1. ニュース

航空

2022年2月4日

日本発着の国際航空貨物<12月> 輸入さらに伸び総量36万トン

 財務省関税局が発表した12月の全国の国際航空貨物取扱量(確報)によると、国内全空港の総取扱量は前年同月比14.3%増の36万2871トンだった。11月の16%増・34万5010ト続き

2022年2月4日

トラック入場ゲートを一部自動化 フランクフルト空港で

 独ソフトウエアDAKOSY(DAKOSY data communication system)と、フランクフルト・アム・マイン空港の管理運営を行う、フラポートは1日、フランクフル続き

2022年2月4日

邦人航空の10月貨物取扱量 国際貨物30%増の15.8万トン

 国土交通省の航空輸送統計速報によると、昨年10月の邦人航空会社による国際航空貨物輸送重量は前年同月比30.0%増の15万8144トンだった。9月の41%増・14万7881トンから続き

2022年2月4日

関西空港、国際貨物便発着が過去最多

 関西エアポートグループによると、2021年の関西空港の発着回数は前年比20%減の6万6637回だった。内訳は、国際線が31%減の3万5128回、国内線が4%減の3万1509回。国続き

2022年2月4日

関空国際貨物便、12月は2割増

 関西エアポートグループによると、12月の関西空港の発着回数は前年同月比18%増の6921回だった。内訳は国際線が21%増の3388回、国内線が15%増の3533回。国際線の内訳は続き

2022年2月3日

日本航空<21年4~12月期決算> 国際貨物収入、倍増の1333億円

 日本航空が2日発表した2021年4~12月期連結決算によると、同期の国際貨物収入は前年同期比2.0倍の1333億円だった。海上輸送の混乱が長期化する中、自動車関連や半導体関連部品続き

2022年2月3日

ANA国際貨物収入 10~12月期だけで約1000億円

 ANAホールディングスが1日発表した2021年4~12月期決算によると、10~12月期の国際貨物収入が993億円と四半期単独で1000億円に迫った。新型コロナウイルスの影響を受け続き

2022年2月3日

全国の国際航空貨物量<2021年> 総量27%増の399万トン

 財務省関税局が発表した2021年の全国の国際航空貨物取扱量(確報)によると、国内全空港の総取扱量は前年比26.6%増の399万1474トンだった。新型コロナウイルスの影響を受けて続き

2022年2月3日

米航空3社 伸び鈍化も貨物堅調

 米国大手航空3社(ユナイテッド航空、アメリカン航空、デルタ航空)の2021年10~12月期の貨物事業売上高は大幅に増加した。1~9月期と比較すると伸び率は鈍化したが、医療関連物資続き

2022年2月3日

NCAの夏スケ 北米線調整で現行から若干減 週48便

 日本貨物航空(NCA)はこのほど、3月27日からの夏季ダイヤの運航スケジュールを発表した。夏季は、アトラスエアとの共同運航便も含めた総運航便数を現行の冬季ダイヤから若干減の週48続き

2022年2月3日

大阪国内12月 発送18%減の9400トン

 本紙集計によると、12月の大阪地区国内航空貨物取扱実績は前年同月比18.4%減の9385トンだった。発送が9.0%減の5037トン、到着が27.1%減の4348トン。  伊続き

2022年2月3日

関西空港直近一週間 国際貨物便209便

 関西エアポートグループによると、直近一週間の関西空港の国際貨物便出発便数は209便(前の週は213便)だった。  国際旅客便出発便数は50便(同46便)。路線別内訳は、韓国続き

2022年2月3日

空港施設、経常益10.8%減

 空港施設の2021年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比2.1%減の177億円、営業利益が9.1%減の30億6100万円、経常利益が10.8%減の28億8300万円、当期純続き

2022年2月2日

ボーイング B777-8F型機製造開始へ QTRから最大50機

 ボーイングは1月31日、新たな貨物機ラインアップとして、B777-8F型機を発表した。ローンチカスタマーとなるカタール航空(QTR)が、同機を最大50機(確定発注34機、追加オプ続き

2022年2月2日

香港発・米国向け航空貨物運賃 前週比横ばいの10.58ドル

 航空貨物運賃指数(インデックス)を提供するTACインデックスが1月31日更新した香港発・米国向け航空貨物運賃は、前週比0.03ドル上昇の10.58ドルだった。同路線はピーク期の1続き

2022年2月2日

ANAHD<21年4〜12月期> 国際貨物収入、2.3倍で過去最高

 ANAホールディングス(ANAHD)が1日発表した2021年4〜12月期連結決算によると、同期の国際線貨物収入は前年同期比2.3倍の2377億円で過去最高だった。国際線貨物事業は続き

2022年2月2日

アジア太平洋航空会社<12月> 貨物量15%増で3カ月連続最高

 アジア太平洋航空会社協会(AAPA)がまとめた2021年12月実績(速報値、表参照)のうち、貨物トンキロ(FTK)は前年同月比15.1%増の66億9000万だった。11月実績の6続き

2022年2月2日

関西輸入3社<12月> 件数59%増/重量21%増

 関西国際空港で輸入上屋事業を展開する日航関西エアカーゴ・システム(JALKAS)、全日本空輸(ANA)、CKTSの3社の12月の輸入実績は、件数が前年同月比58.9%増の156万続き

2022年2月2日

エティハド航空 「CEIVライブアニマルズ」認証取得 IATA認証3つめ

 エティハド航空(ETD)は1月31日、国際航空運送協会(IATA)の動物輸送品質認証「CEIVライブアニマルズ」の認定を受けたと発表した。医薬品の「CEIVファーマ」、生鮮品の「続き

2022年2月2日

エア・カナダ フランクフルト上屋能力35%拡大

 エア・カナダ(ACA)はこのほど、欧州のハブとして活用しているフランクフルト空港の上屋容量を35%拡充すると発表した。同空港にある、5000平方メートルの上屋能力を増強する。今年続き