1. ニュース

航空

2020年7月14日

ラタム航空グループ ブラジル法人もチャプター11申請

 ラタム航空(LATAM)グループ傘下のラタム航空ブラジルが9日、米連邦破産法第11条(チャプター11)に基づく会社更生手続きの適用を申請した。新型コロナウイルス感染拡大が続いてい続き

2020年7月14日

経済方針原案 空港やCIQ整備を促進 訪日旅客6000万人を

 政府がこのほど策定した「経済財政運営と改革の基本方針」(仮称)(原案)は、地域の躍動につながる施策の一環として観光の活性化を挙げた。「ポストコロナ時代」においてもインバウンドは大続き

2020年7月14日

8月の邦人航空3社 2社が3カ月ぶりサーチャージ適用 燃油価格上昇で

 全日本空輸と日本貨物航空(NCA)は8月1日以降、日本発国際航空貨物の燃油サーチャージを3カ月ぶりに適用する見通しだ。各社が適用額改定の指標とするジェット燃料(ケロシン)の6月平続き

2020年7月14日

大阪国内<6月> 発送41.9%減の2877トン 新型コロナ影響続く

 本紙集計によると、大阪地区(伊丹空港、関西空港)の2020年6月の国内航空貨物取扱量は前年同月比46.2%減の5702トンだった。4、5月に続いて新型コロナウイルス感染拡大、移動続き

2020年7月14日

関西空港直近1週間 国際旅客便32便・貨物便156便 国内旅客便190便

 関西エアポートによると、直近1週間(7月5~11日)の関西国際空港における国際旅客便は32便(前の週は30便)だった。国際貨物便は156便(同163便)。  国際旅客便の内訳は続き

2020年7月13日

ルフトハンザ・グループ 第2弾改革案を発表 大規模人員削減など

 ルフトハンザ(LH)・グループの取締役会はこのほど、新型コロナウイルス禍からの立ち直りをかけた、抜本的な改革案第2弾「ReNew」を承認した。同グループにおける包括的な再編プログ続き

2020年7月13日

羽田上屋2社<6月>  国際貨物、6割減の1.7万トン 旅客便の減少継続で

 本紙が集計した6月の羽田空港の国際貨物上屋2社の国際貨物総取扱量(郵便除く)は前年同月比63.6%減の1万7305トンだった。6月は引き続き新型コロナウイルスの影響で羽田発着の国続き

2020年7月13日

【#コロナに負けない】 ボーイング 12回目の新型コロナ支援物資輸送 ドリームリフターで中部からも

  ボーイングはこのほど、大型輸送機ドリームリフター(B747-400LCF)を利用し、通算12回目となる、新型コロナウイルス感染症関連支援物資の輸送を完了したと発表した続き

2020年7月13日

高松国際空港会社<19年度決算> 当期純利益3億5300万円

 高松国際空港会社の2019年度決算は、売上高が前年度比77.8%増の14億7600万円、経常損益が6億900万円の損失(前年度は7億3800万円の損失)、当期純利益が3億5300続き

2020年7月13日

関西空港輸入3社<6月> 件数49.6%増、重量8.7%減

 関西国際空港で輸入上屋事業を展開する日航関西エアカーゴ・システム(JALKAS)、全日本空輸(ANA)、CKTSの3社の2020年6月の輸入実績は、件数が前年同月比49.6%増の続き

2020年7月13日

日航 8月の国内線、回復見込み9割復便 国際線は8、9月も1割運航に

 日本航空は9日、8月の国内線旅客便の運航率を計画比で9割まで戻すと発表した。同社の国内線旅客便の運航率は足元の7月前半で55%ほどに回復しているが、7月後半は68%、8月には約9続き

2020年7月13日

米財務省 旅客航空10社と支援措置で同意 融資プログラム実施へ

 米財務省は7日までに、政府が提示した融資プログラムに関して、米国旅客航空会社10社との間で同意した、と発表した。  今回、新たに同意した航空会社はアラスカ航空、デルタ航空、ジェ続き

2020年7月13日

ANAHD、21年度入社の採用活動中止

 ANAホールディングスは10日、2021年度入社の採用活動を中止すると発表した。貨物事業のANA Cargoなどを含むすべてのグループ会社が対象。当初募集していた3200人のうち続き

2020年7月10日

中国発航空貨物運賃 ほぼ春先の水準に 欧米向けは前年並み

 2月半ばごろから上昇し続けていた、中国発航空貨物運賃がここ2カ月で下がり続けている。航空貨物運賃指数(インデックス)を提供する、香港のTAC Index(The Air Frei続き

2020年7月10日

【連載】新型コロナと航空政策<下> 環境対策の持続性重視

 国際民間航空機関(ICAO)は、航空分野の温室効果ガス削減策の一環である排出権取引制度の基準値を、2019年の二酸化炭素排出量に基づいて算出することを決めた。従来は19年および2続き

2020年7月10日

アメリカン航空 羽田-LA再開、羽田-ダラス新規就航 輸送規模回復へ

 アメリカン航空(AAL)は8日、羽田-ロサンゼルス間の旅客便の運航を再開した。11日には、羽田-ダラス・フォートワース線に新規就航する。ロサンゼルス線はB787-9型機で1日1便続き

2020年7月10日

アメリカン航空 旅客便1日4000便規模、旅客機貨物便計1000便に

 アメリカン航空(AAL)は米国内線を中心に、旅客便運航規模を戻しつつある。8日時点では、1日約4000便まで復便。今月、米国内定期便は前年比で55%、国際線を20%運航することに続き

2020年7月10日

関西空港1~6月、総量7%減の34万トン

 大阪税関の速報によると、関西国際空港の1~6月の国際貨物取扱量は、前年同期比7.4%減の33万9940トンと4四半期連続の前年割れだった。年初から輸出が低調だった積み込みが12%続き

2020年7月10日

中部空港1~6月、7年ぶり6万トン台

 名古屋税関の速報によると、中部空港の1~6月の国際貨物総取扱量は前年同期比30.3%減の6万1054トンと3半期連続の前年割れだった。特に4月以降、新型コロナウイルスの感染拡大で続き

2020年7月10日

福岡空港1~6月、51%減の1.3万トン

 門司税関の速報によると、福岡空港の1~6月の国際貨物総取扱量は前年同期比50.7%減の1万2873トンだった。新型コロナウイルスの感染拡大で国際線旅客便の運航がほとんどなくなった続き