1. ニュース

航空

2010年3月12日

日航破綻 検証チームが初会合 民主党、来月にも報告書

 経営破綻した日本航空の問題を調査するため民主党は10日、「日本の空を考えるプロジェクトチーム」を発足させ、初会合を開いた。自民党政権下での日航の決算や日本政策投資銀行などの支援の続き

2010年3月12日

ドイツポストDHL エクスプレス黒字、5億円 グローバルメールは赤字に 日本法人の純損益判明

 ドイツポストDHLが9日に発表した2009年業績資料で、各日本法人の純損益が分かった。それによると、純利益の規模が最大だったのはエクスプレス事業を行うディー・エイチ・エル・ジャパ続き

2010年3月11日

デジカメ1月 輸出数、前月比8%減 2カ月連続1000万台割れ

 カメラ映像機器工業会がまとめた1月のデジタルカメラ総輸出台数は前年同月比68%増の574万6台と伸びたが、前月比は7.9%減となり、2カ月連続で1000万台を下回った。総生産台数続き

2010年3月11日

国交省 スカイマークに厳重注意 機長の安全判断、社長否定で

 スカイマークの西久保愼一社長と井手隆司会長は9日、安全管理上の不適切な対応について、国土交通省航空局から厳重注意を受けた。  今月5日、スカイマーク017便(羽田~福岡)の機長続き

2010年3月11日

中部空港会社 開港5周年記念 謝恩プレゼント

 中部空港会社は12日から、オープン懸賞をはじめとした謝恩プレゼント・キャンペーンを実施する。開港5周年記念イベントの一環。懸賞商品は「ものづくり中部のショーケース展」として同空港続き

2010年3月11日

全日本空輸 国際貨物FSC 来月1日値下げ

 全日本空輸は来月1日から国際線貨物の燃油サーチャージ(FSC)を値下げする。欧米、中東などの長距離路線を1キログラム当たり69円(現行同75円)、シンガポール、タイ、ベトナムなど続き

2010年3月11日

ルフトハンザ09年度 最終赤字、1億1200万ユーロ

 ルフトハンザ・グループは09年度の決算で、純損失が1億1200万ユーロになる見込みと発表した。前年は純利益5億4200万ユーロを計上していた。営業利益は前年の10分の1程度まで縮続き

2010年3月11日

HACTL2月実績 前年比35%増に

 香港エアカーゴターミナル(HACTL)の2月の貨物取扱実績は、合計で17万9790トンだった。今年は2月が旧正月だったため前月比で15.3%減となったが、1月が旧正月だった昨年同続き

2010年3月11日

中部上屋3社 2月実績 53%増の1万1790トン 08年水準の7割台

 本紙集計によると、中部国際空港の上屋3社(日本航空、全日空、スカイポートサービス=SPS)の2月の貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット、トラック転送含む)は1万1790トンとなり続き

2010年3月11日

ITE・アスクトランスポート 高精度で医療検体輸送 バイク便で定時制確保

 アイ・ティ・イー(ITE)が開発したアイス電池関連システムをアスクトランスポート(本社=東京都港区、黒米英雄代表取締役)が、同社の高精度医療検体輸送(ATMSシステム)に導入し、続き

2010年3月11日

ITE 大型保冷カート開発 航空輸送活用も視野に

 高精度な温度管理が可能な保冷システム、資材を提供するアイ・ティ・イー(ITE、本社=東京都千代田区、パンカジ・ガルグ社長)は新型保冷ボックスや関連技術の開発を積極的に進めている。続き

2010年3月10日

FOODEX JAPAN2010 THA、フェニックス出展

 2日から5日にかけて、幕張メッセでアジア最大級の食品・飲料専門の展示会FOODEX JAPAN2010が開催された。今年で35回を迎え、世界64の国・地域から2500社ほどが自社続き

2010年3月10日

09年12月の主要7空港 国際貨物の積込量、7割増

 本紙が集計した成田空港を除く主要7空港(羽田、新千歳、中部、伊丹、関西、福岡、那覇)の昨年12月の貨物取扱量は、国際貨物の積み込みが前年同月比70.4%増の4万2640トンだった続き

2010年3月10日

半導体装置 販売額、18%増に 09年12月台湾3倍、日本30%減

 日本半導体製造装置協会(SEAJ)と国際半導体製造装置材料協会(SEMI)がまとめた12月の全世界規模の半導体製造装置販売額(暫定値)は、前年同月比18%増の20億3646万ドル続き

2010年3月10日

シンガポール航空 日本支社長にウィルソン氏

 シンガポール航空(SIA)は、8日付で日本支社長にキャンベル・ウィルソン氏を任命した。前任のフィリップ・ゴー氏はシンガポール本社の西アジア地区リージョナル・バイス・プレジデントに続き

2010年3月10日

エアバス 環境保全対策を推進 A380型機、離陸方式改善

 航空機メーカーのエアバスは、ロンドンのヒースロー空港(BAA)、英国管制会社のNATS、シンガポール航空との共同でA380型機を用いた離陸方式の改善を行ったと発表した。それによれ続き

2010年3月10日

空港の需要予測・実績 国交省、データを公表

 国土交通省は9日、「全国の空港の需要予測と実績」を発表した。一部報道がこのほど、空港建設のために航空需要を過大に予測してきた問題を取り上げたことをきっかけに、国交省が9日、発表し続き

2010年3月10日

日本航空 早期退職1700人募集 次課長、一般社員対象に

 日本航空(JAL)は11日から来月9日まで、JALインターナショナルの次長、課長級、一般の社員を対象に、約1700人の特別早期退職者を募集する。今後、グループ会社からも約1000続き

2010年3月10日

CTOC 成田空港 輸出貨物上屋搬入時に 破損防止で協力要請

 成田空港で貨物運送業務を行う航空会社が組織するCTOC(成田国際空港航空会社運営協議会貨物ターミナル運営者評議会)はこのほど、輸出貨物上屋への貨物搬入時の破損事故防止のため、フォ続き

2010年3月9日

【プロフィール】阪急阪神エクスプレス・タイランド社長 平田耕二氏 仕事にやりがい 現地スタッフ育成に全力

現場主義  平田耕二社長は、京都の生まれ。趣味の自転車、バイク、自動車などのツーリングで鍛えたフットワークを生かし、仕事に、遊びに、タイでも飛び回る。  以前、タイ東北地方の田続き