1. ニュース

航空

2016年1月13日

国交省 羽田空港跡地で公募実施 第2ゾーン、宿泊施設など

 国土交通省は羽田空港跡地の開発を行う民間事業者選定のための公募作業を進めている。対象は、国際線地区に隣接した「第2ゾーン」。同エリアは「交流ゾーン」と位置付けられており、宿泊施設続き

2016年1月13日

IATA11月統計 貨物輸送量1.2%減

 国際航空運送協会(IATA)の統計によると、2015年11月の航空貨物輸送量(貨物トンキロ)は前年同月比1.2%減(国際は1.3%減、国内は0.4%減)、供給量(有効貨物トンキロ続き

2016年1月13日

ルフトハンザカーゴ 世界全拠点でISO14001認証取得

 ルフトハンザカーゴ(LCAG)は11日、世界全拠点で、環境マネジメントシステム規格「ISO14001」の認証を取得したと発表した。カール―ルドルフ・ルプレヒト・オペレーション担当続き

2016年1月13日

ドイツポストDHL 仏EC事業者に出資

 ドイツポストDHLは11日、フランスのeコマース(EC)分野のロジスティクス事業者Relais Colisの株式27.5%の取得計画を発表した。フランスのEC市場の規模は欧州で3続き

2016年1月12日

中国国際貨運航空 深圳航空の貨物販売開始 日系電子関連荷動きに期待

 中国国際航空(CCA)の貨物子会社、中国国際貨運航空(CAO)日本支社は今月1日から、深圳航空(CSZ)日本発便の貨物スペース販売を開始した。CSZは現在、成田、関続き

2016年1月12日

カタール航空 保有貨物機が合計16機に 17年までに21機体制へ

 カタール航空(QTR)はA330F型とB747F型を各1機受領した。6日、発表した。バーレーン、ブリュッセル、チェンナイ、ハイデラバード、ムンバイ、ロンドン・スタンステッド線に投続き

2016年1月12日

伊勢丹シンガポール/ヤマト運輸/ANA Cargo 星港向け食材で越境EC開始

 伊勢丹シンガポール(以下、伊勢丹)、ヤマト運輸、ANA Cargoの3社は、9日から伊勢丹のECサイト「I ONLINE」上に新設する越境ECサイト「ISETAN JAPAN D続き

2016年1月12日

日本航空 危険品輸送制限 広州で制限解除

 日本航空は中国での危険品輸送制限の状況についてまとめた(表参照)。それによると、2016年1月6日に広州での制限が解除された。中国では昨年8月12日深夜に発生した天津新港の爆発事続き

2016年1月12日

四川航空 成都―成田、関西線開設 国交省から許可を取得

 国土交通省は、四川航空股份有限公司からの外国人国際航空運送事業の経営許可申請について、6日付で許可した。事業内容は中国―日本間での国際航空運送事業。18日から成都―続き

2016年1月12日

LOTポーランド航空 EU税関に事前情報提出 14日成田就航

 14日に成田に就航するLOTポーランド航空は、同日以降の日本発貨物の取り扱いについて、当面の間、必要な情報を同社がまとめて欧州連合(EU)税関に送付、申請する。対象は080便。混続き

2016年1月12日

カーゴルックス航空 カルテル制裁金 7990万ユーロ無効判決

 カーゴルックス航空(CLX)はこのほど、過去の航空貨物カルテルをめぐる制裁金7990万ユーロ(約102億円、1ユーロ=128円換算)について、欧州連合の一般裁判所が無効とする判決続き

2016年1月12日

日本郵便<11月> 総数5%増、EMS44%増

 日本郵便の11月の引受郵便物等物数の総計は、前年同月比4.7%増の17億8118万通だった。郵便物のうち、国際は7.8%増の391万通。そのうち、国際スピード郵便(EMS)は43続き

2016年1月8日

日本航空 初の空港総合ハンドリング会社 沖縄地区で3社を統合 機動的体制を構築

 日本航空は、同社としては国内基幹空港で初となる「空港総合ハンドリング会社」を設立する。今年7月、沖縄地区でグランドハンドリング業務など空港地上支援業務を手掛ける子会社3社を経営統続き

2016年1月8日

フェデックスサービス スーブラマニアン上級副社長が意見 「中小企業支援、世界の発展に」

 フェデックスサービスのラジェッシュ・スーブラマニアン・マーケティング・コミュニケーション担当上級副社長はこのほど「中小企業が大きなビジネスチャンスに出会うとき」と題した意見を示し続き

2016年1月8日

エティハド航空/エアベルリン 独裁判所に控訴 共同運航無効化で

 エティハド航空(ETD)は6日、独ブラウンシュバイク行政裁判所が先週下した、エアベルリン(BER)との共同運航(コードシェア)旅客便のうち29路線を15日までで無効化するという判続き

2016年1月8日

ALL関西フェスティバルinシンガポール 関西・東北の食品輸出へ 

 関西と東北の観光物産展「第2回ALL関西フェスティバル in シンガポール ITADAKIMASU. X TOHOKU」が8日からシンガポールで開かれる。8~18日はシンガポール続き

2016年1月8日

首都圏空港の12月国際貨物量 総量2%減に 成田輸出8%減

 東京税関がまとめた12月の首都圏空港(成田空港、羽田空港)の国際貨物総取扱量(速報値)は前年同月比1.5%減の19万6525トンと5カ月連続のマイナスだった。  そのうち成田は続き

2016年1月8日

成田第3滑走路目指す会 代表幹事会で役員を選任

 「成田第3滑走路実現を目指す有志の会」の代表幹事会が先月下旬に開催され、会長に多古町商工会の山崎和敏会長を選任した。山崎会長は「みなさまのご協力をいただきながら、地元と地域の発展続き

2016年1月8日

大阪国内<12月> 微減の1万5900トン

 本紙集計による大阪地区(伊丹空港、関西空港)の2015年12月の国内航空貨物取扱量は、発送が前年同月比0.4%減7965トン、到着が2.2%減の7985トン、合計が1.3%減の1続き

2016年1月7日

成田国際空港会社次期中期計画 ネットワーク強化を柱に 東京五輪に向けた準備も 安全性追求、品質を向上

 成田国際空港会社(NAA)は2016年度を初年度とする次期・中期経営計画において(1)安全性の追求(2)空港機能強化と地域振興への貢献(3)航空ネットワークの強化(4)リテール事続き