1. ニュース

海運

2019年7月29日

パナマのバルボア港でストライキ

 マースクによると、パナマのバルボア港でストライキが発生しており、一部の本船荷役に影響が出ている。「Maersk Nienburg」「Laust Maersk」「Carsten M続き

2019年7月29日

新潟港 都内セミナー、花角知事も参加

 新潟県は今月31日、都内で新潟港セミナー2019を開催する。セミナーには花角英世新潟県知事や中原八一新潟市長(新潟港振興協会会長)も参加し、新潟港のPRを行う。また新潟県交通政策続き

2019年7月26日

米国東航<1~6月>  2%増の846万TEU 東南アやインド好調

 日本海事センターが25日発表した2019年上期(1~6月)のアジア18カ国・地域発米国向け東航荷動きは前年同期比2.0%増の845万8940TEUとなった。中国が減少したものの、続き

2019年7月26日

米国西航<4月>  13%増の64万TEU 日韓台が大幅増でけん引

 日本海事センターが25日発表した2019年4月の米国発アジア18カ国・地域向け西航(輸入)コンテナ荷動きは前年同月比13.3%増の63万9606TEUとなった。中国向けが10.3続き

2019年7月26日

欧州西航<5月>  6%増の146万TEU 5月単月で過去最高

 日本海事センターが25日発表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、2019年5月のアジア発欧州向け西航コンテナ荷動きは前年同月比5.7続き

2019年7月26日

JAFSA夏季セミナー 海上自衛官が講演、観艦式PR

 外航船舶代理店業協会(JAFSA)は24日、都内で第29回JAFSAセミナーを開催した。セミナーには、海上自衛隊横須賀地方総監部防衛部、観艦式支援室の北山健一郎1等海佐と伊藤雅朗続き

2019年7月26日

横浜港・本牧「D-1」稼働 合徳(香港)の「Opdr Lisboa」寄港

 改修工事を進めてきた横浜港・本牧ふ頭の「D-1」ターミナルがリニューアルオープンし、25日に第1船が入港した。第1船は合徳(香港)国際航運の日中航路の運航船「Opdr Lisbo続き

2019年7月26日

商船三井 「MOLレポート2019」発行

 商船三井は22日、統合報告書「MOLレポート2019」を発行したと発表した。  今年の報告書では新経営計画「ローリングプラン2019」で定めた「10年後の目指す姿」に向かって、続き

2019年7月26日

八戸港 地方港連携を加速、仙台も視野 直航便の開設に意欲

 八戸市、八戸港国際物流拠点化推進協議会、八戸市企業誘致促進協議会は24日、都内で第24回八戸セミナーを開催した。八戸市は今年、市政施行90周年を迎え、海上貨物のゲートウエーとなる続き

2019年7月26日

【連載】台湾船社首脳に聞く(4) インターエイシアライン陳力社長  「今年はサービス品質を高める年に」

 インターエイシアラインはベトナムやインドを含むベンガル湾地域など好調なマーケットで需要を取り込み、取扱量を順調に伸ばしている。今年はサービスの品質を高める年と位置付け、新造コンテ続き

2019年7月25日

OOCLが新サービス 高額医薬品をリーファー輸送で 保険会社と提携

 OOCLはこのほど、医薬品などの高付加価値貨物の利用を念頭に置いたリーファーコンテナによる海上輸送サービスを開発した。これまでリーファーコンテナ輸送では、保険金額が50万ドルを超続き

2019年7月25日

横浜港 はしけ活用やゲート延長など検討 五輪見据え物流対策会議開催

 横浜市港湾局は24日、東京五輪・パラリンピック開幕まであと1年となったことを踏まえ、「横浜港物流対策会議」を開催し、大会期間中の港湾物流対策を検討した。横浜市として物流車両による続き

2019年7月25日

【連載】台湾船社首脳に聞く(3) TSラインズ陳徳勝董事長 新造1100TEU型船にもスクラバー搭載

 TSラインズは日本の旭洋造船に発注している1100TEU型船2隻および台湾国際造船(CSBC)に発注している1800TEU型船4隻について、来年から始まる全海域でのSOx規制に備続き

2019年7月25日

エバーグリーン 8月から博多-中台比サービス開始

 エバーグリーンラインは来月から、博多と中国・台湾・フィリピンを結ぶ「KTP」サービスを開始する。23日発表した。博多から天津新港までを3日で結ぶほか、高雄から博多までも3日で結ぶ続き

2019年7月25日

ONE<4~6月> 東西航路輸送実績 太平洋航路東航、26%増の67万TEU

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は22日、2019年第1四半期(4~6月)の東西基幹航路における輸送実績を公表した。輸送量は、往復合わせ太平洋航路が前年同期比36続き

2019年7月25日

ワンハイ 8月からNS5で名古屋追加寄港

 ワンハイラインズは来月から、京浜・千葉と台湾・中国・ベトナム・海峡地を結ぶNS5で、名古屋への追加寄港を開始する。24日発表した。名古屋へは日本側ファーストポートとして寄港する。続き

2019年7月25日

フジトランス 北海道の社有林で新入社員が植樹活動

 フジトランス コーポレーションは22日、新入社員研修の一環として北海道岩内郡にある社有林「フジップの森」でハルニレの苗木70本を植樹したと発表した。18日、実施した。同社は山林を続き

2019年7月25日

オーシャン・アライアンス 欧州航路で8月に欠便追加

 オーシャン・アライアンスは、アジア-欧州航路で8月に欠便を1便追加すると発表した。対象となるのは、「FAL1」サービスで8月15日天津出港予定の「APL Singapura」。ア続き

2019年7月24日

【連載】台湾船社首脳に聞く(2) ワンハイラインズ・謝福隆総経理 変化する貨物の流れに柔軟対応

 ワンハイラインズは今年、日本と東南アジアを結ぶ複数航路を改編し、海峡地向けのサービスを強化した。また北米航路ではワンハイも出資して昨年稼働を開始したベトナム北部・ラックフェン港へ続き

2019年7月24日

東京港 五輪まで1年、京浜港で混雑対策進む 8月にゲート延長トライアル

 きょう24日で東京五輪・パラリンピック開幕まであと1年となる。大会関係車両が増えることによる首都圏港湾周辺の交通渋滞が懸念される中、東京港では大会時の交通混雑緩和に向けた対策を相続き