1. ニュース

航空

2007年1月22日

●関西国際空港<12月速報>  発着回数、国内・国際ともに増加

●関西国際空港<12月速報> 発着回数、国内・国際ともに増加  関西国際空港会社は18日、2006年12月の運営概況(速報値)をまとめた。それによると、発着回数は国際線、国内線と続き

2007年1月22日

●神戸市  2月7日、都内で神戸空港セミナー

●神戸市 2月7日、都内で神戸空港セミナー  神戸市は2月7日、都内で開港1周年を迎える神戸空港のビジネスポテンシャルを探る企業誘致セミナーを実施する。  主催は同市産業振興局お続き

2007年1月22日

●JR貨物<3Q>  コンテナ輸送、3.5%増の620万トン

●JR貨物<3Q> コンテナ輸送、3.5%増の620万トン  日本貨物鉄道(JR貨物)の2006年度第3四半期(3Q、10~12月)のコンテナ貨物輸送量は620万1000トンで前続き

2007年1月22日

●東京海洋大学  物流・IT関連企業の合同説明会/越中島キャンパスで、40社が参加

●東京海洋大学 物流・IT関連企業の合同説明会 越中島キャンパスで、40社が参加  東京海洋大学は18日、越中島キャンパス(東京・江東区)で第3回ロジスティクス・IT関連企業合同続き

2007年1月22日

●ヤマトホームコンビニエンス  「引越ユニット便S」を発売へ/単身赴任者・独身者向けサービス

●ヤマトホームコンビニエンス 「引越ユニット便S」を発売へ 単身赴任者・独身者向けサービス  ヤマトホームコンビニエンスと各地のホームコンビニエンス8社(北海道、東北、北信越、中続き

2007年1月19日

●中部空港  旅客ビルで半田イベント開催

●中部空港 旅客ビルで半田イベント開催  半田市観光協会は20~28日、中部空港センターピアガーデン1階セントレアギャラリーで「はんだ蔵のまち雛祭りと山車まつり―知多半島の仲間た続き

2007年1月19日

●アルプス物流  上海法人が厦門支店を開設

●アルプス物流 上海法人が厦門支店を開設  アルプス物流の中国法人、上海アルプス物流国際貨運有限公司が厦門支店(福建省)を開設した。アルプス物流が18日発表した。昨年8月に設立し続き

2007年1月19日

誘導路

◆ダイセーエブリー二十四の塗利樹中部国際空港センター長は「低温度帯の貨物からドライ貨物まで、いろんな用途で活用してもらえればと思っています」とピーアールする。中部臨空都市・空港島総続き

2007年1月19日

●日本航空  国内線にファーストクラス導入

●日本航空 国内線にファーストクラス導入  日本航空は、国内線にファーストクラスを導入する。17日発表した。B777-200型機15機にファーストクラス(14席)を配備し、羽田~続き

2007年1月19日

●国土交通省  大阪上空通過の陸上ルート検討/羽田~関空到着便、21~23時対象

●国土交通省 大阪上空通過の陸上ルート検討 羽田~関空到着便、21~23時対象  国土交通省が昨年末、羽田空港から関西国際空港に到着する便に関し、大阪上空を通過する陸上ルートの活続き

2007年1月19日

●スカイマーク  「経営企業の前提に重要な疑義」/監査法人が指摘、報告書に注記事項

●スカイマーク 「経営企業の前提に重要な疑義」 監査法人が指摘、報告書に注記事項  スカイマークはこのほど、2007年3月期の半期報告書に企業の継続に疑義があるとの注記を追加した続き

2007年1月19日

●国際拠点空港のあり方  きょう第4回会合開催、論点整理へ

●国際拠点空港のあり方 きょう第4回会合開催、論点整理へ  国土交通省航空局長の私的諮問機関「今後の国際拠点空港のあり方に関する懇談会」(座長=山内弘隆・一橋大学大学院商学研究科続き

2007年1月19日

●国交省  「YOKOSO!JAPAN WEEKS 2007」展開/成田・関空・中部で各種イベント

●国交省 「YOKOSO!JAPAN WEEKS 2007」展開 成田・関空・中部で各種イベント  国土交通省は、外国人旅行者の増加を目指す取り組み「ビジット・ジャパン・キャンペ続き

2007年1月19日

航空貿易最前線:関西編(142)チャイナエアライン大阪支店  週2便のフレーターを運航/台北以遠向けの営業も強化

関西編(142) チャイナエアライン 大阪支店 週2便のフレーターを運航 台北以遠向けの営業も強化 所在地=530-0005 大阪市北区中ノ島3-3-3 中ノ島三井ビルディン続き

2007年1月19日

●エアバス  A330-200貨物機の生産に着手

●エアバス A330-200貨物機の生産に着手  エアバスはフランス時間の17日、親会社であるEADS取締役会の承認を受け、A330-200型フレーターの生産に着手したと発表した続き

2007年1月19日

●キューネ+ナーゲル  成田空港外施設の開所式を開催/年内、東京、大阪でも施設整備

●キューネ+ナーゲル 成田空港外施設の開所式を開催 年内、東京、大阪でも施設整備  キューネ+ナーゲルは17日、成田ロジスティックスセンター(千葉県山武郡芝山町、プロロジスパーク続き

2007年1月19日

●移動電話国内出荷<11月>  台数11.2%増の461万台

●移動電話国内出荷<11月> 台数11.2%増の461万台  電子情報技術産業協会(JEITA)がまとめた2006年11月の移動電話国内出荷実績は、前年同月比11.2%増の461続き

2007年1月19日

●成田空港輸入<12月>  一般・生鮮落ち込み11カ月連続減/本紙調べ、3社ともにマイナス

●成田空港輸入<12月> 一般・生鮮落ち込み11カ月連続減 本紙調べ、3社ともにマイナス  本紙がまとめた2006年12月の成田空港輸入上屋3社(日本航空インターナショナル=JA続き

2007年1月19日

●航空政策研究会  23日に成田市内で小委員会

●航空政策研究会 23日に成田市内で小委員会  航空政策研究会(会長=岡田清成城大学名誉教授)は23日、成田市内のホテルで成田小委員会を開き、「成田空港の明日を考える-世界の成田続き

2007年1月19日

●近鉄エクスプレス  ロジ拡充で国内各地に倉庫手当て急ぐ/成田・原木・大阪・名古屋で計数万平米/自社保有とリースの両面考え規模拡大

●近鉄エクスプレス ロジ拡充で国内各地に倉庫手当て急ぐ 成田・原木・大阪・名古屋で計数万平米 自社保有とリースの両面考え規模拡大  近鉄エクスプレスは、日本国内のロジスティクス需続き