2009年1月19日
●デジタルカメラ<11月>総輸出台数、1.6%減の1034万台欧州17.5%増、北米23.6%減、カメラ映像機器工業会がまとめた2008年11月のデジタルカメラ総輸出台数は…続き
2009年1月19日
●フェデックス四川省大地震支援で2.5万ドル寄付 フェデラルエクスプレス(フェデックス)は中国・四川省大地震の救援・復興活動を展開している国際組織「ハート・トゥ・ハート・イン…続き
2009年1月19日
◆「(鉄道)コンテナ輸送は11、12月とつるべ落とし。バケツの底が抜けたようだ」と渋い顔を見えるのは、日本貨物鉄道の小林正明社長。米国発金融危機に端を発した世界不況は、日本の鉄道輸…続き
2009年1月19日
●JR貨物<12月>10.4%減、8年8カ月ぶり2ケタ減コンテナ輸送、不況の影響鮮明に 日本貨物鉄道(JR貨物)の昨年12月のコンテナ輸送実績は186万3000トンで前年同…続き
2009年1月19日
◆「写真が趣味なんですが、最近は灯台撮影に凝っていまして」と話すのは、上海スーパーエクスプレスの寺内昌弘取締役。理由を聞くと、「私は船員の卵だったんです。灯台は海から見た陸の目印で…続き
2009年1月19日
[資料]日通総合研究所 「2008・2009年度の経済と貨物輸送の見通し」 日通総合研究所は「2008・2009年度の経済と貨物輸送の見通し」を発表した。国際貨物、国内貨物を中心…続き
2009年1月9日
●航空輸送統計速報<8月>国際貨物輸送量、前年比13.3%減 国土交通省が7日発表した2008年8月分の航空輸送統計によると、国際航空輸送の貨物量(超過手荷物、郵便物含む)は…続き
2009年1月9日
●日立物流台湾に現地法人設立 日立物流は台湾での物流事業強化のため、同国台北市に新たに現地法人を設立することとした。先月26日発表した。 日立物流は1990年から台湾で事業…続き
2009年1月9日
◆チャイナエアラインの松村勲東日本地区貨物営業本部長は、需要収縮から競争激化する航空貨物業界の状況について「淘汰によって需給がバランスをとるのを待つのみでしょう。個人的には、オーバ…続き
2009年1月9日
◆「調子が上向くのは09年後半からと言われていますが、何ともいえませんね」と慎重に語るのはアメリカン航空の瀧沢成一マネージングダイレクター(本社貨物部門アジア・太平洋地区担当)。ド…続き
2009年1月9日
●シンガポール航空アブダビ経由クウェート線開設へ シンガポール航空は3月15日からシンガポール~アブダビ~クウェート線を開設する。使用機材はB777-200、運航日は火、木、…続き
2009年1月9日
●ボーイング民間航空機部門で組織再編 ボーイングは先月11日、民間航空機部門の組織再編を発表した。これまで4度のスケジュール調整を行ってきたB787型やB747-8型などの新…続き
2009年1月9日
◆「趣味というのもおかしいかもしれませんが、家族と交流する時間を大切にしています」と語るのは、今月1日に世界税関機構(WCO)の事務総局長に就任した御厨邦雄氏。174の加盟国の参加…続き
2009年1月9日
●エアバス08年のA380納入目標12機を達成 エアバスは先月30日、2008年の引渡し目標としていた12機のA380を同年中に納入したと発表した。12機の納入先別内訳はシン…続き
2009年1月9日
●K-ACT<1月>輸出13.7%減、輸入が4.3%増 神戸航空貨物ターミナル(K-ACT)の昨年12月の集中輸送実績は、輸出が前年同月比13.7%減の227トン、輸入が4.…続き
2009年1月9日
カーゴトレンド(37)=キャットアイ時代の風受け業績拡大SCM推進で空輸大幅削減■不況下でも業績伸長 キャットアイ(大阪市、津山晃一社長)は、ランプなどのスポーツサイク…続き
2009年1月9日
●センコー・物流施設計画富士地区で物流センター整備検討09年度計画は次期中計方針固めで センコー(大阪市、福田泰久社長)の2008年度物流センター整備は、これまでの6棟(延…続き
2009年1月9日
●AIT3PL事業子会社設立 エーアイテイー(AIT)は19日、同社全額出資でノンアセット型3PL事業を展開する子会社「AITソリューションズ」(大阪市、資本金5000万円)…続き
2009年1月9日
●グリーン経営認証港運・倉庫など55件登録 交通エコロジー・モビリティ財団によると昨年12月にグリーン経営登録された運輸事業者は55件・98事業所だった。内航海運業1件・1事…続き
2009年1月9日
●日園連タイ向けに初の温州ミカン輸出今月から現地販売、新規市場開拓 各地の果樹園芸農業共同組合が組織する日本園芸農業共同組合連合会(以下、日園連)は初めてタイ向けに温州ミカ…続き