2024年2月28日
シルクウェイ・ウエスト航空(AZG)と、ターキッシュエアラインズ(THY)子会社でMRO(整備・修理・オーバーホール)事業を手掛ける、ターキッシュ・テクニックは26日、5年間の戦…続き
2024年2月28日
ZIPAIR Tokyo(以下、ジップエア)は22日、成田ーバンクーバー線を今年7月23日から10月26日の間増便すると発表した。火、金曜日便を追加し、現在の月、水、土曜日便と合…続き
2024年2月27日
国土交通省と資源エネルギー庁は21日、都内で「『空のカーボンニュートラル』シンポジウム」をオンライン併用で開催し、1600人超が参加した。2回目の開催となる今回は「SAF(持続可…続き
2024年2月27日
国土交通省は持続可能な航空燃料(SAF)の開発・普及を後押しするために、研究機関との連携を強化する。併せて要件の定義、各種要件に基づいてSAF認証機関を実質的に認定する役割を担う…続き
2024年2月27日
東京税関が21日発表した2024年1月の成田空港貿易額(速報)は、輸出額が前年同月比14.8%増の1兆1498億円で2カ月連続の増だった。半導体等製造装置が伸び、1月として過去最…続き
2024年2月27日
東京税関が21日発表した2024年1月の羽田空港貿易額(速報)は、輸出額が前年同月比0.6%増の428億円と12カ月連続、輸入額が倍増の977億円で11カ月連続のそれぞれ増だった…続き
2024年2月27日
大阪税関が21日発表した2024年1月の関西空港貿易額(速報)は、輸出額が前年同月比15.2%増の4919億円で2カ月連続の増だった。医薬品や半導体等電子部品が伸びた。一方、輸入…続き
2024年2月26日
台湾のスターラックス航空(SJX)がフレイター事業に参入する。エアバスが21日、SJXからA350F型機5機を受注したと発表した。台湾系ではチャイナ エアラインとエバー航空が大型…続き
2024年2月26日
台湾の桃園国際空港会社(TIAC)がまとめた同空港の2023年(1~12月)の貨物郵便取扱量は、前年比16.8%減の211万2988トンだった。輸出量は21.3%減の49万854…続き
2024年2月26日
東京税関の確報によると、成田空港の2024年1月の国際貨物総取扱量は前年同月比0.3%減の13万9620トンで23カ月連続の前年割れだった。例年1月は閑散期ということもあり、12…続き
2024年2月26日
ロイヤルブルネイ航空(RBA)は20日、シンガポールで開催中のシンガポール航空ショーで、ボーイングとB787-9型4機の購入について調印式を行ったと発表した。 RBAは現…続き
2024年2月26日
全日本空輸(ANA)とANA Cargoは、ANAグループの中距離国際線の新ブランド「AirJapan」の成田―シンガポールの貨物スペースを販売する。販売・予約開始日は成田発シン…続き
2024年2月26日
エアバスは22日、ベトジェット(VJC)がA330-900型20機を発注する内容の覚書を締結したと発表した。正式発注となれば、VJCにとって初のワイドボディ機発注となる。 …続き
2024年2月26日
門司税関の速報によると、福岡空港の1月の国際貨物総取扱量は前年同月比41.1%増の2740トンで7カ月連続の増加だった。積み込みが2カ月連続、取り降ろしが7カ月連続の増加。 …続き
2024年2月22日
エアバスは、20日発表したアジア太平洋地域(APAC)の貨物機需要予測の中で、最新鋭大型貨物機A350F型機の開発状況に言及し、2026年の就航開始に向け、今後数カ月のうちに初め…続き
2024年2月22日
シンガポール政府は2026年に、持続可能な航空燃料(SAF)を対象とした税を導入する。シンガポールを出発する航空便を利用する旅客を対象に、移動距離や座席クラスに応じた税を設定…続き
2024年2月22日
本紙集計によると、2023年(1~12月)の北海道発国内航空貨物輸送量は前年比6.7%増の6万9096トンだった。年初からプラスで推移したが、年末にかけて荷動きが鈍化。12月は3…続き
2024年2月22日
シンガポールのチャンギエアポートグループは、手荷物と貨物をランプサイドで運搬する最新型GSE(地上支援機)の試験運用を開始した。電動自動運転車両の開発を手がける英オーリゴ(Aur…続き
2024年2月22日
ボーイングは20日、タイ国際航空(THA)からB787ドリームライナー合計45機を受注したと発表した。機種は長胴型のB787-9型機。THAは長期的なフリートとネットワーク刷新戦…続き
2024年2月22日
独バキュテック(va-Q-tec)はこのほど、新たな温度管理輸送商品「サーマルコート(Thermal Coat)」を発表した。海上輸送、航空輸送いずれでの使用も想定して開発したも…続き