2011年7月20日
日本貨物鉄道(JR貨物)の2011年度第1四半期(4~6月)の輸送量は、コンテナが前年同期比11.5%減の448万2000トン、車扱いが12.1%減の204万6000トンだった。…続き
2011年7月20日
昭和電工は19日、都内で記者会見し、リチウムイオン二次電池部材の生産能力増強を発表した。人造黒鉛負極材(SCMG)、正負極添加剤(カーボンナノチューブ、VGCF)、電池包材用アル…続き
2011年7月20日
郵船ロジスティクスグループ(YLK)の中国・上海法人、上海郵申国際貨運(旧・郵船航空サービス=YAS上海法人)は、日本郵船の物流事業(NL)との統合で総合力強化を掲げる。上海郵申…続き
2011年7月19日
【スズキ】2日、フィリピン・パシッグ市の二輪車製造販売・四輪車販売子会社、スズキフィリピンが二輪車の新工場を建設すると発表した。同日、工場のくわ入れ式を行った。新工場はマニラ南部…続き
2011年7月19日
日本貨物鉄道(JR貨物)はこのほど、HD300形式ハイブリッド機関車の営業使用(貨物駅構内での貨車入れ換え作業)を開始した。使用駅は東京貨物ターミナル駅。 同ハイブリッド機関…続き
2011年7月19日
丸八倉庫の2010年12月~11年5月期決算は、売上高が前期比6.9%減の23億円、営業利益10.3%減の2億8000万円、経常利益7.7%減の2億4800万円、純利益60.5%…続き
2011年7月19日
SGホールディングスグループの佐川グローバルロジスティクス(東京都品川区、荒木秀夫社長)は、14~16日の3日間、中国の上海新国際博覧中心で開催された「第1回 ALL JAPAN…続き
2011年7月19日
国際物流総合研究所は14日、都内で「ドラッカーで武装せよ 経営戦略セミナー2011」を開催した。代表主席研究員の岩﨑仁志氏、同研究所国際物流アカデミー学長の岩﨑潔氏、ジェイ・フェ…続き
2011年7月19日
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の6月の航空輸出混載実績は、件数が前年同月比6.7%減の1万8710件、重量が13.0%減の5077トンだった。 前年好調だった台湾向け…続き
2011年7月19日
6月の大手航空フォワーダー5社の航空輸出混載重量は、合計で前年同月比9.3%減の5万5825トンだった。主力の東アジア向けで薄型テレビ関連や半導体など電子部品関連の荷動き減少が継…続き
2011年7月15日
(6月28日) ▽取締役<非常勤>、三菱商事新産業金融事業グループCEOオフィス室長代行兼経営計画・地域戦略ユニットマネージャー 青木克彦=新任 ▽退任(取締役専務執行役員)…続き
2011年7月15日
(7月12日) ▽大臣官房付、辞職(神戸税関長兼税関研修所神戸支所長)山本浩 ▽大臣官房参事官<関税局担当>(広島国税局長)長友哲次 ▽神戸税関長兼税関研修所神戸支所長(関…続き
2011年7月15日
プロロジスは27日、埼玉県比企郡川島町で開発していたマルチテナント型物流施設「プロロジスパーク川島」の竣工式を行う。山田御酒社長や入居企業、設計施工担当会社などの関係者が集まり、…続き
2011年7月15日
トナミホールディングスは12日、事業子会社のトナミ運輸が同日、埼玉県久喜市で新たに物流センターを竣工し、支店を開設したと発表した。19日に事業を開始する。 従来の桶川支店(…続き
2011年7月15日
[今月から実効性を調査] 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募していた「11年度地球温暖化対策技術普及等推進事業」の第1回公募事業に、日本通運と富士通が共同提…続き
2011年7月15日
福井県内の企業2社が今月から相次ぎ福井県内港(敦賀港、福井港)を利用する。リチウムイオン電池の正極材大手「田中化学研究所」(福井市)は韓国向け輸送を大阪港積みで行っていたが、2日…続き
2011年7月15日
濃飛倉庫運輸(本社=岐阜市、小澤義行社長)は、インドネシアと中国・上海に現地法人を設立した。インドネシアは初進出。12日までに、上海法人の濃飛(上海)物流とインドネシア法人のPT…続き
2011年7月15日
日新とシノトランスの中国・南京合弁会社、江蘇日新外運国際運輸は、重慶市への進出を計画している。同市では現在、地場物流会社を代理店に起用しているが、重慶保税区で代理店との合弁法人設…続き
2011年7月14日
SGホールディングス(京都市南区、栗和田榮一・会長兼社長)は、2010年度のCSR活動を報告する「CSRリポート2011」を発行した。同リポートは、同社のCSR活動を広く社会に公…続き
2011年7月14日
阪急阪神交通社ホールディングス(大阪市北区、木下昌幸社長)は12日、小島弘会長が「在大阪クロアチア共和国名誉領事」に任命されたと発表した。これに伴い、同社は本社内に名誉領事館を開…続き