1. ニュース

海運

2020年7月10日

新潟港、6月は6%減の1.5万TEU

 新潟国際貿易ターミナル(N-WTT)によると、新潟東港コンテナターミナル(CT)の今年6月のコンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比6.1%減の1万5261TEUだった。内訳続き

2020年7月10日

博多港、4月の外貿コンテナは6%減

 博多港の4月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比6.3%減の7万4178TEUとなった。輸出は4.9%減の3万7214TEU、輸入は7.7%減の3万6965TEU。  これにより1続き

2020年7月10日

安全なクルーズをフェリーで検証

 日本クルーズ&フェリー協会(会長=梅田直哉大阪大教授)は4、5日の両日、ウィズコロナにおける安全なクルーズのあり方をフェリーで検証した。  利用したのは、四国開発フェリー(オレ続き

2020年7月9日

【インタビュー】 CMA-CGM ステファン・コルキン・アジア・オセアニア地域代表 付加価値サービスで顧客支援

重要性高まる域内トレードに対応  CMA-CGMのステファン・コルキン(Stephane Courquin)アジア・オセアニア地域代表(APLのCEO兼任)はこのほど、本紙の取材続き

2020年7月9日

インフラシステム輸出計画 官公庁船・海洋開発で受注目指す 新たに海事分野を記載

 国土交通省は7日、インフラシステム海外展開行動計画2020を策定した。港湾や空港、鉄道などのインフラシステムについて海外輸出を促進する方針で、行動計画では今後3~4年間に注視すべ続き

2020年7月9日

CMA-CGM 喜望峰ルート活用でアフリカ一周 西ア航路で新サービス

 CMA-CGMは6日、アジアと西アフリカを結ぶ新サービス「RTA(Round the Africa)」サービスを今月末から開始すると発表した。往航ではスエズ経由、復航では喜望峰周続き

2020年7月9日

東京港埠頭<19年度決算> 経常益19%減の31億円

 東京港埠頭会社はこのほど、2019年度の事業報告と収支決算を公表した。19年度(19年4月~20年3月)決算は、売上高が前年度比5.4%増の183億7887万円、営業利益が19.続き

2020年7月9日

丸一海運 大連向けLCL危険物混載サービス 8月から再開

 丸一海運(本社=大阪市)は、大連向けLCL危険物混載サービスを8月から再開する。6日明らかにした。2017年1月以降、現地CFS受け入れ不可のため、同サービスを停止していたが、調続き

2020年7月9日

日港協、コロナ対策ガイドラインを改定

 日本港運協会は3日、新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防ガイドラインを改定した。新たに熱中症予防に関する事項を追記した。さらなる感染拡大防止策では、厚生労働省が無償で提供するス続き

2020年7月9日

DCSA スケジュール共有で標準仕様を策定 船社間のデータ共有容易に

 大手コンテナ船社を中心とするコンテナ船業界のデジタル化・標準化推進団体DCSAは7日、船社間で本船スケジュールを共有する際のデータ標準仕様を策定したと発表した。この標準仕様は、V続き

2020年7月9日

九州豪雨、鹿児島・獅子島港で護岸一部崩壊

 国土交通省は7日夕、九州地方を中心とする豪雨災害を受けて第3回非常災害対策本部会議を開催した。最新の被害状況などを報告した。港湾関係では、八代港における球磨川からの土砂流下に加え続き

2020年7月9日

【人事】国土交通省

(7月8日) ▷辞職<日本貿易振興機構ジェトロ・ヒューストン事務所所員>(海事局付)沖本憲司

2020年7月9日

【訃報】苫小牧埠頭社長・橋本哲実氏

 (はしもと・てつみ)3日、死去。64歳。葬儀・告別式は近親者のみで執り行われた。香典、供物、供花などは辞退している。橋本氏は1981年4月、北海道東北開発公庫入庫。2015年6月続き

2020年7月8日

CMA-CGM 北米航路をAPLから移管

 CMA-CGMは7日、北米サービスをAPLから統合し、10月1日からCMA-CGM1社体制に集約すると発表した。APLは10月以降、米籍船サービスに特化する。CMA-CGMは20続き

2020年7月8日

CMA-CGMなど11社 新エネルギーの研究開発で提携

 CMA-CGMは3日、カルフールやトタル、バルチラなど11社とともに、将来の運輸・物流分野の新エネルギー開発で提携すると発表した。11社間での共同研究や知見の共有により、新エネル続き

2020年7月8日

横浜市、国の新年度予算編成で提案まとめ 本牧D-5再整備など要望へ

 横浜市は3日、国の2021年度予算編成や制度に関する提案・要望を取りまとめ、発表した。横浜港の港湾整備について、本牧ふ頭「D-5」コンテナターミナルの再整備や新本牧・南本牧ふ頭の続き

2020年7月8日

JICA ヤンゴン川の航路整備を支援 13億9900万円限度に資金協力

 国際協力機構(JICA)は2日、ミャンマー政府と「ヤンゴン河航路標識改修計画」について13億9900万円を限度とする無償資金協力の贈与契約を締結した。3日発表した。ヤンゴン港と外続き

2020年7月8日

ドバイ・ポーツ・ワールド ジュベルアリ港で建設中の「HBS」 コンテナ立体格納庫、9月にも試験

 ドバイ・ポーツ・ワールドは、今年9月までにジュベルアリ港で建設中のコンテナ立体格納庫「HBS(High bay Store)」のパイロット試験を開始すると発表した。  「HBS続き

2020年7月8日

北九州港、阪九フェリー新造船の歓迎訪船

 北九州市港湾空港局は6日、阪九フェリーの新造船「やまと」の歓迎訪船を1日に実施したと発表した。同船は神戸-新門司航路に投入されており、3月に就航した「せっつ」に続く新造フェリーと続き

2020年7月8日

米オークランド港 21年度予算は16%減少 コロナで支出抑える

 米オークランド港はこのほど、港湾・空港を含めた2021年度(20年7月~21年6月)予算が前年度比15.8%減の4億3250万ドルとなったことを発表した。新型コロナウイルスの感染続き