2009年1月9日
●ヤマト運輸<12月>小口貨物、3カ月ぶりプラスメール2.8%増、宅急便1%減 ヤマト運輸の昨年12月の小口貨物取扱実績(宅急便とクロネコメール便の合計)は前年同月比0.9…続き
2009年1月9日
●OCS岡山営業所を開設、サービス向上 海外新聞普及(OCS)は岡山営業所を開設し、今月26日から営業を開始する。このほど発表した。従来の広島営業所を岡山に移転する。関西国際…続き
2009年1月9日
●日本郵船インドで総合物流事業展開海運・物流・完成車と航空が連携柔軟・迅速対応で荷主の信頼獲得 日本郵船は物流アクションプラン「SEA-LIP」に基づき、インドで総合物流…続き
2009年1月9日
●欧州総合物流大手DSV日本法人発足、ブランド浸透目指す伊関連に強み、医療・船用品にも注力 欧州の総合物流大手DSV(本社=デンマーク・コペンハーゲン)の日本法人ディエスヴ…続き
2009年1月8日
☆上海物流展2009、開催延期 今年7月28日~30日に上海エバーブライト・コンベンション・アンド・エグジビションセンターで開催予定だった「上海コンテナ&インターモーダル展20…続き
2009年1月8日
●ケイラインロジスティックス「フックド・ラグ展」の輸送で協力 ケイラインロジスティックス(KLL)は6日東京を皮切りにスタートした「暮らしの詩 第3回日米フックド・ラグ展」の…続き
2009年1月8日
●スリランカ航空1日から燃油サーチャージ値下げ スリランカ航空は今月1日から燃油サーチャージを値下げした。1kgあたり95円を58円/kgに減額した。
2009年1月8日
●ルフトハンザカーゴフレーターの輸送力を約10%削減 ルフトハンザカーゴはこのほど、景気後退伴う需要低下に対応するため、フレーターの輸送力を約10%削減すると発表した。同社は…続き
2009年1月8日
●コンテナ船の待機世界で210隻、過去最悪を更新全体の4.5%、船腹55万TEU分 海上などで待機状態にあるコンテナ船の隻数が拡大している。フランスの海事コンサルタント、A…続き
2009年1月8日
●米カリフォルニア州ホルムアルデヒド利用合板輸入禁止木製梱包材も適用、今月1日から 米国カリフォルニア州は今月1日から、ホルムアルデヒドを使用した合板の輸入を禁止した。これ…続き
2009年1月8日
●エアバス08年のA380納入目標12機を達成 エアバスは先月30日、2008年の引渡し目標としていた12機のA380を同年中に納入したと発表した。12機の納入先別内訳はシン…続き
2009年1月8日
●川西倉庫東京、神戸の通関業許可を取得コンプライアンス体制の強化継続 川西倉庫(本社=神戸市)は5日、東京税関および神戸税関から通関業の許可を取得した。横浜、名古屋、大阪の…続き
2009年1月8日
◆昨7日は昭和天皇の命日である。20年前のこの日、数カ月にわたる闘病生活の後、昭和天皇は亡くなり、日本は平成の時代を迎えた。筆者は日刊航空貿易の編集責任者に就任した直後だったので、…続き
2009年1月8日
●中国版24時間ルール来年1月1日から本格運用開始複数船社が独自にトライアル検討 中国発着(香港、マカオは除く)の輸出入海上貨物情報の事前申告制度「中国版24時間ルール」は…続き
2009年1月8日
●大阪・神戸など5商議所エコ・エネ特区など湾域活性化提言道路網整備や物流コスト低減も求む 国・自治体は、エコ・エネルギー特区など大阪湾岸地域の先端産業の集積を一層進める施策…続き
2009年1月8日
●VGHインド事業本格化、航空貨物拡大へVTCは法人設立、国内物流強化 バンテック・グループ・ホールディングス(VGH)は、インド事業の本格化に向けて準備を進めている。自動…続き
2009年1月8日
●AMBプロパティ鶴見DC、コーナン商事と賃貸契約 AMBプロパティ・ジャパンはこのほど、横浜市鶴見区で運営中の大型施設「AMB鶴見ディストリビューションセンター」(鶴見DC…続き
2009年1月8日
●TICT<12月>件数38.5%減、重量35.7%減 つくば国際貨物ターミナル(TICT)の昨年12月の取扱実績は、件数が前年同月比38.5%減の1908件、重量が35.7…続き
2009年1月8日
コックピット在豪州大使館で日豪増便を推進観光協会、エア・ドゥとトップ歴任瀧沢 進氏航空貨物運送協会理事長略歴(たきざわ・すすむ)1969年(昭和44年)運輸省入省。…続き
2009年1月8日
●日本航空/日本貨物航空北米で3月末から貨物便コード・シェア邦人貨物2社、従来の図式越え初の協調 日本航空(JAL)と日本貨物航空(NCA)は3月29日から始まる今年の夏ダ…続き