2023年3月24日
天津航空は4月10日から中部―天津線を再開する。10月28日まで週4便体制で運航する。使用機材はA320型機。 運航再開は3年2カ月ぶり。天津航空は2020年2月に運休す…続き
2023年3月23日
マースクは20日、航空貨物ハブとするデンマークのビルンと、中国・杭州を繋ぐ貨物定期便の運航を週3便で開始した。デンマークとアジアを結ぶ初の定期航空貨物便だ。ビルン―杭州線の投入機…続き
2023年3月23日
航空貨物運賃指数を提供するTACインデックスが20日更新した3月13〜19日の上海発・米シカゴ向け航空貨物運賃は、前週から0.8ドル上昇の5.08ドルだった。上海発は中華圏の旧正…続き
2023年3月23日
ルフトハンザカーゴ(LCAG)は年内に、保有するB777F型機すべてに「エアロシャーク(AeroSHARK)」フィルムを加工する。サメの皮膚の微細な構造を模した表面フィルムで、こ…続き
2023年3月23日
大韓航空は20日、2月6日にトルコで発生した地震で大きな被害を受けた地域に向けて、救援物資を無償輸送した。テント、寝袋、毛布などの救援物資約50トンを仁川発イスタンブール行きの貨…続き
2023年3月23日
関西エアポートは22日、2023年夏季スケジュール(3月26日~10月28日)における国際定期便(関西空港、9月ピーク時点)の運航見通しを発表した。東アジアや東南アジア方面の国際…続き
2023年3月23日
関西エアポートによると、直近一週間(3月12日~18日)の関西空港における国際旅客便出発便数は562便だった。19年冬季スケジュールとの比較では40%。 路線別実績(カッ…続き
2023年3月23日
日本航空(JAL)は17日、環境省が主催する「第4回 ESGファイナンス・アワード・ジャパン」の「環境サステナブル企業部門」で「環境サステナブル企業」に選ばれたと発表した。日航は…続き
2023年3月22日
2023年2月の日本発着貨物チャーター便(申請ベース)は合計12社549便。中華圏の旧正月休暇(23年1月21~27日)があり便数が目減りした前月から反転して増加し、前月比118…続き
2023年3月22日
全日本空輸、日本貨物航空(NCA)、日本航空の邦人航空3社は4月の日本発国際貨物の燃油サーチャージを揃って引き下げる。各社が料金改定の指標とするジェット燃料の1月平均価格が、1バ…続き
2023年3月22日
アジア系航空会社7社の2023年2月貨物輸送実績(各社発表から本紙集計、表参照)が出そろった。中華圏の旧正月休暇(1月21~27日ごろ)明けの月だったが、物量の回復は総じて緩やか…続き
2023年3月22日
香港の格安航空会社(LCC)、グレーターベイ航空が来月から関西に就航する。同社の発表によると、4月28日から関西―香港を週3便、B737-400型機で運航する。日本では今年1月に…続き
2023年3月22日
ガルーダ・インドネシア航空(GIA)は2023年夏季スケジュール夏季(23年3月26日~)で、羽田―ジャカルタ線の計画便数を段階的に増やす。現在は週2便だが、3月26日~7月31…続き
2023年3月22日
アラブ首長国連邦のエミレーツ航空はこのほど、新たな機体デザインを発表した。国旗カラーでもある、垂直尾翼の赤、黒、白、緑から成るデザインを、従来の直線的なものから、しなやかにうねる…続き
2023年3月22日
沖縄地区税関の速報によると、2月の那覇空港の輸出額は前年同月比25.5%減の1億1933万円で2カ月連続の減少、輸入額は47.7%減の1億7157万円で3カ月ぶりの減少だった。輸…続き
2023年3月20日
航空貨物情報調査会社のワールドACDによると、3月6〜12日の世界の航空貨物取扱量は前週から1%減とわずかにマイナスに転じた。前週の2月27〜3月5日まで物量は上昇傾向が続いてい…続き
2023年3月20日
東京税関の確報によると、成田空港の2月の国際貨物取扱量は前年同月比20.6%減の15万4883トンと12カ月連続の減少だった。1月の23.0%減・14万77トンからは、1.5万ト…続き
2023年3月20日
東京税関の確報によると、羽田空港の2月の国際貨物取扱量は、前年同月比18.8%増の3万3579トンと4カ月連続の増加だった。積み込みが4カ月連続の増加、取り降ろしが3カ月連続の増…続き
2023年3月20日
アジア系航空会社7社の2023年1月貨物輸送実績(各社発表から本紙集計、表参照)は、総じて供給量、輸送量ともに大きく減少した中、キャセイパシフィック航空の実績が大きく伸びた。同社…続き