1. ニュース

航空

2007年1月24日

●輸出混載<12月>  件2.4%減、量2.6%減/各仕向地とも2%台の減少

●輸出混載<12月> 件2.4%減、量2.6%減 各仕向地とも2%台の減少  航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた2006年12月の輸出混載実績は34万9726件・11万321続き

2007年1月24日

●海外新聞普及  杭州、寧波、嘉興に営業拠点

●海外新聞普及 杭州、寧波、嘉興に営業拠点  海外新聞普及(OCS)の中国合弁法人、中外運-欧西愛斯国際快逓有限公司(OCSシノトランス)は、浙江省の杭州、寧波、嘉興の3都市に営続き

2007年1月23日

管制塔

◆今月10日、米ボーイング社の次世代型旅客機、B787型機(ドリームライナー)の部材を米国の組立工場に空輸するため、ボ社の改造貨物機、B747-400LCF型機(ドリームリフター)続き

2007年1月23日

●全日本空輸  山元社長「競争力つける大事な年」/昨12月の国内貨物はノロの影響も

●全日本空輸 山元社長「競争力つける大事な年」 昨12月の国内貨物はノロの影響も  全日本空輸は19日、都内で今年最初の定例会見を行った。山元峯生社長は「今年は日中国交正常化35続き

2007年1月23日

●全日本空輸  安全教育センターを公開/雫石衝突事故の機体残存も展示

●全日本空輸 安全教育センターを公開 雫石衝突事故の機体残存も展示  全日本空輸は19日、「安全教育センター」(東京都大田区下丸子)を開設、報道陣向けに公開した。1971(昭和4続き

2007年1月23日

●邦人貨物臨時便<12月>  臨時便は北米向け6便含む25便/チャーター便は輸入で2便

●邦人貨物臨時便<12月> 臨時便は北米向け6便含む25便 チャーター便は輸入で2便  邦人航空会社が2006年12月に実施した貨物臨時便は片道ベースで計25便だった。貨物チャー続き

2007年1月23日

●キャセイパシフィック航空  成田第1PTBから第2へ移転

●キャセイパシフィック航空 成田第1PTBから第2へ移転  キャセイパシフィック航空(CPA)は21日、成田国際空港の第1旅客ターミナルビル(PTB)から第2PTBに移転し、同日続き

2007年1月23日

●大韓航空  仁川国際空港に空調機付き新施設

●大韓航空 仁川国際空港に空調機付き新施設  大韓航空(KAL)はこのほど、ソウル・仁川国際空港に温度・湿度の調節ができるサーモスタット空調機を備えた施設を新たに設置した。これに続き

2007年1月23日

●阪神エアカーゴ  阪急交通社との経営統合方針を正式決定/直井社長は退任、後任に山田専務昇格/物流施設や通関体制など協議本格化

●阪神エアカーゴ 阪急交通社との経営統合方針を正式決定 直井社長は退任、後任に山田専務昇格 物流施設や通関体制など協議本格化  阪急阪神ホールディングス傘下の阪神エアカーゴ(直井続き

2007年1月23日

航空貿易最前線:地方店舗めぐり(3)日本通運諏訪航空支店  工場へのセールスを徹底/都内の営業部隊とも連携

地方店舗めぐり(3) 諏訪 日本通運 諏訪航空支店 工場へのセールスを徹底 都内の営業部隊とも連携 所在地=〒392-0015 長野県諏訪市中洲5336-2 諏訪貿易流通会続き

2007年1月23日

●DHL  香港・九龍南にサービスセンター/3500万ドル投資、第2四半期に開設

●DHL 香港・九龍南にサービスセンター 3500万ドル投資、第2四半期に開設  ディー・エイチ・エル(DHL)は、香港で新たに3500万ドル(42億3500万円、1ドル=121続き

2007年1月23日

●セバロジスティクス  新CEOにDHLのパットゥーロ氏

●セバロジスティクス 新CEOにDHLのパットゥーロ氏  セバロジスティクスは18日、新たな最高経営責任者(CEO)にジョン・パットゥーロ(John Pattullo)氏が就任す続き

2007年1月23日

●半導体製造装置<日本・11月>  受注23.2%増で13カ月連続増

●半導体製造装置<日本・11月> 受注23.2%増で13カ月連続増  日本半導体製造装置協会(SEMI)がまとめた2006年11月の半導体製造装置の日本市場(外資製国内向け含む)続き

2007年1月23日

●タイ国際航空  成田でニューイヤーパーティ/空港業務関係者を慰労

●タイ国際航空 成田でニューイヤーパーティ 空港業務関係者を慰労  タイ国際航空(THA)は19日、成田市内のホテルで空港関係者の慰労をかねたThai New Year Part続き

2007年1月23日

●米CBP  出入国助言で職員を成田に派遣

●米CBP 出入国助言で職員を成田に派遣  米国土安全保障省税関国境保護局(CBP)職員が近く成田空港に派遣され、米国乗り入れ航空機の乗客に関して偽変造渡航文書の判別や米国入国の続き

2007年1月23日

●郵船航空サービス<中日本営業本部>  輸出、好況の反動で11月まで5%減/中部空港で新倉庫、貨物フローを改善/岩迫本部長、ヤマトロジとの提携も開始

●郵船航空サービス<中日本営業本部> 輸出、好況の反動で11月まで5%減 中部空港で新倉庫、貨物フローを改善 岩迫本部長、ヤマトロジとの提携も開始  郵船航空サービスの岩迫和芳中続き

2007年1月23日

●日通総合研究所  OSHMSの評価認定事業に進出

●日通総合研究所 OSHMSの評価認定事業に進出  日通総合研究所(日通総研)は陸上貨物運送事業と関連する物流事業者に対する労働安全衛生マネジメントシステムの評価認定事業に進出す続き

2007年1月23日

●ジェイレップ総研/JPI  来月5日に物流不動産投資セミナー

●ジェイレップ総研/JPI 来月5日に物流不動産投資セミナー  物流施設の仲介事業とアセットマネジメント事業を展開する日本レップのグループ会社、ジェイ・レップ・ロジスティックス総続き

2007年1月23日

●日本通運  「さっと!」シリーズ、中欧にも拡大/チェコとポーランド向けLCL貨物/フランクフルトから航空貨物の配送網で

●日本通運 「さっと!」シリーズ、中欧にも拡大 チェコとポーランド向けLCL貨物 フランクフルトから航空貨物の配送網で  日本通運の国際航空貨物部門は、複合一貫輸送サービス「さっ続き

2007年1月22日

☆NCA Japan、役員異動

☆NCA Japan、役員異動 (1月19日)  代表取締役社長 村田良治▽退任 大槻哲史(代表取締役社長)  ※村田氏は日本貨物航空常務取締役を兼任、大槻氏は日本貨物航空専務取続き