2020年9月8日
米国・ニューヨーク/ニュージャージー(NY/NJ)港の今年7月のコンテナ取扱量は前年同月比8.4%減の60万7463TEUだった。内訳は、輸出(実入り)が12.9%減の10万27…続き
2020年9月8日
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)はこのほど、中国向けの固形廃棄物の輸入禁止措置を受け、同貨物の引き受けを停止すると発表した。2020年末で固形廃棄物の輸入が禁止さ…続き
2020年9月8日
日本トランスシティは先月21日、ラオスのビエンチャンに駐在員事務所を開設した。今月4日発表した。同社グループが持つ大メコン圏越境交通ライセンスを有効活用し、アセアン域内のサプライ…続き
2020年9月8日
大阪府と市は1日付で発行された各広報紙で、府市の港湾局が共同設置する「大阪港湾局」が10月1日からスタートすることを紹介した。 広報紙では、大阪港湾局が進める主な取り組みと…続き
2020年9月8日
横浜港で港湾労働者の就労環境の向上に向けた取り組みが進んでいる。横浜市港湾局はこのほど、日常的に利用されているトイレのうち、女性専用トイレが設置されていない港湾施設(公共上屋の休…続き
2020年9月7日
HMMは3日、シンガポールで専用ターミナルを確保し、年内に運用を開始すると発表した。7月にPSAとターミナル合弁会社「HPSA」を設立する契約を締結。HMMが42%、PSAが58…続き
2020年9月7日
福井県は3日、敦賀市内で敦賀港長期構想検討会(委員長=須野原豊・日本港湾協会理事長)の初会合を開催した。長期構想(20~30年)でまとめた基本的な方向を受けて、港湾計画で10~1…続き
2020年9月7日
国土交通省関東地方整備局の衛藤謙介港湾空港部長は4日、横浜市内で就任会見を行った。就任の抱負として、「働き方改革や生産性向上の必要性、工事安全という視点を大切にしながら、一つ一つ…続き
2020年9月7日
ロサンゼルス市港湾局は3日、3週間先までのコンテナ輸入量をあらかじめ把握できるダッシュボード機能「The Signal」を公開した。3週間先までの週ごとのコンテナ輸入量を事前に把…続き
2020年9月7日
商船三井フェリーは23日から、東京-苅田間のRORO航路でデイリー運航を再開する。他航路の運航船のメンテナンスに伴い、1隻を転配したため、昨夏からデイリー運航を一時休止していたが…続き
2020年9月7日
ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)は3日、ケベック州投資信託銀行(CDPQ)と共同で運営するインフラ投資ビークルの規模を拡大すると発表した。新たに45億ドルを追加し、これに…続き
2020年9月7日
韓国海洋水産部はこのほど、前年比9.7%増の6兆1440億ウォン(約5500億円)規模の来年予算案を編成したと発表した。このうち、海運・港湾部門には11.1%増の2兆1076億ウ…続き
2020年9月7日
プリンス海運とシー・リンクは東京支店を移転し、先月31日から新事務所で業務を開始した。 ▷新住所=〒103-0027 東京都中央区日本橋2-15-3 ヒ…続き
2020年9月4日
サプライチェーンのリアルタイムモニタリングソリューションを提供するフランスのベンチャー企業トラクセンス(TRAXENS)はこのほど、中国のコスコ・シッピング・ロジスティクスと提携…続き
2020年9月4日
ハンブルク市港湾局は1日、HMMが運航する世界最大のコンテナ船「HMM Hamburg」がハンブルク港に入港したと発表した。同船は全長400メートル、幅61メートル、コンテナ積載…続き
2020年9月4日
川崎市港湾局が1日公表した今年上半期(1~6月)の外貿コンテナ取扱量は前年同期比11.8%増の7万1569TEUだった。輸出は11.8%増の3万6252TEU、輸入は11.7%増…続き
2020年9月4日
北九州港の今年第1四半期(1~3月)の外貿コンテナ取扱量は前年同期比10.9%減の10万6297TEUとなった。輸出が10.4%減の5万3837TEU、輸入が11.5%減の5万2…続き
2020年9月4日
バルセロナ港の今年7月のコンテナ取扱量は前年同月比18.8%減の23万5074TEUだった。内訳は、輸出が6.2%減の6万1304TEU、輸入が14.1%減の4万5586TEU、…続き
2020年9月4日
アルへシラス港の今年7月のコンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比5.0%減の42万8286TEUとなった。内訳は、輸出が6.1%減の2万8879TEU、輸入が5.7%減の2…続き
2020年9月4日
オーシャン・アライアンスは2日、中国の国慶節に合わせて北米航路で計9便を欠便すると発表した。 欠便はいずれも10月に実施し、北米西岸PSW、PNWおよび北米東岸でそれぞれ3便…続き