1. ニュース

航空

2020年7月17日

アジアカーゴ 中南米・カリブ海向け販売開始 アライド・エア券で

 アジアカーゴ(東京都中央区)は20日から、中南米・カリブ海向けサービスを開始する。ナイジェリアのラゴスを拠点に運航する貨物航空会社、アライド・エア(AJK)の航空貨物運送状(AW続き

2020年7月17日

東京商工会議所 羽田の滑走路増設など機能強化を 国交省へ要望

 東京商工会議所は13日にまとめた国土交通省あての要望に、羽田空港の第5滑走路増設など首都圏空港の機能強化推進を盛り込んだ。東京と首都圏の国際競争力強化に向けた社会資本整備などに関続き

2020年7月17日

空港施設 フレックス・テレワーク本格導入へ 働き方改革で10月から

 空港施設は16日、働き方改革の一環として「フレックスタイム制度」「テレワーク制度」を10月から本格導入する予定だ、と発表した。新型コロナウイルス感染拡大以降、時差出勤やテレワーク続き

2020年7月17日

6月訪日旅客、99.9%減2600人

 日本政府観光局(JNTO)によると、6月の訪日外国人旅客数は前年同月比99.9%減の2600人で、9カ月連続のマイナスだった。  新型コロナウイルス感染症の拡大で日本において検続き

2020年7月16日

【寄稿】アクセンチュア ビジネス コンサルティング本部 ストラテジーグループ佐久間翠氏 新型コロナと空港の“民間経営”

新たな市場を守り、育てるには ■はじめに  空港は従来、主に国や自治体(以下、「公共」)が経営を担ってきたが、近年コンセッション方式の導入を受け、民間企業の空港経営事業への参入続き

2020年7月16日

カーゴルックス航空 創立50周年で特別塗装機 70年代のレトロデザインで

 カーゴルックス航空(CLX)は14日、保有するB747-400ERF型機のうち1機に、創立50周年記念の特別塗装を施したと発表した。白い機体胴部横に、赤い線を引いたレトロなデザイ続き

2020年7月16日

デルタ航空<20年4~6月期決算>  貨物事業収入42%減・旅客94%減 新型コロナで大打撃

 デルタ航空の2020年4~6月期決算は、売上高が前年同期比88.3%減の14億6800万ドル(1575億円、1ドル107.3円換算)、営業損益が48億1500万ドルの赤字(前年同続き

2020年7月16日

CAAC公表 中国航空産業、上期損失1兆円突破 旅客半減、貨物15%減

 コロナ禍で、中国航空産業の苦境が深刻化している。中国民用航空局(CAAC)によると、同国での旅客便の大幅減便・運休の継続により、今年上期(1~6月)の同国の民用航空産業の損失は計続き

2020年7月16日

全日空 8月の国内線、運航率88%に回復 国際線は9割減便続く

 全日本空輸は14日、8月の国内線旅客便の運航率を計画比で88%まで戻すと発表した。全日空の国内線旅客便の運航率は7月に49%ほどまで回復しているが、8月は約9割に戻す。8月は、夏続き

2020年7月16日

中部空港上屋3社<4~6月> 3カ月連続で貨物量が半減

 本紙が集計した中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の2020年4~6月の貨物量は、3カ月連続で前年同月比で半減した。総貨物続き

2020年7月16日

FACTL<6月> 55%減の2247トン

 福岡空港発着貨物の国際航空貨物上屋を運営する福岡エアーカーゴターミナル(FACTL)の6月実績は輸出入合計で前年同月比55.2%減の2247トンだった。輸出入の合計取扱量は17カ続き

2020年7月16日

ANA、5月の国際貨物55%減

 ANAホールディングスがまとめた5月のグループの貨物・郵便輸送実績によると、国際貨物重量は前年同月比54.6%減の2万7697トンで3カ月連続の前年割れだった。重量・減少幅ともほ続き

2020年7月15日

日本/EU 将来的な地域航空協定に現実味 「二国間」との整合性課題

 今年6月下旬、日本と欧州連合(EU)の間で「民間航空の安全に関する日本国と欧州連合との間の協定」(日EU航空安全協定=BASA)が署名に至った。航空機をはじめ民間航空製品の輸出入続き

2020年7月15日

【#コロナに負けない】 カタール航空 支援物資1000トン分を無償輸送

 カタール航空(QTR)貨物部門は今月から12月末まで、世界中への人道支援および医療物資輸送を無償で行う。新型コロナウイルス感染拡大で必要とされる重要貨物の輸送を支援する、同社が手続き

2020年7月15日

日本航空とマレーシア航空 25日から共同事業を開始

 日本航空はこのほど、25日からマレーシア航空と共同事業を開始すると発表した。両社は昨年5月に共同事業の実施に向けた覚書を締結し、12月には両国で独占禁止法適用除外申請の認可を取得続き

2020年7月15日

国交省幹部人事 和田航空局長、髙田港湾局長が留任 次官に栗田国交審

 国土交通省の21日付幹部人事が、14日の閣議で承認された。藤田耕三国土交通事務次官が退任し、後任に栗田卓也国土交通審議官が就く。山田邦博技監、藤井直樹国交審、和田浩一航空局長、髙続き

2020年7月15日

成田空港、22日からB滑走路再開

 成田国際空港会社(NAA)は14日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う旅客便の運休・減便を受けて4月から閉鎖していたB滑走路の運用を再開すると発表した。国内線を中心に運航便の回復続き

2020年7月15日

【人事】成田国際空港会社

(7月21日) ▷整備部門機能強化整備部、取締役付(経営企画部門経営計画部戦略企画室長)本宮進一郎 ▷執行役員経営企画部門経営計画部戦略企画室、東京戦略続き

2020年7月14日

【インタビュー】 ボルガ・ドニエプル・グループ ドミトリー・ヴォロンツォフ・アジア太平洋開発グループディレクター

 ロシアの貨物航空グループ、ボルガ・ドニエプル・グループは今年、それまでの定期便ネットワーク拡充路線から、チャーター事業重視へと方針を切り替えた。ドミトリー・ヴォロンツォフ・アジア続き

2020年7月14日

IATA 再生可能代替燃料の導入促進を 環境対策の重要性を強調

 国際航空運送協会(IATA)はこのほど、二酸化炭素排出量削減の目標に向けて、航空業界が積極的に取り組む方針を改めて強調した。新型コロナウイルス感染拡大から航空業界が再興する過程に続き