1. ニュース

航空

2016年3月2日

SAS カルテル制裁金が無効に

 スカンジナビア航空(SAS)は29日、過去の航空貨物カルテルをめぐる、欧州委員会の訴えによる7020万ユーロ(約85億6440万円、1ユーロ=122円)の罰金が撤回されたと発表し続き

2016年3月2日

フェデックス 中小企業の海外展開で動画制作

 フェデックスエクスプレス(フェデックス)は25日、中小企業が海外で事業拡大することを後押しするための動画を制作したと発表した。着物・和装小物・インテリアファブリックなどの企画・製続き

2016年3月2日

【10~12月期決算】IAG 営業黒字転換 純利益8%増 

 インターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)の2015年10~12月期決算は、総売上高が前年同期比14.4%増の57億3900万ユーロ(約7001億円、1ユーロ=122円続き

2016年3月2日

UPS基金 気候変動で5万ドル寄付

 UPSが運営するUPS基金は、NPO法人「NICE(日本国際ワークキャンプセンター、東京都新宿区)」による気候変動防止に取り組む国際ボランティアプロジェクト「Stop Clima続き

2016年3月2日

国際貨物輸送量<1月> ANA2%増 JAL5%減

 全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)はこのほど、1月の輸送実績を発表した。国際貨物輸送量は、ANAが前年同月比2.1%増(前月比4.2%減)の5万6842トン、JALが5%減続き

2016年3月2日

LOTポーランド航空 夏季スケジュール発表

 LOTポーランド航空は24日、3月27日以降の夏季スケジュールを発表した。080便は成田発10時15分、ワルシャワ着14時25分となる(時間はいずれも現地時間)。同月26日までは続き

2016年3月2日

DHLジャパン 「働きがいのある会社」で11位に

 DHLジャパンはGreat Place To Work Institute Japan(GPTWジャパン)が発表した2016年版「働きがいのある会社」で、従業員1000人以上のカ続き

2016年3月2日

日本通運 侍ジャパン強化試合に協賛

 日本通運は、5日にナゴヤドーム、6日に京セラドームで開催される野球日本代表・侍ジャパンの強化試合「日本対チャイニーズ・タイペイ」のプレゼンティングスポンサーに決定したと発表した。続き

2016年3月1日

中部国際空港 サミット開催でセキュリティー強化 検問・規制、物流に影響も

 5月26、27日に三重県で開催される伊勢志摩サミット(主要国首脳会議)に向けて、中部国際空港のセキュリティーが強化される。空港入場には愛知県警による通行許可証が新たに求められるほ続き

2016年3月1日

ICAO 旅客機へのリチウムイオン電池の搭載が禁止に 4月から

 国際民間航空機関(ICAO)理事会は、4月1日から、貨物としてのリチウムイオン電池の旅客機への搭載を暫定的に全面禁止することを決めた。ICAOが22日、発表した。これに続き、IC続き

2016年3月1日

【10~12月期決算】エールフランス・KLMグループ 営業黒字も純利益10%減

 エールフランス・KLMグループの2015年10~12月期決算は、総売上高が前年同期比2.2%増の63億4600万ユーロ(約7869億円、1ユーロ=124円換算)で、営業損益は1億続き

2016年3月1日

【10~12月期決算】シンガポール航空グループ 営業益9割増 貨物8割減益

 シンガポール航空(SIA)グループの2015年10~12月期決算は、総売上高が前年同期比3.8%減の39億4100万シンガポール(S)ドル(約3152億円、1Sドル=80円換算)続き

2016年3月1日

成田空港貿易概況<1月> 輸出額11%減 輸入額は微増

 東京税関がまとめた1月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比10.9%減の6473億円と3カ月連続の減、輸入額は0.2%増の1兆199億円と16カ月連続の増だっ続き

2016年3月1日

羽田空港貿易概況<1月> 輸出額15%減 輸入額15%増

 東京税関がまとめた1月の羽田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比15.4%減の219億円と3カ月ぶりの減、輸入額は14.7%増の384億円と2カ月ぶりの増だった。輸続き

2016年3月1日

中部空港貿易概況<1月> 輸出額5%減 輸入額13%増

 名古屋税関中部空港税関支署がまとめた1月の中部空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比5.1%減の733億円と3カ月連続の減、輸入額は12.5%増の792億円と13カ月続き

2016年3月1日

ポーラーエアカーゴ FSC値下げ

 ポーラーエアカーゴは3月16日以降発行AWB分から、燃油サーチャージ(FSC)を値下げする。日本発貨物1キロ当たり、米国向けは現行の36円から30円に、アジア向けは24円から20続き

2016年3月1日

アエロメヒコ航空 FSC値下げ

 アエロメヒコ航空は3月16日発行AWBから、燃油サーチャージ(FSC)を値下げする。日本発貨物1キロ当たり現行の42円から30円に変更する。  同社が指標とするシンガポール・ケ続き

2016年3月1日

フェデックス 「世界で最も賞賛される企業」の8位に

 フェデックスコーポレーションは、米フォーチュン誌の調査「世界で最も賞賛される企業」で、全体では8位、運送業務部門で1位だった。同調査は財務実績や企業の評判に関する9項目を評価基準続き

2016年3月1日

【人事】国土交通省

 (3月1日) ▽航空局安全部航空機安全課航空機技術基準企画室専門官(航空局安全部航空機安全課航空機技術審査室専門官)船橋賢古 ▽航空局交通管制部交通管制企画課専門官(東京航空続き

2016年2月29日

運輸政策研究機構国際問題研究所 ドローンと交通で国際セミナー 日本、欧米の規制・現状紹介

 運輸政策研究機構国際問題研究所は17日、都内で、「ドローンと交通に関する国際セミナー」を開催した。鷲頭誠所長は開会のあいさつで、「ドローンは元々軍用に開発されたものだが、1980続き