2023年2月2日
「2050年脱炭素化」を目指す航空業界は、持続可能航空燃料(SAF)をはじめ、新技術の開発・導入に取り組んでいる。関係者が幅広く協業、連携することが不可欠になる中で、独占禁止法や…続き
2023年2月2日
日本貨物航空(NCA)はこのほど、3月26日からの夏季ダイヤの運航スケジュールを発表した。夏季は、アトラスエアとの共同運航便も含めた総運航便数を現行の冬季ダイヤから1便増の週49…続き
2023年2月2日
日本航空は1月31日、夏季スケジュール(3月26日~10月28日)の国際線の運航計画を発表した。羽田線で、季初からシンガポール線を毎日2往復(現在は週11往復)に増便するほか、マ…続き
2023年2月2日
関西エアポートによると、直近一週間(1月22日~28日)の関西空港の国際旅客便出発便数は524便だった。コロナ禍前の19年冬季スケジュールからの回復率は37%。 路線別内…続き
2023年2月1日
財務省関税局が発表した2022年の全国の国際航空貨物取扱量(確報)によると、国内全空港の総取扱量は前年比8.5%減の365万2785トンだった。前年から33万8689トン重量を減…続き
2023年2月1日
航空貨物運賃指数を提供するTACインデックスが30日更新した1月23〜29日の上海発・米シカゴ向け航空貨物運賃は、前週から0.93ドル下落の3.99ドルだった。上海発・シカゴ向け…続き
2023年2月1日
エチオピア航空(ETH)はこのほど、南米地域などで越境eコマース(EC)向け物流ソリューションを提供するMailAmericas(メールアメリカ)と、アディスアベバをハブとしたア…続き
2023年2月1日
インターナショナルエアーカーゴーシステムインク(本社=千葉市美浜区、IAS)は2月1日付で、韓国の格安航空会社(LCC)、ティーウェイ航空(TWB)の日本地区販売代理店(CSA)…続き
2023年2月1日
空港施設が1月26日発表した2022年4~12月期連結決算は、経常利益が前年同期比15.9%減の24億2400万円だった。羽田空港一丁目プロジェクト開始に伴う資産除去債務関連の減…続き
2023年2月1日
関西エアポートの速報値によると、12月の関西空港における発着回数は前年同月比53%増の1万607回だった。内訳は、国際線が84%増の6242トン、国内線が24%増の4365回。国…続き
2023年2月1日
ロサンゼルス・ワールド・エアポーツによると、12月のロサンゼルス空港の国際貨物取扱量は前年同月比15.1%減の13万4784トンだった。10カ月連続のマイナス。この10カ月のうち…続き
2023年1月31日
米国の航空輸送需要は、旅客と貨物で明暗が分かれている。米航空大手3社(デルタ航空、アメリカン航空、ユナイテッド航空)の2022年10~12月期決算は、貨物事業の売上高が21年同期…続き
2023年1月31日
成田国際空港会社(NAA)によると、2022年1~12月の成田空港の航空機発着回数は前年比27%増の16万5264回だった。国際線貨物便が15%減の4万3300回だった一方で、国…続き
2023年1月31日
エールフランスKLM(AFKL)は27日、エアバスにA350F型4機を確定発注したと発表した。同グループ傘下のアムステルダム・スキポール空港をハブとする貨物航空会社、マーチンエア…続き
2023年1月31日
格安航空会社のフィリピンエアアジアは2月1日から、成田―マニラ線に定期旅客便を就航する。成田国際空港会社(NAA)が発表した。機材はA320型機(180席)で毎日運航を予定。同社…続き
2023年1月30日
国内の主要空港で国際旅客便の回復が加速している。成田、関西、中部の昨年12月の国際線旅客便の運航便数は、新型コロナウイルス禍前の19年同月比で41.1%の回復率だった。11月の3…続き
2023年1月30日
成田国際空港会社(NAA)によると、2022年(1~12月)の成田空港の国際貨物便の発着回数は、前年比15%減の4万3300回と21年の過去最高に次いで暦年で第2位の実績だった。…続き
2023年1月30日
国際航空運送協会(IATA)はこのほど、メキシコ政府によるメキシコシティ国際空港(以下、MEX空港)への乗り入れを制限する大統領令の草案が出たことに対し「空港混雑を緩和する必要性…続き
2023年1月30日
上海浦東国際空港カーゴターミナル(PACTL)の副総経理(Deputy General Manager)兼生産・販売・マーケティング担当バイスプレジデントに、株主であるルフトハン…続き
2023年1月30日
エア・カナダ(ACA)は25日、現在機内サービス担当バイスプレジデント(VP)を務めるジョン・ターナー氏が、2023年2月18日付で貨物担当VPに就任する人事を発表した。 …続き