1. ニュース

海運

2020年9月4日

CNC 中台-比サービス開始

 CMA-CGMグループのチェンリー・ナビゲーション(CNC)は今月から、台湾、中国・華南とフィリピンを結ぶ「BCX」サービスを開始する。3日発表した。フィリピンではバタンガスおよ続き

2020年9月4日

ワンハイラインズ コンテナ不足で早期返却呼び掛け

 ワンハイラインズはこのほど、荷主に対して輸入コンテナの早期引き取りと返却を呼び掛けた。ハイキューブコンテナを中心にコンテナ不足が深刻化しており、安定した供給に支障をきたすようにな続き

2020年9月4日

日本郵船/IHI原動機/NK アンモニア燃料曳船を研究開発 世界初

 日本郵船、IHI原動機、日本海事協会(NK)は3日、世界初のアンモニア燃料タグボートの実用化に向けて、共同研究開発契約を締結したと発表した。3社は2015年に竣工した日本初のLN続き

2020年9月4日

JPFC、在来船マニラ混雑チャージ 10月はRT当たり2ドル

 日本-フィリピン運賃同盟(JPFC)は、マニラ港に寄港する在来船を対象に課徴する混雑チャージを10月1日以降、RT当たり2.0ドルに据え置く。  JPFCではマニラ港の混雑悪化続き

2020年9月4日

博多港ふ頭 物流トライアル支援を継続 今年度は募集数3倍

 博多港ふ頭は、博多港コンテナ物流トライアル推進事業の今年度後期募集を開始した。博多港を活用した新たな物流ルートを構築する事業に対して最大100万円を補助する制度で、前期募集は福岡続き

2020年9月4日

苫小牧埠頭、新冷凍冷蔵庫が津波避難施設に認定

 苫小牧埠頭と北海道クールロジスティクスプレイスはこのほど、苫小牧市と津波一時避難施設としての施設使用に関する協定を締結した。同協定に基づいて津波発生時には、今年稼働した道内最大級続き

2020年9月4日

大阪港、「世界のコンテナ港」で講演会

 大阪港振興協会と大阪港埠頭会社は10月1日、リポート「世界のコンテナ港とターミナルオペレーターの現状-2020年度版-」の発行を記念して、講演会を開催する。リポートは、グローバル続き

2020年9月4日

清水港セミナー、11日にウェブ配信

 清水港ポートセールス実行委員会は11日、清水港・富士山静岡空港セミナーを山梨県甲府市で開催する。来夏の中部横断自動車道の山梨-静岡間全線開通を控え、山梨・長野両県の荷主に清水港と続き

2020年9月4日

【プロフィール】オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE) 栗本裕マネージングダイレクター IT駆使し世界一のコンテナ船社に

 ――海運業界を志された背景は。  栗本 もともと船や飛行機などの乗り物が好きで、運輸業界志望でした。あとは他国で起きたさまざまなことが自分の業務に直結するような、世界と一緒に動続き

2020年9月3日

マースク 総合物流プロバイダーへ、さらに一歩 ダムコの航空・LCL事業吸収

 マースクは1日、世界規模で組織改編を行い、ダムコの航空フォワーディングおよび海上LCLサービスをマースクと統合すると発表した。現在のサプライチェーンにおける輸送ニーズを満たすには続き

2020年9月3日

5大港<1~4月> 外貿実入りコンテナ7%減 全港でマイナス

 5大港の2020年1~4月の外貿実入りコンテナ取扱量は前年同期比6.6%減の345万TEUとなった。輸出は7.6%減の137万TEU、輸入は5.9%減の209万TEU。5港全てで続き

2020年9月3日

第2回北陸港湾ビジョン検討委員会 「現代版北前船構想」盛り込む

 東北学院大の柳井雅也教授が座長、神戸大大学院の竹林幹雄教授が座長代理となっている北陸港湾ビジョン検討委員会は1日、第2回会議を開催し、ビジョン検討にあたっての現状分析と骨子(案)続き

2020年9月3日

洋上風力発電基地港湾に4港指定 赤羽国交相「施設導入を必ず成功」

 赤羽一嘉国土交通相は2日、洋上風力発電の基地港湾に秋田、能代、鹿島、北九州港の4港を指定した。同日、茨城県の大井川和彦知事と北九州市の北橋健治市長に指定書を手渡した。能代港と秋田続き

2020年9月3日

東京港埠頭 青海A3のクレーン3基売却へ

 東京港埠頭会社は、東京港・青海ふ頭「A3」コンテナターミナルのガントリークレーン3基を売却する方針だ。現在、売却先を募集している。17列対応が1基、18列対応が2基で、いずれも定続き

2020年9月3日

ハチソン・ポーツ エジプトのアブキールで新CT開発

 大手ターミナルオペレーターのハチソン・ポーツはこのほど、エジプト海軍との間で地中海に面したアブキール港でのコンテナターミナル建設で合意したと発表した。2022年をめどに、水深18続き

2020年9月3日

日本発古紙<7月統計> 5%減の27万トン

 古紙再生促進センターの統計によると、7月の日本発全世界向け古紙輸出量は前年同月比5.0%減の27万4704トンだった。シェア1位の中国が17.4%減の10万7981トンと大幅な減続き

2020年9月3日

商船三井、顧客向けサービスサイト開設

 商船三井は2日、サービスの利用者である顧客が必要とする同社の事業活動に関する情報に特化した専用ウェブサイト「商船三井サービスサイト」(https://www.mol-servic続き

2020年9月3日

井本商運、HP大幅リニューアル

 井本商運は1日、ホームページを大幅にリニューアルした。今回は、同社が展開する「海コン便」サービスについても案内を充実させ、コーポレート・コミュニケーションの向上とともに、マーケテ続き

2020年9月3日

宇徳、デマレージ・検査料の銀行振り込みに対応

 宇徳は先月31日、東京港・大井ふ頭3・4号コンテナターミナルにおけるデマレージと検査料の支払いについて、銀行振り込みでも対応すると発表した。新型コロナウイルスの感染予防対策の一環続き

2020年9月3日

近海郵船、在宅勤務を一部継続

 近海郵船は新型コロナウイルスの国内感染状況を踏まえ、今月も一部で在宅勤務を継続する。  本社と東京支店、大阪支店、仙台営業所、常陸那珂営業所、福岡営業所、グループ会社の近郵船舶続き