2007年1月25日
●近鉄エクスプレス今年の輸出は3~3.5%成長見込むアジア強化、中国は消費国物流に対応田中専務、中部などで輸出型VMIも 近鉄エクスプレスの田中洋一専務取締役(写真)は、…続き
2007年1月25日
●航空集配サービス<中部空港>生鮮貨物対応能力は中部で最高級大川所長、今後はドライを強化 航空集配サービスの大川昌亨中部空港営業所長(写真)はこのほど、本紙に対し(1)中部…続き
2007年1月25日
●オリックス・リアルエステート「オリックス不動産」に社名変更 オリックス・リアルエステート(本社=東京・港区、西名弘明社長)は、4月17日付で「オリックス不動産」(英文社名:…続き
2007年1月25日
☆佐川急便本社組織を一部改編 佐川急便は、21日付で本社組織を一部改編した。「経営企画部」「マーケティング部」「IT戦略部」「サプライチェーン・ロジスティクス事業部」「設備投…続き
2007年1月25日
●UICT<12月>航空輸出、2.5%減の406トン 宇都宮国際貨物ターミナル(UICT)の06年12月の航空輸出は、件数が前年同月比4.3%減の2157件、重量が2.5%減…続き
2007年1月25日
●輸出直送<12月>件数15.5%減、重量12.6%減 航空貨物運送協会(JAFA)によると、2006年12月の輸出直送貨物は2万4899件・5796トンで前年同月と比べ件数…続き
2007年1月25日
●輸入航空貨物<12月>件数4.8%減、重量8.7%減 航空貨物運送協会(JAFA)によると、2006年12月の輸入航空貨物実績は26万2262件・10万43トンで前年同月と…続き
2007年1月24日
◆全日本空輸中部空港支店総務課の杉浦忠和主席部員は、中部空港における全日空関連貨物ハンドリングの総指揮官の立場にある。今月中旬に飛来したボーイング社のB747-400LCF型(ドリ…続き
2007年1月24日
●中部空港27、28日に木曽川観光物産展 日本ライン広域観光推進協議会は27、28の両日、中部空港旅客ターミナル4階イベントプラザで「木曽川夢空間・観光物産展 in セントレ…続き
2007年1月24日
●全国地域航空システム推進協航空ビッグバンで地方間競争激化国交省の長井、蒲生両氏が講演 地域航空の推進を目指す全国地域航空システム推進協議会(全地航)は19日、2006年度…続き
2007年1月24日
●スイスポート・ジャパン今春から中部で旅客サービス開始石橋社長「貨物業務は今後の課題」 グランドハンドリング事業を行うスイスポート・ジャパン(本社=大阪府泉佐野市)は、今春…続き
2007年1月24日
●国土交通省成田空港を核に観光振興策 国土交通省は、空の玄関となる成田国際空港を核とした観光振興策について、千葉県、成田国際空港会社、有識者を交えて検討する観光交流促進プログ…続き
2007年1月24日
☆日本航空、人事異動(貨物関連)(2月1日) 関西空港支店総務グループマネージャー(出向) 【貨物郵便】業務部付日航関西エアカーゴシステム・中島幸典(関西空港支店総務部マネー…続き
2007年1月24日
●GAPA330-200Fを6機確定発注 エアバスはこのほど、米国の投資会社、グッゲンハイム・アビエーション・パートナーズ(GAP)がA330-200型フレーターを6機確定発…続き
2007年1月24日
●沖縄国内<12月速報>切り花、海上シフトで発送5.7%減到着、SKY開始で4社体制に 本紙集計によると、昨年12月の沖縄発国内貨物量(速報値)は前年同月比5.7%減の59…続き
2007年1月24日
●北海道国内<12月速報>JAL2.9%増、ANA7.1%減JALはコードシェア効果発揮 本紙集計によると、全日本空輸グループ(全日空、エアーニッポン=ANK、エアーニッポ…続き
2007年1月24日
●DHLエクセルサプライチェーン独ウンナに6万平米の施設整備 DHLエクセルサプライチェーンはこのほど、ドイツのウンナ(UNNA)に延床面積6万平米のロジスティクスセンターを…続き
2007年1月24日
●DHL Expressバンコクハブアジアを結ぶ専用貨物便週10往復最先端荷捌き施設・QCC導入 ディー・エイチ・エル(DHL)が昨年11月にバンコクのスワンナプーム国際空…続き
2007年1月24日
●千葉地裁東峰の森禁止仮処分の申立却下NAA、着工せずに計画説明先行 千葉地方裁判所は23日、成田市東峰地区の地権者が成田空港暫定平行滑走路の北伸工事(2500m化)に伴う…続き
2007年1月24日
●中部国際空港会社2本目、地元がもう一歩踏み出すべき貨物施設は安くする努力がともに必要平野社長、2月に開港2周年を迎え 2月17日に開港2周年を迎える中部国際空港の平野幸…続き