2015年2月3日
国土交通省は、整備を実施しないまま機体を出発させた事案を受けて、スカイマークに厳重注意を行った。 国交省によると1月20日、スカイマークが運航するB737-800型機の操縦系…続き
2015年2月3日
フェデラルエクスプレス(フェデックス)は2月から3月にかけて北信越、東北の業務体制の変更およびサービス提供拠点の移転を行う。 対象は長岡営業所、仙台営業所、郡山営業所、塩尻営…続き
2015年2月3日
カタール航空(QTR)は30日、ブリティッシュ・エアウェイズ、イベリア航空を傘下に持つインターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)の株式9.99%を取得したと発表した。欧…続き
2015年2月3日
スリランカ航空は2月3日から、コロンボ発ラホール向け貨物便を週1便で運航開始する。毎週火曜日、MD82F型機(最大積載容量約18トン)で就航する。6日からは、同発ムンバイ向け貨物…続き
2015年2月3日
カーゴルックス航空(CLX)は25日から、B747-8F型機によりマナウスへの乗り入れを開始した。運航時刻は毎週土曜日ルクセンブルク発17時、マナウス着翌日4時20分。初便は満載…続き
2015年2月2日
日本貨物航空(NCA)の2014年4~12月期決算は、売上高が前年同期比10.7%増の731億円、経常赤字が12億8100万円(前年同期は51億2200万円の赤字)だった。一方、…続き
2015年2月2日
ANAホールディングスの2014年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比9.1%増の1兆2972億円、営業利益が29.3%増の892億円、経常利益が39%増の745億円、純利…続き
2015年2月2日
ANAホールディングスは30日開催の取締役会で新たな航空機発注を決めた。具体的にはB787-10型機を3機(受領時期=19~20年度、カタログ価格は1ドル120円換算で約1070…続き
2015年2月2日
日本航空の2014年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比3.3%増の1兆2238億円、営業利益が0.5%増の1382億円、経常利益が4.8%増の1374億円、純利益が3.1…続き
2015年2月2日
TNTエクスプレスは1月からイスタンブールと欧州を結ぶデーリーの定期陸送サービスを開始した。29日発表した。エクスプレス業者としては初。欧州各地からの輸送リードタイム(LT)は4…続き
2015年2月2日
エティハド航空(ETD)は18日、新しい貨物ITシステムへの移行を開始した。27日、発表した。ETDにとっては、上屋内作業や書類作業の効率化などが見込める。貨物情報の顧客への定期…続き
2015年2月2日
エアアジアXは2月1日発行AWB分から、燃油サーチャージ(FSC)を値下げする。日本発貨物1キロ当たり、44円から32円に変更する。同社が指標燃油価格としているシンガポールケロシ…続き
2015年2月2日
福岡空港で国際貨物を一体的に取り扱う福岡エアーカーゴターミナル(FACTL)は今春をめどにセキュリティー体制を強化する。同社の拠点は「国際セキュリティー・リストリクテッド・エリア…続き
2015年1月30日
スカイマークの経営破たんが突きつけたものは、航空業界の魅力と現実に集約される。 国は1952年に航空法を制定したが、参入制度は路線ごとの免許制であり、参入企業は限定されていた…続き
2015年1月30日
東京税関は12月の成田空港の国際貨物取扱量の詳報を発表した(首都圏空港<成田、羽田>の国際貨物取扱量の速報値は1月9日付に掲載)。輸入貨物のうち、生鮮貨物は前年同月比6.3%減の…続き
2015年1月30日
外国航空会社の2014年12月貨物チャーター便(当局申請ベース)は合計35便。うち輸出が28便、輸入が7便だった。チャーター種別では、オウンユースが26便、フォワーダーが7便、エ…続き
2015年1月30日
アメリカン航空(AAL)は29日、同社として初めてB787型機を受領する。同日、ワシントン州エバレットのボーイング工場で受領する初号機は、翌日午後にダラスに到着する予定。28日、…続き
2015年1月29日
DHLサプライチェーンとリコーは、オランダの物流倉庫内作業で眼鏡型ウェアラブル端末とAR(拡張現実)技術を活用したテストプロジェクトを行った。25日発表した。今回のテストでは、倉…続き