1. ニュース

航空

2010年7月16日

エールフランス・KLM航空 成田線貨物便を再開 B747―400Fを週2便 スペース縮小で需要確保

 エールフランス・KLM航空は、9月3日からパリ―成田線貨物便を週2便で再開する。成田発着は水・土曜で、機材はB747―400ERFを投入する。同社はリーマン・ショック以後の世界不続き

2010年7月15日

【エアカーゴ最前線 関西編】(32) にしてつ西日本営業部 海運とロジで3割に

 4月の人事で神保幸治部長以下、管理部門から営業までマネジメントクラスが半分ほど入れ替わり、約250人の大所帯も人心一新。神保部長はシンガポール、北京と14年にわたる海外駐在から久続き

2010年7月15日

NY/NJ港湾局 JFK空港最長の滑走路供用を再開

 ニューヨーク/ニュージャージー港湾局は、JFK国際空港で4カ月ほど閉鎖していた同空港最長の国際線滑走路(Bay Runway)を改修し、6月末から供用を再開したと発表した。改修は続き

2010年7月15日

日本貨物航空もFSC据え置き

 日本貨物航空(NCA)は9日、8月1日以降の国際線貨物の燃油サーチャージ(FSC)を現行適用額のまま据え置くと発表した。適用額は北米、中南米などのTC1はキログラム当たり79円、続き

2010年7月15日

日航、来月以降もFSC据え置き

 日本航空インターナショナルは12日、8月1日以降の国際貨物の燃油サーチャージ(FSC)を現行適用額のまま据え置くと発表した。適用額は欧米、アフリカ、中近東などの遠距離路線は1キロ続き

2010年7月15日

中部空港上屋3社 上期の貨物取扱量 反動で37%増 2年前と比べ7割強の水準

 本紙集計によると、中部国際空港の上屋3社(日本航空、全日空、スカイポートサービス=SPS)の今年上期(1~6月)の貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット、トラック転送含む)は7万6続き

2010年7月15日

全日空・伊東社長 関空でLCC設立検討 「公租・公課引き下げ要望」

 全日本空輸(ANA)の伊東信一郎社長は13日の定例会見で、関西空港でのローコストキャリア(LCC)設立を検討していること明らかにした。関空については「空港要件や立地条件がよい」と続き

2010年7月15日

TIACT 貨物ターミナル竣工 31日に引き渡しへ 来月から羽田で準備推進

 東京国際エアカーゴターミナル(TIACT)の羽田国際化に向けた準備が順調に進められている。同社は羽田の国際線地区で貨物ターミナルを設営するが、今月31日午後4時に建設工事を請け負続き

2010年7月14日

昨年度国内路線別輸送9.4%減 ローカル線の下落鮮明に

 国土交通省によると、2009年度の国内定期航空輸送の貨物重量は、前年度比3.6%減の95万6908トンだった。幹線、ローカル別では、幹線は0.2%減の62万581トン、ローカルは続き

2010年7月14日

DHLジャパン エクスプレスの料金を改定

 ディー・エイチ・エル・ジャパン(DHLジャパン)は配達時間指定のエクスプレスサービス「DHLエクスプレス9:00」および「DHL エクスプレス12:00」の料金体系をリニューアル続き

2010年7月14日

全日空、FSCを来月も据え置き

 全日本空輸(ANA)グループは9日、8月1日以降の燃油サーチャージ(FSC)を現行適用額のまま据え置くと発表した。適用額は北米、欧州、中東などの長距離路線は1キロ当たり75円、シ続き

2010年7月14日

関西2空港で地元平静 経営統合の基本的流れ 参院選の影響を受けず

 参院選で民主党を軸とする連立与党が過半数を獲得できなかったが、前原誠司国土交通相が代わらない限り、国交省の成長戦略会議が示した、伊丹(大阪国際)空港の株式会社化や国出資の持ち株会続き

2010年7月14日

LCAG 上期貨物20%増 アジア、アメリカ好調

 ルフトハンザ・カーゴ(LCAG)は9日、2010年上半期(1~6月)の貨物取扱実績を発表し、輸送量が前年比20%増となったことを明らかにした。アジア、米国地域での需要が増加したこ続き

2010年7月14日

運賃カルテル 賠償金7800万ドル エールフランス・KLM合意

 エールフランス・KLMグループのエールフランス航空、KLMオランダ航空、マーティンエアーの3社は12日、米国発着航空貨物の運賃についてのカルテルに絡む賠償金として、フォワーダーや続き

2010年7月14日

HACTL 6月の貨物31%増 5月に比べ、増勢鈍化 6カ月連続08年上回る

 香港エアカーゴ・ターミナル(HACTL)の6月の貨物取扱量は、前年同月比31.1%増の24万5384トンだった。前々年同月比でも12%増で、6カ月連続で前々年の実績を上回ったが、続き

2010年7月14日

サンマ初水揚げ不漁で1匹500円ナリ 航空輸送大幅に減る 高値回避、陸送切り替えも

 秋の味覚を全国にいち早く届ける――。北海道東沖で8日、小型船(10トン未満)によるサンマ流し網漁が解禁され、9日には道東の釧路、中標津の両空港から初荷が羽田に空輸された。今年は初続き

2010年7月13日

3月の国際航空貨物輸送量 重量で42%増の13万トン

 国土交通省がまとめた3月の航空輸送統計によると、国際航空輸送の貨物量(超過手荷物、郵便含む)は重量ベースで前年同月比41.8%増の12万9693トン、重量距離ベースでは同30.9続き

2010年7月13日

国際空港上屋 ICVの保税転送貨物を取り扱う

 成田空港で主に輸入航空貨物を取り扱う国際空港上屋(IACT)は、カーゴルックスイタリア(ICV、C8)の保税転送輸入貨物を取り扱う。成田の貨物ターミナル地区にある輸入共同上屋ビル続き

2010年7月13日

ボーイング、787型の機内を公開 英の航空ショーで

 ボーイングは9日、19~25日にロンドン郊外で開催されるファンボロー・エアショーで、B787型ドリームライナーの機内を公開すると発表した。同型機を米国外で公開するのは今回が初。ま続き

2010年7月13日

6月の中部空港上屋3社 輸出は08年の6割 輸入は95%に復調

 本紙集計によると、中部国際空港の上屋3社(日本航空、全日空、スカイポートサービス=SPS)の6月の貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット、トラック転送含む)は1万2382トン、前年続き