1. ニュース

航空

2007年1月23日

●半導体製造装置<日本・11月>  受注23.2%増で13カ月連続増

●半導体製造装置<日本・11月> 受注23.2%増で13カ月連続増  日本半導体製造装置協会(SEMI)がまとめた2006年11月の半導体製造装置の日本市場(外資製国内向け含む)続き

2007年1月23日

●タイ国際航空  成田でニューイヤーパーティ/空港業務関係者を慰労

●タイ国際航空 成田でニューイヤーパーティ 空港業務関係者を慰労  タイ国際航空(THA)は19日、成田市内のホテルで空港関係者の慰労をかねたThai New Year Part続き

2007年1月23日

●米CBP  出入国助言で職員を成田に派遣

●米CBP 出入国助言で職員を成田に派遣  米国土安全保障省税関国境保護局(CBP)職員が近く成田空港に派遣され、米国乗り入れ航空機の乗客に関して偽変造渡航文書の判別や米国入国の続き

2007年1月23日

●郵船航空サービス<中日本営業本部>  輸出、好況の反動で11月まで5%減/中部空港で新倉庫、貨物フローを改善/岩迫本部長、ヤマトロジとの提携も開始

●郵船航空サービス<中日本営業本部> 輸出、好況の反動で11月まで5%減 中部空港で新倉庫、貨物フローを改善 岩迫本部長、ヤマトロジとの提携も開始  郵船航空サービスの岩迫和芳中続き

2007年1月23日

●日通総合研究所  OSHMSの評価認定事業に進出

●日通総合研究所 OSHMSの評価認定事業に進出  日通総合研究所(日通総研)は陸上貨物運送事業と関連する物流事業者に対する労働安全衛生マネジメントシステムの評価認定事業に進出す続き

2007年1月23日

●ジェイレップ総研/JPI  来月5日に物流不動産投資セミナー

●ジェイレップ総研/JPI 来月5日に物流不動産投資セミナー  物流施設の仲介事業とアセットマネジメント事業を展開する日本レップのグループ会社、ジェイ・レップ・ロジスティックス総続き

2007年1月23日

●日本通運  「さっと!」シリーズ、中欧にも拡大/チェコとポーランド向けLCL貨物/フランクフルトから航空貨物の配送網で

●日本通運 「さっと!」シリーズ、中欧にも拡大 チェコとポーランド向けLCL貨物 フランクフルトから航空貨物の配送網で  日本通運の国際航空貨物部門は、複合一貫輸送サービス「さっ続き

2007年1月22日

☆NCA Japan、役員異動

☆NCA Japan、役員異動 (1月19日)  代表取締役社長 村田良治▽退任 大槻哲史(代表取締役社長)  ※村田氏は日本貨物航空常務取締役を兼任、大槻氏は日本貨物航空専務取続き

2007年1月22日

●中部空港<11月実績>  発着回数、国際線は10%増

●中部空港<11月実績> 発着回数、国際線は10%増  中部国際空港会社によると、11月の航空機発着回数は8538回となり、前年同月に比べ2%減少した。国際線は10%増の3302続き

2007年1月22日

●日本・カナダ航空交渉  ACAは貨物線運航を視野に/23~24日、オタワで開催

●日本・カナダ航空交渉 ACAは貨物線運航を視野に 23~24日、オタワで開催  日本とカナダの航空当局間協議が23~24日、カナダ・オタワで開催される。貨物便の輸送枠やコードシ続き

2007年1月22日

●グリーン経営認証  12月は40件・82事業所

●グリーン経営認証 12月は40件・82事業所  国土交通省の外郭団体、交通エコロジー・モビリティ財団(交通エコモ財団)がこのほど公表したグリーン経営認証の登録運輸事業者統計によ続き

2007年1月22日

☆国土交通省、人事異動

☆国土交通省、人事異動 (1月15日)  大臣官房人事課長 武田一寧(航空局飛行場部管理課長補佐)▽航空局飛行場部管理課長補佐 早船文久(海事局海技資格課長補佐)

2007年1月22日

●外国機貨物チャーター<12月>  4社で12便、貨物輸送量は880トン/輸出は航空機部品や音響機器など

●外国機貨物チャーター<12月> 4社で12便、貨物輸送量は880トン 輸出は航空機部品や音響機器など  外国航空会社が2006年12月に運航した日本発着の貨物チャーター便は4社続き

2007年1月22日

●大韓航空  名古屋にA300-600フレーターを投入/週3便体制、ソウル以遠の販売拡大へ/中部貨物地区に統合事務所新設を計画

●大韓航空 名古屋にA300-600フレーターを投入 週3便体制、ソウル以遠の販売拡大へ 中部貨物地区に統合事務所新設を計画  大韓航空(KAL)は2機目のA300-600型フレ続き

2007年1月22日

●エアブリッジ・カーゴ  新しい2レターはRUに

●エアブリッジ・カーゴ 新しい2レターはRUに  エアブリッジ・カーゴ・エアラインズの2レターがこのほど<RU>に決定した。同社は本紙既報(16日付)のとおり、国土交通省に対し、続き

2007年1月22日

誘導路

◆「倉庫業は国民生活に密着した産業です」。国土交通省の藤野公孝国土交通大臣政務官は、日本倉庫協会と東京倉庫協会の新年賀詞交換会でこう語った。「物流の近代化に伴い、流通加工なども手が続き

2007年1月22日

●カシオ計算機  今月から3国間トレードでボレロ活用/B/L電子化、売掛金の早期回収実現

●カシオ計算機 今月から3国間トレードでボレロ活用 B/L電子化、売掛金の早期回収実現  カシオ計算機は、今月末から香港発韓国向けの3国間トレードでボレロを活用した電子貿易取引を続き

2007年1月22日

●DHLジャパン  浦和レッズとパートナー契約締結/ツォーン社長「アジアから世界へ」

●DHLジャパン 浦和レッズとパートナー契約締結 ツォーン社長「アジアから世界へ」  ディー・エイチ・エル・ジャパン(DHLジャパン)は19日、サッカー・Jリーグ1部(J1)の浦続き

2007年1月22日

●国際拠点空港あり方懇談会  公共性や二国間協定などを加味/第4回会合開催、論点整理

●国際拠点空港あり方懇談会 公共性や二国間協定などを加味 第4回会合開催、論点整理  国土交通省は19日、第4回「今後の国際拠点空港のあり方に関する懇談会」(座長=山内弘隆一橋大続き

2007年1月22日

●国土交通省  国際拠点空港で関係者意見を集約/民営化による空港料金値上げ懸念

●国土交通省 国際拠点空港で関係者意見を集約 民営化による空港料金値上げ懸念  国土交通省は19日、関係省庁、観光業界、フォワーダー業界、周辺市町村、周辺関係団体など24団体を対続き