2014年12月24日
東京税関がまとめた11月の羽田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比9.2%増の197億円、輸入額は86.4%増の479億円といずれも5カ月連続のプラスだった。また、…続き
2014年12月24日
東京税関は11月の成田空港の国際貨物取扱量の詳報を発表した(首都圏空港<成田、羽田>の国際貨物取扱量の速報値は12月5日付1面に掲載)。輸入貨物のうち、生鮮貨物は前年同月比5.1…続き
2014年12月24日
本紙集計によると、11月の九州地区発国内航空貨物輸送実績(速報)は前年同月比2.1%減の1万3436トンだった。3カ月連続の減少だが、10月(4.2%減)よりはマイナス幅は縮小し…続き
2014年12月24日
香港ドラゴン航空は3月30日(香港発は3月29日)から、羽田-香港線を運航開始する(政府認可申請中)。22日発表した。機材はA320型機で、1日1便運航する。運航スケジュールは次…続き
2014年12月24日
フェデラルエクスプレス(フェデックス)は10月30日付で大阪府から「大阪府障がい者サポートカンパニー優良企業」と認定され、登録証が授与された。今年4月から本格稼働した関西空港の北…続き
2014年12月22日
ワールドフレートカンパニー(本社=パリ、以下WFC)の中東・アジア太平洋担当副社長兼ダイレクターで、WFCの基幹会社で貨物総販売代理店(GSA)業務を行っているエアロジスティクス…続き
2014年12月22日
本紙が集計した成田空港の上屋4社(日本航空、全日空、国際空港上屋=IACT、日本貨物航空=NCA)の11月の貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット)は合計15万7126トンで前年同…続き
2014年12月22日
新関西国際空港会社によると、2014年の関西国際空港における発着回数は前年比8%増の14.2万回で、過去最高となる見通しだ。国際線発着回数が9%増の9.3万回と過去最高を記録する…続き
2014年12月22日
国土交通省は19日、運航乗務員の訓練体制および安全管理体制に不備が認められたとして、AIRDOに対して事業改善命令を出した。 今年9月11日に機長初期訓練中の訓練生が、新千歳…続き
2014年12月22日
東京税関がまとめた11月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比16.3%増の7343億円と5カ月連続の増、輸入額は9.9%増の1兆1195億円と2カ月連続の増だ…続き
2014年12月22日
名古屋税関中部空港税関支署がまとめた11月の中部空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比15.1%増の828億円と20カ月連続の増、輸入額は12.3%増の698億円と4…続き
2014年12月22日
本紙集計によると、11月の中部国際空港発着の国内航空貨物輸送量は前年同月比18.2%減の2251トンと6カ月連続のマイナスだった。内訳は、発送量は11.7%減の1420トンと4カ…続き
2014年12月22日
本紙がまとめた11月の沖縄発の国内航空貨物量は前年同月比0.7%減の6487トンだった。航空会社別実績は、日本航空(JAL)グループが3%増の4026トン、全日本空輸(ANA)が…続き
2014年12月22日
エアバスはエティハド航空向けのA380型機の第1号機を引き渡した。18日発表した。エティハド航空は今月からアブダビとロンドン間で同型機の運航を開始する。現在、10機発注しており、…続き
2014年12月19日
ドイツポストDHLは2015年第3四半期(15年7~9月)にシンガポールで「アジア太平洋地域イノベーションセンター」(APIC)を開設する。ドイツ以外では初のイノベーションセンタ…続き
2014年12月19日
TNTエクスプレスはこのほど、ベネチア・テッセラ空港で航空貨物便サービスを開始したと発表した。運航機材はB737-400F。ベネチアを州都とするベネト州では多くの中小企業により輸…続き
2014年12月19日
フェデックス・コーポレーションは16日、越境eコマース・ソリューションに強みを持つ米ボンゴインターナショナルを買収したと発表した。ボンゴ社は欧州、英国、米国で2000社以上の小売…続き
2014年12月19日
運輸審議会は18日、本邦航空会社16社の来年2月1日以降の混雑空港(成田、羽田、関西、伊丹)の運行許可申請について「許可することが適当」と答申した。同時に運輸審議会は国土交通大臣…続き
2014年12月19日
DHLジャパンは16日から電気自動車を集配業務に導入した。日産自動車がこのほど発売を開始した電気商用車「e-NV200」を、金融機関・商社などが本社を構える東京・丸の内周辺での集…続き
2014年12月19日
中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の11月の総取扱量(トランジットを含む輸出入貨物)は、前年同月比3.4%増の1万420…続き