2020年9月10日
清水港の8月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比8.0%減の3万4811TEUだった。輸出は1.9%増の1万8107TEUと4カ月ぶりにプラスに転じた。一方で輸入は16.8%減の1万…続き
2020年9月10日
福岡市港湾空港局が9日明らかにした博多港の今年上半期(1~6月)の外貿コンテナ取扱量は前年同期比7.6%減の41万7295TEUだった。輸出は6.6%減の20万4621TEU、輸…続き
2020年9月10日
横浜市港湾局は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を考慮し、港湾施設使用料の支払い猶予を延長する。2020年度に納期限が到来するものに関して、納期限を原則年度中とした。対象となる使…続き
2020年9月9日
大手コンテナ船社による新造コンテナ船整備は依然として低調に推移している。過去1年で目立った大型船発注は、OOCLによる2.4万TEU型船5隻の発注のみ。発注を計画していた一部船社…続き
2020年9月9日
横須賀港・新港ふ頭で今秋から、北九州港との新フェリー航路就航に備えて旅客ターミナルなど必要なインフラ整備が行われる予定だ。一方で、同ふ頭は現在、自動車専用船による完成自動車の積み…続き
2020年9月9日
韓国船社汎洲海運(日本総代理店=アジアカーゴサービス)は5日、スクラバーを搭載した新造1011TEU型船「Pancon Harmony」を、日韓航路「EKS」に投入した。先月31…続き
2020年9月9日
韓国海洋水産部は7日から、韓国関税庁と合同で未申告の危険品積載コンテナを根絶するための合同点検を実施すると発表した。点検は釜山港で7日から1カ月間実施。今後、点検の周期を増やすほ…続き
2020年9月9日
DBシェンカーはこのほど、ダムコのNVOCCサービスを利用する荷主向けに「スタビリティ・パッケージ」を提供すると発表した。最大2カ月までの短期輸送契約について、ダムコとの契約と同…続き
2020年9月9日
米国カリフォルニア州で9月に入っても続く記録的な熱波の影響で、ロサンゼルス(LA)港やロングビーチ(LB)港では接岸している船舶への陸電供給を一時的に停止する処置を取った。熱波に…続き
2020年9月9日
ワンハイラインズは10月から、日本とタイを結ぶ「JTV2」サービスを開始する。7日発表した。既存の「JTT」「JST」に加え、タイへの配船頻度がさらに拡充される。 …続き
2020年9月9日
国土交通省港湾局は4日、港湾における高潮・高波被害軽減のための、土のう設置事例集を作成したと発表した。昨年の台風15号・19号襲来時の横浜港と、2018年台風21号・24号襲来時…続き
2020年9月9日
アジアを中心とした交通・物流分野の有識者が集う国際会議「T-LOG」が今月上旬、インドネシア・スラバヤのセメン・インドネシア国際大学(Universitas Internasio…続き
2020年9月8日
主要コンテナ船社の2020年上期決算が出そろった。新型コロナウイルスによる大幅な荷動き需要の減少で、ほとんどの船社が減収となったものの、燃料油価格の下落によるコスト削減、積極的な…続き
2020年9月8日
5日夜から7日にかけて大型の台風10号が九州・沖縄地方などを襲ったが、九州各港のコンテナターミナルに大きな被害はなかったようだ。各港は台風10号の襲来に当たって、近年、激甚化して…続き
2020年9月8日
秋田県の能代港・大森地区で5日、大型洋上風力発電設備を建設する際の拠点となる岸壁整備工事に着工した。同日、能代市内で着工式を開催した。2023年度までに水深10メートル(暫定)岸…続き
2020年9月8日
CMA-CGMの2020年第2四半期(4~6月)決算は、当期損益が1億3600万ドルの黒字となった。前年同期の1億900万ドルの赤字から2億4600万ドルの改善となる。運賃水準の…続き
2020年9月8日
上海航運交易所が4日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は前週に続き米国西岸・東岸を中心に上昇。好調が続いている。このうち、北米西岸・東岸および豪州・NZ、南アフリカ向…続き
2020年9月8日
大阪市港湾局が4日発表した2019年度港営事業会計の決算概要は、港湾施設提供事業と大阪港埋立事業の両事業を合わせ、収益は前年度比15.7%増の142億円、費用は13.8%増の12…続き