2021年11月30日
平野ロジスティクス関西支店は国際航空運送協会(IATA)の医薬品輸送品質認証CEIVファーマ取得に向けた取り組みを進めている。関西国際空港のコミュニティの第二弾に参画しており、評…続き
2021年11月30日
アメリカン航空(AAL)は2021年12月7日発行の航空貨物運送状(AWB)から、日本発アルゼンチン、カリブおよび一部中米向け貨物に対し、ピーク・サーチャージ(SC)を設定する。…続き
2021年11月30日
台湾のスターラックス航空は来年2月17日、福岡ー台北・桃園線を開設する。24日発表した。木曜日の週1便で運航を開始し、3月には火曜日便を追加。週2便とする予定だ。運航機材はA32…続き
2021年11月29日
平野ロジスティクスが多様化する顧客の需要への対応を目的に、オリジナル・トレーラーの増強、物流施設の機能強化に取り組んでいる。緊急性の高い半導体製造装置や保守部品の取り扱いに関する…続き
2021年11月29日
スイスポートは25日、AI(人工知能)やロボティクスで航空貨物などの現場業務のデジタル化を図るスピードカーゴ(本社=シンガポール)と概念実証(PoC)の契約を締結したと発表した。…続き
2021年11月29日
アジア太平洋航空会社協会(AAPA)がまとめた10月実績(速報値)のうち、貨物トンキロ(FTK)は前年同月比22.3%増(前月比8.1%増)の65億8500万だった。昨年1月以降…続き
2021年11月29日
「空飛ぶクルマ」を開発しているSkyDrive(本社:東京都新宿区、福澤知浩代表取締役CEO)は26日、物流ドローンの開発部門「カーゴドローン部」が航空・宇宙・防衛関係の品質マネ…続き
2021年11月29日
ANA Cargoは25日、カナダ・バンクーバー国際空港(YVR)から同国の一部他空港へのロードフィーダーサービス(RFS)の新規予約受け付けを再開した。同国西部ブリティッシュコロ…続き
2021年11月29日
空港グランドハンドリング業務などを手掛ける世界大手、英メンジーズはこのほど、アビアンカ航空(AVA)と新たに3件の契約を締結したと発表した。 ロサンゼルス空港およびカナダ…続き
2021年11月29日
キャセイパシフィック航空は12月から、福岡発香港向けを週4便に増便する。土曜発便を増設するもの。機材はA350-900型機。同便の運航計画は次の通り。 ▷CX589便(火・…続き
2021年11月26日
日本貨物航空(NCA)は来年1月1日からeAWB(電子化した航空貨物運送状)以外の貨物に対し、「航空貨物運送状取り扱い手数料」(マスターAWB<MAWB>ハンドリング・フィー)を…続き
2021年11月26日
独ケルン・ボン空港(CNG)は23日、トルコの貨物便航空会社、MNGエアラインズ(本社=イスタンブール)がニューヨーク・JFK空港路線を開設したと発表した。 MNGはCGNを…続き
2021年11月26日
エンバイロテイナーはこのほど、マイナス70度対応のプラットフォーム 「CryoSure」を開発したと発表した。最大3週間の保持性があり、長期間の国際輸送時に求められるドライアイ…続き
2021年11月26日
エアブリッジカーゴ(ABW)はこのほど、航空物流業界向けSaaSアプリケーションプロバイダー、CargoAiのプラットフォーム(PF)上での「eQuote(見積もり)」および「e…続き
2021年11月26日
ターキッシュ エアラインズ(THY)は2021年12月1日以降発のフライト搭載分から、日本発貨物についても、eAWB(航空貨物運送状の電子化)で輸送されない貨物に対し、AWB1件…続き
2021年11月26日
中国民用航空局が公表した2021年9月の航空貨物・郵便輸送量は、前年同月比10.1%減の59万9000トンだった。内訳は、国内線13.1%減の41万2000トン(うち香港・マカオ…続き
2021年11月26日
本紙が集計した中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の2021年10月の総貨物量は前年同月比4.9%増の1万2036トンで、…続き
2021年11月26日
本紙集計によると、10月の沖縄発国内航空貨物輸送実績は前年同月比2.7%減の3248トンだった。鮮魚が堅調に推移したとの声もあった。軽石の影響が今後の懸念材料との指摘も聞かれた(…続き
2021年11月26日
関西エアポートグループによると、10月の関西国際空港における発着回数は前年同月比27%増の6429回だった。国際線が28%増の3296回、国内線が27%増の3133回。国際線の内…続き
2021年11月26日
国土交通省は30日、第5回「空港除雪の省力化・自動化に向けた実証実験検討委員会」を開催する。実証実験参加者の選定について議論する。 国交省は空港分野の労働力不足に対応する…続き