2018年10月12日
東急不動産と物流不動産開発のセンターポイント・ディベロップメント(CPD)、三菱UFJリースはこのほど、千葉県松戸市で物流施設「CPD松戸1」を竣工したと発表した。敷地面積約70…続き
2018年10月12日
大和ハウス工業は11日、福島県郡山市でマルチテナント型物流施設「DPL郡山」を開発すると発表した。同県中通り地区最大の物流施設という。敷地面積約5万6000平方メートル、平屋建て…続き
2018年10月12日
工場用副資材専門商社のトラスコ中山(本社=東京都港区、中山哲也代表取締役社長)はこのほど、埼玉県幸手市に同社として最大となる物流施設「プラネット埼玉物流センター」を1日に稼働した…続き
2018年10月11日
9月の大手フォワーダー5社(日本通運、近鉄エクスプレス、郵船ロジスティクス、阪急阪神エクスプレス、西日本鉄道国際物流事業本部=にしてつ)の日本発航空輸出混載重量は、合計で前年同月…続き
2018年10月11日
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の9月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比10.8%減の5188トンで4カ月連続のマイナスだった。8月までは1桁台の減少で推移してい…続き
2018年10月11日
日本通関業連合会(通関連)は9日、都内で第1回「通関業の日」記念講演会・懇談会を開催した。通関連は、輸出入申告官署の自由化と通関業法の制定以来初の大幅改正が実現した昨年10月8日…続き
2018年10月11日
ファーストリテイリングとダイフクは9日、中長期的・包括的な物流に関するパートナーシップ合意書を締結したと発表した。自動化設備の開発や両社からの特別チームの編成などに取り組み、ファ…続き
2018年10月11日
日立製作所は9日、三井物産とAI(人工知能)を活用した配送業務の最適化に向けて共同実証を行うと発表した。熟練者の経験を取り入れた配送計画の立案手順を適用して最適な配送計画の立案シ…続き
2018年10月11日
大和ハウスグループの大和物流は5日、愛知県小牧市長治町で総延べ床面積3万7000平方メートルを超える物流施設を開発する「小牧長治プロジェクト」を開始したと発表した。「小牧長治物流…続き
2018年10月10日
近鉄エクスプレスは、中国でフォワーディング営業の業務手法を刷新した。ここ数年、特に海運で大幅に強化してきた物量拡大に向けたさらなる一手として、国際事業の営業部門に同国全土で営業手…続き
2018年10月10日
日本通運の9月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比15.8%増の2万6942トンだった。台風21号の影響で関西国際空港発着のスペース減少、生産が減少した荷主もあるなど、マ…続き
2018年10月10日
郵船ロジスティクスの9月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比4.9%増の1万1132トンだった。台風21号の影響も少なからず見られたが、6カ月連続の前年超えとプラスを維持…続き
2018年10月10日
中国の海運最大手、中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング)はこのほど、同国西部の内陸都市、成都(四川省)から、ロシア向けにブロックトレイン(コンテナ専用列車)を運行したと…続き
2018年10月10日
郵船ロジスティクスの米国法人である郵船ロジスティクス(米国)は、インターモーダル輸送、長距離トラック輸送事業を売却した。買収した米国の物流企業トランスプレイス(Transplac…続き
2018年10月10日
阪急阪神エクスプレスは9日、インドネシア現地法人が保税物流センター(PLB)のライセンスを取得したと発表した。4日、インドネシア税関総局から、ジャカルタ近郊に位置するMM2100…続き
2018年10月10日
3PLのNTTロジスコ(本社=東京都大田区、東明彦代表取締役社長)はこのほど、医療機器のノボキュアから3PL業務を受託したと発表した。東京都大田区平和島の同社の「メディカルロジス…続き
2018年10月10日
郵船ロジスティクスは5日、埼玉西武ライオンズが野球振興のために実施する野球用具寄付プロジェクト「LIONS BASEBALL FOR THE WORLD」に賛同し、スリランカの子…続き
2018年10月10日
(10月1日) ▽ロジスティクス事業本部国内本部長補佐(ロジスティクス事業本部取締役付特命事項担当部長)大塚裕介 ▽同海外本部長補佐(人事業務部付)国際事業室インド、欧州、中…続き
2018年10月9日
台風21号が関西国際空港に甚大な被害を与えて1カ月が経つ中、日本の輸出入航空物流にはいまだ大きな影響が残っている。本紙は大手・中堅日系フォワーダーにアンケートを行い、関西空港の影…続き
2018年10月9日
英国政府は通関業者の負担軽減に向けて、800万ポンド(約11億8600万円)の支援策を講じるようだ。英紙が報じた。来年3月に予定される欧州連合(EU)離脱(ブレクジット)を前に、…続き