2021年6月30日
西日本最大の物流業界の展示会「第2回関西物流展」(主催・関西物流展実行委員会)が6月16~18日、インテックス大阪6号館(大阪府住之江区)で開催された。同展示会は2019年に初め…続き
2021年6月29日
「世界初の完全にデジタル化された航空貨物のコミュニティを目指す」――。先月31日、ベルギー・ブリュッセル空港の貨物地区「BRUカーゴ」で、デジタル技術も活用して持続可能性を追求す…続き
2021年6月28日
脱炭素化に向けて、航空・空港分野のオペレーション効率化が検討されている。例えば成田空港。成田国際空港会社(NAA)は、B滑走路延伸やC滑走路整備といった「さらなる機能強化」に伴う…続き
2021年6月25日
全日本空輸(ANA)などが国産の石油代替航空燃料(SAF)を定期便に搭載すると報じられた。SAFは再生燃料で廃食油や生ごみなどから作られる。石油由来のジェット燃料に比べてCO2排…続き
2021年6月24日
思えば、新型コロナウイルスの感染拡大当初に起こったトイレットペーパーの品薄では、記者も冷や汗をかいた一人だった。コロナ前の生活が随分前に感じられるように、感染拡大当初のことも少し…続き
2021年6月23日
21日18時過ぎの東京都内、JR某駅前の飲食店街。ぱぁーっと明るい色が差したようだった。人々、特に店舗側の笑顔が強調されて目に映る。いわゆる、下町と呼ばれる地域だ。まるまるとした…続き
2021年6月22日
手元にあるのは小包に張られた1枚の送り状。が、どう見ても、国内の宅配伝票でなく、国際輸送用である。依頼主には、中国の方を想起させる英語の人名と、住所(しかし国名は書かれていない)…続き
2021年6月21日
物流の混乱や過去に例を見ない運賃水準を連日のように見るうちに、段々と感覚が麻痺してきたように思える。欧州航路の運賃が2万ドルと聞けば、1年前あるいはもっと前であれば到底信じられる…続き
2021年6月18日
一粒ひとつぶ丁寧にハサミで軸から外し、水に晒す。何度か水を変えながら数時間掛けてアクや辛みを抜く。サッとゆでて薬味使いの生食用を取っておき、残りで佃煮を作る。この時期は毎年、実山…続き
2021年6月17日
JR大阪駅前にある大型家電量販店が建てられたのは今から20年前だ。出店にあたり行われた土地売却の入札の記事は、今も強い印象となって残っている。それ以前の1990年代のその土地は、…続き
2021年6月16日
日本発の農林水産物・食品輸出が好調だ。農林水産省によると、今年1~4月累計の農林水産物・食品輸出額は、前年同期比32.3%増の3576億円と大きく増加している。新型コロナウイルス…続き
2021年6月15日
引っ越しをしてから1週間以上が経つが、未だに半分以上の段ボールがそのままの状態になっている。原因はあの黒くて素早い生き物。引っ越し初日から何度も遭遇し、心が萎えた。旧居ではほぼ見…続き
2021年6月14日
「良かれと思ってやったのに……」。これまでの人生で、何度この言葉が頭に浮かんだことか。良かれと思って口にした言葉が相手の怒りを買ったり、相談に乗ったつ…続き
2021年6月11日
緊張感が高まってきた。来月23日の東京五輪開幕まで約1カ月。競技会場周辺では交通規制が始まった。今月1日から東京国際フォーラム周辺、同8日からオリンピックスタジアムと東京体育館周…続き
2021年6月10日
航空輸送は環境への負荷が特に高い輸送手段とされている。世界的にも脱炭素化が注目され、かつ各国・地域で政策の柱となっている事例が多い。さまざまな産業・業界の重要課題にも位置付けられ…続き
2021年6月8日
海運マーケットとその影響を受ける海運会社の業績を予想するのは難しいと思っていたが、今回ほど強く感じたことはない。邦船大手3社の2020年度の経常利益は日本郵船が2153億円、商船…続き
2021年6月7日
先日、同じ金融グループ内の銀行と証券会社がM&A(企業の合併・買収)といった顧客の情報を事前に同意なく共有することを禁じる「銀証ファイアウォール規制」に関して、金融庁が顧…続き
2021年6月4日
あとちょっとなのに。どうしてもできない。ロッククライミングでのワンシーン。水平の状態から手前に向かって100~140度程の強傾斜壁の中、限られたホールドを伝って地上10数メートル…続き
2021年6月3日
在宅勤務が1年を超えて分かったことがある。日がな一日、机に向かっているだけなのに、人は疲れるということだ。何を当たり前のことを、との話かもしれない。しかし最近、この間のデータの蓄…続き
2021年6月2日
「あっ、やってる。」自宅近所にある短大のキャンパス前を通りかかった時、キャンパス入口付近やその中庭で、看板を持ったりゼッケンを付けた係員の人々、あるいは並べられた多くの椅子を見つ…続き