1. ニュース

海運

2020年9月1日

中国・コンテナ運賃市況 欧州・地中海向け1000ドル超え

 上海航運交易所が先月28日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は日本、東南アジア、韓国を除くすべての航路で上昇した。主要航路では欧州・地中海向けは1000ドルを超えたほ続き

2020年9月1日

サイバーポート推進委傘下にWGを創設 港湾管理・インフラ分野で電子化加速

 国土交通省と内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室は、港湾の電子化(サイバーポート)推進委員会傘下に港湾管理分野と港湾インフラ分野のデジタル化を検討するワーキンググループを立ち上続き

2020年9月1日

ワンハイ、輸入CIC対象に横浜追加

 ワンハイラインズは10月1日船積み分から、コンテナインバランスチャージ(CIC)の対象に横浜の20フィートコンテナを追加する。先月28日発表した。ただし、40フィートコンテナは対続き

2020年9月1日

佐渡汽船、コロナに備え14億円借入

 佐渡汽船は先月28日、取締役会で資金の借入を決議したと発表した。取引金融機関3行から14億円を借り入れる。借入期間7~15年、固定金利、無担保・無保証。新型コロナウイルス感染拡大続き

2020年8月31日

ドゥルーリー調査、世界のリーファーコンテナ輸送 24年まで年間5%増

 海事コンサルタントのドゥルーリーはこのほど、2024年までリーファーコンテナ貨物が年率5%程度の増加率を維持するとの見通しを発表した。リーファー貨物の輸送需要を取りまとめた最新リ続き

2020年8月31日

韓国海運業界 HMM中心に政府主導で再建 韓進破綻から丸4年

 ちょうど4年前となる2016年8月31日、韓進海運が法定管理の申請を決定し、経営破綻した。韓国最大手コンテナ船社だった同社の破綻後、韓国政府はさまざまな手段を講じ、自国の海運産業続き

2020年8月31日

全国港湾・今年度運動方針案 雇用保障なき自働化に反対 産別最賃問題に決着を

 全国港湾労働組合連合会は今年度の運動方針案を明らかにした。港湾荷役の自働化・機械化に関しては、「技術の進歩という意味で反対を唱えるつもりはない」としつつも、雇用と職域が守られない続き

2020年8月31日

敦賀港 国際RORO船の就航10周年を記念 サンスターに感謝状贈呈

 韓国パンスター・グループの日本総代理店サンスターライン(大阪市)のRORO船が敦賀-韓国間の国際航路に就航して10周年を迎えたことを記念して、敦賀市の渕上隆信市長は28日、サンス続き

2020年8月31日

中国の廃棄物輸入規制強化 違反時は輸送船社にも罰金 警戒広がる

 中国が9月から大幅に強化する固形廃棄物輸入規制で、各船社に警戒が広がっている。27日の韓国船主協会発表によると、ICS(国際海運会議所)を介して入手した情報として、9月以降、中国続き

2020年8月31日

HMMジャパン コンテナの早期引き取り・返却呼び掛け

 HMMジャパンはこのほど、顧客に対してコンテナの早期引き取り・返却を要請した。アジアで40フィートハイキューブを中心にコンテナ不足が顕著になっており、安定供給が困難になっている。続き

2020年8月31日

CNC タイ-海峡地-インドネシアサービス、9月開始

 CMA-CGMグループのチェンリー・ナビゲーション(CNC)は9月から、タイと海峡地、インドネシアのスマトラ島・ベラワンを結ぶサービス「STB」を開始する。24日発表した。CNC続き

2020年8月31日

SITC、小切手取り扱い停止へ

 SITC JAPANは9月いっぱいで小切手の取り扱いを停止する。26日発表した。新型コロナウイルス感染拡大によるリスク軽減、また業務の電子化を進めるためとしている。10月1日以降続き

2020年8月31日

宇徳、PayPay決済を開始

 宇徳は9月から東京港の東京フレートセンターと横浜港の本牧「D-5」CFSで、輸入混載貨物搬出料1300円についてPayPayでの決済を開始する。小銭の用意が不要となり、運送会社と続き

2020年8月31日

【人事】辰巳商会

<新役員体制> (8月26日) ▷代表取締役会長 溝江輝美 ▷代表取締役社長 西豊樹 ▷専務取締役<東京支社長兼海運本部長>香林大介 続き

2020年8月28日

川崎汽船の新経営計画、明珍社長にポイントを聞く 保守的なシナリオで着実に

 川崎汽船の明珍幸一社長は本紙インタビューで8月5日に発表した新たな経営計画について、目標として掲げた「2020年代半ばの経常利益250億円、自己資本1500億円、そして2030年続き

2020年8月28日

国内主要6港・外貿コンテナ<6月> 11%減の109万TEU

 国土交通省は26日、国内主要6港(東京、川崎、横浜、名古屋、大阪、神戸)における6月の港湾統計速報を公表した。6港合計の外貿コンテナ取扱量(速報値)は前年同月比11.4%減の10続き

2020年8月28日

待機コンテナ船 10カ月ぶり100万TEU下回る 223隻・97万TEU

 アルファライナーによると、8月17日時点での待機コンテナ船の隻数は、2週間前と比較して41隻減の223隻、TEUベースで19.3%減の96万9000TEUとなった。TEUベースで続き

2020年8月28日

韓国港湾取扱量<7月> 5%減の239万TEU 新型コロナの影響続く

 韓国海洋水産部が発表した2020年7月の韓国全港湾のコンテナ取扱量は前年同月比4.9%減の239万TEUだった。このうち、ローカルの輸出入貨物は4.8%減の138万TEU、トラン続き

2020年8月28日

イスラエル船社ZIM IPO検討か、NY・ロンドン視野

 海外の報道によると、イスラエル船社のZIMが上場を検討しているもようだ。ロンドンまたはニューヨーク証券取引所での新規株式公開(IPO)を検討しており、時価総額は7億5000万ドル続き

2020年8月28日

ヤンミン 2800TEU型新造船の命名式開催

 ヤンミンはこのほど、2800TEU型新造コンテナ船「YM Centennial」の命名式を高雄で開催したと発表した。命名式は同船を建造したCSBCとの共同で開催したもので、ヤンミ続き