1. ニュース

海運

2020年8月19日

神戸港湾教育訓練協会 臨時総会で清算報告を承認 神戸市に寄付

 神戸港湾教育訓練協会(佐伯邦治会長<代表清算人>)は17日、臨時総会を開催し、清算に関する決算報告を承認した。また神戸市に残余財産から558万1730円を寄付した。  訓練協会続き

2020年8月19日

早駒運輸 新観光船「boh boh KOBE」、9月就航 神戸リゾートクルーズ提供

 「神戸シーバス」の愛称で観光船事業を行っている早駒運輸(神戸市、渡辺真二社長)はこのほど、新しく双胴型の観光船「boh boh KOBE」(ボーボーコーベ)を9月20日から運航開続き

2020年8月19日

マレーシア主要2港 新型コロナ影響で2Qは減少 主力のトランシップが落ち込み

 マレーシアの主要港のコンテナ取扱量が新型コロナウイルスの影響を受けて減少傾向にある。同国最大のコンテナ港湾であるポートクランの上半期(1~6月)実績は前年同期比9.3%減の598続き

2020年8月19日

ZIM 危険品、AIで申告内容判定

 イスラエル船社ZIMは13日、危険品貨物の誤申告を事前に検知する「ZIMガード」を導入したと発表した。「ZIMガード」は自然言語処理と機械学習機能を含むAIシステムで、船積みの申続き

2020年8月19日

香港、7月は3%増の160万TEU

 香港の今年7月のコンテナ取扱量は前年同月比3.3%増の160万1000TEUと2カ月連続で増加した。ターミナル別には、主力の葵青コンテナターミナルが7.2%増の126万6000T続き

2020年8月19日

【プロフィール】 川崎汽船・久保敬二執行役員 物流・港湾事業の再構築・強化を

 ――海運業界を志したきっかけは。  久保 学生時代から海外とつながる仕事を志望していました。就職活動時はバブルの時代で、仕事選びの選択肢や間口は広かったのですが、身近な社会人た続き

2020年8月19日

【人事】国土交通省

(8月18日) ▷海事局付(日本貿易振興機構ジェトロ・ヒューストン事務所所員)中川直人

2020年8月18日

日本発コンテナ 3割減脱出もアジア他国に出遅れ わずかに回復の兆し

 日本出しの海上コンテナ貨物に、やや回復の兆しが見えてきた。例年に比べ、おおむね3割減で推移していたが、7月末ごろから北米や欧州向けを中心に増加傾向が出てきた。ただ、それでも通常時続き

2020年8月18日

CONPAS 港湾データ連携基盤との接続試験へ コロナ影響も今年度本格運用目指す

 国土交通省関東地方整備局は、新・港湾情報システム「CONPAS」の今年度末の本格運用を目指している。新型コロナウイルスの影響により、今年のゴールデンウイーク(GW)に行う予定だっ続き

2020年8月18日

OOCL KTX2での高雄臨時寄港休止 新型コロナで船員交代に支障

 OOCLはこのほど、日本とタイなどを結ぶ航路「KTX2」で行っている高雄への臨時寄港を今月で中止すると発表した。新型コロナウイルスを背景に、船員交代業務などに支障が出ており、スケ続き

2020年8月18日

東京国際クルーズターミナル 9月10日に開業

 東京港の新たな客船ターミナルである東京国際クルーズターミナルが、9月10日に開業することが決定した。東京都港湾局が今月14日、発表した。開業に先立ち、同26日には小池百合子東京都続き

2020年8月18日

中国の古紙輸入 上期は46%減の291万トン 規制強化で減少続く

 古紙再生促進センターの統計によると、今年上期(1~6月)に中国が全世界から輸入した古紙は、前年同期比46.3%減の291万1823トンとなった。中国による資源ごみ輸入規制強化を背続き

2020年8月18日

中国・コンテナ運賃市況 米国・南米向けが上昇

 上海航運交易所が14日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は米国西岸・東岸向けと南米向けが大きく伸びた。米国東岸向けは4000ドルの大台に近づきつつある。欧州・地中海向続き

2020年8月18日

米マトソン<20年1~6月期決算> 海運事業は減収増益

 米国船社マトソンの2020年上期(1~6月)決算は、売上高が前年同期比0.2%減の8億1170万ドル、営業利益が72.5%増の5020万ドルとなり、減収増益だった。輸送量が新型コ続き

2020年8月18日

大阪港、上期外貿取扱量3%減

 大阪市港湾局によると、大阪港の6月分の外貿コンテナ取扱量(最速報値、空コンテナ含む)は前年同月と比べ6%増の18万2656TEUとなり、これにより上期(1~6月)は3%減の100続き

2020年8月18日

四日市港、上期は15%減の8.7万TEU

 四日市港管理組合が14日公表した、四日市港の今年上期(1~6月)外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同期比15.0%減の8万6821TEUだった。内訳は、輸出が15.2%続き

2020年8月18日

清水港、7月は13%減の3.7万TEU

 清水港の7月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比13.2%減の3万6743TEUだった。内訳は、輸出が5.5%減の1万9425TEU、輸入が20.5%減の1万7318TEU。実入り貨続き

2020年8月18日

ジョージア州港湾局・サバンナ港 2020会計年度は444万TEU

 米国ジョージア州港湾局はこのほど、サバンナ港の2020会計年度(2019年7月~20年6月)の貨物取扱量が、前年度比1%未満の減少となる444万TEUだったと発表した。新型コロナ続き

2020年8月18日

ワンハイ 提携するICDを拡大 北関東で9カ所に

 ワンハイラインズはこのほど、北関東で提携するインランド・コンテナ・デポ(ICD)が新たに2カ所増え、計9カ所となったと発表した。新たに増えたのは、青伸産業運輸の瑞穂デポ(東京都西続き

2020年8月18日

FSLトラスト 保有コンテナ船全3隻を売却

 シンガポールの船舶投資ファンド、ファースト・シップ・リース・トラスト(FSLトラスト)はこのほど、所有するコンテナ船3隻全てを売却したと発表した。対象となるのは2008年建造の4続き