コンテナ荷動きは、前年同月比6.4%減の51万9184TEUだった。韓国向けや南アジア向けの増加により…続き
2022年8月24日
全国港湾労働組合連合会(全国港湾)は23日、今年度の運動方針案を明らかにした。政府の「パートナーシップによる価値創造のための転嫁円滑化施策パッケージ」に基づく港湾料金の改定や適正…続き
2022年8月24日
ジェトロによると、米国の大統領緊急委員会(PEB、Presidential Emergency Board)は16日付で、鉄道労使交渉の解決に向けた勧告を大統領に報告した。報告書…続き
2022年8月24日
上海航運交易所による8月19日のSCFI指標は、北米西岸向けでFEU当たり371ドル減の5782ドルと2週連続で300ドル以上下落し、およそ1年ぶりに6000ドル台を割り込んだ。…続き
2022年8月24日
ハパックロイドは22日、既存船隊の燃費性能向上とCO2排出削減のため、今後5年間で150隻を対象に改修工事を行うと発表した。省エネ性能を高めたプロペラへの換装や最新型のバルバスバ…続き
2022年8月24日
オークランド港の7月のコンテナ取扱量は前年同月比24.1%減の16万356TEUとなった。実入りで28.4%減の11万6629TEUと大幅な減少となった。およそ1週間におよぶトラ…続き
2022年8月24日
神戸市港湾局によると、神戸港の2022年6月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は前年同月比11.1%増の20万1763TEUだった。上海ロックダウン(都市封鎖)のあ…続き
2022年8月23日
ハパックロイドジャパンのニルス・マイヤー社長はこのほど本紙の取材に応じ、日本発着マーケットの動向やデジタルサービスの強化方針などについて説明した。マイヤー社長は、「足元ではまだ需…続き
2022年8月23日
名古屋―仙台―苫小牧間で3隻の長距離フェリーを運航する太平洋フェリーは、2024年問題や荷主の環境意識の高まりを踏まえ、モーダルシフト需要の取り込みを進めていく方針だ。猪飼康之社…続き
2022年8月23日
マースク19日、中国のバイオエネルギー会社デボ・エナジー(Debo Energy)と、船舶用メタノール燃料の生産・調達で提携すると発表した。2024年秋から、デボ社が生産する年間…続き
2022年8月23日
海外紙によると、台湾船社のヤンミン・マリン・トランスポートは、LNG二元燃料機関を搭載する1万5000TEU型コンテナ船の建造に向け、国際入札を実施するもようだ。日本や韓国、台湾…続き
2022年8月23日
海事調査会社シーインテリジェンス(Sea-Intelligence)によると、東西航路の消席率は5月に入ってから90%を下回り始めた。これまでおよそ1年半の間、運航船はフル稼働状…続き