2018年6月15日
DHLグローバルフォワーディング(以下、DGF)は、「レッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップ2018千葉大会」(5月26、27日、千葉市・幕張海浜公園)で、競技に使用…続き
2018年6月15日
パナルピナは13日、アルゼンチンの航空フォワーダーであるニューポート・カーゴ(以下、ニューポート)を買収すると発表した。関係当局の認可を待ち、買収する。生鮮品の輸送ネットワーク強…続き
2018年6月15日
日本GLPは12日、千葉県流山市で開発していたマルチテナント型物流施設「GLP流山2」を竣工したと発表した。敷地面積約4万3000平方メートル、地上5階建て・延べ床面積約10万平…続き
2018年6月15日
ユーユーワールド(本社=宇都宮市、小川恒夫代表取締役)は14日、横浜税関からAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)の認定書を受けた。8日付で認定を受けていた。
2018年6月15日
物流施設を開発・運営するESR(旧レッドウッドグループ・ジャパン)は28、29日、埼玉県久喜市で開発中のマルチテナント型物流施設「ESR久喜ディストリビューションセンター(DC)…続き
2018年6月14日
商船三井ロジスティクス(MLG)は、医薬品輸送の品質維持に注力している。近年、ジェネリック医薬品の普及で製薬会社のコスト意識がさらに高まっている。同社には、この2、3年で航空に加…続き
2018年6月14日
航空貨物運送協会(JAFA)は12日開催した定時総会後、会見した。国内の航空貨物運送状(AWB)の電子化(eAWB)への取り組みについて戸川厚志副会長・国内部会長は「現在、(航空…続き
2018年6月14日
航空貨物運送協会(JAFA)は12日の定時総会後、懇談会を開催した。来賓として、田端浩・国土交通審議官があいさつ。日米首脳会談への同行や、同日、シンガポールで開催された米朝首脳会…続き
2018年6月14日
航空貨物運送協会(JAFA)は12日、定時総会を開催し、新役員7人を含め、新体制を承認した。 詳細は次のとおり。 ▽会長 伊藤豊(日本通運代表取締役副社長) ▽副会長=新…続き
2018年6月14日
両備ホールディングス(本社=岡山市、小嶋光信代表)は12日、ミャンマーのティラワ工業団地内で建設を進めていた冷凍冷蔵倉庫が完成したと発表した。1日から営業を開始しており、12日に…続き
2018年6月14日
(6月26日) ▽取締役(原子燃料工業取締役経理部長)大林亮太 ▽監査役(経営監査部長)竹内裕二 ▽同<非常勤>(東芝技術・生産統括部ロジスティクス企画室長)山田周 ▽退任…続き
2018年6月13日
5月の大手フォワーダー5社(日本通運、近鉄エクスプレス、郵船ロジスティクス、阪急阪神エクスプレス、西日本鉄道国際物流事業本部=にしてつ)の日本発航空輸出混載重量は、合計で前年同月…続き
2018年6月13日
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の5月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比6.4%増の5345トンでプラスに浮上した。方面別輸出混載重量は、TC1が4.2%減の84…続き
2018年6月13日
大阪税関によると、緑茶の2017年輸出量は全国で前年比13.0%増の4642トンと2年ぶりにプラスとなり、金額でも24.3%増の144億円と、輸出量、金額とも過去最高を更新した。…続き
2018年6月13日
日本政策投資銀行(DBJ)はこのほど、辰巳商会と川西倉庫に対して融資を実施したと発表した。 辰巳商会には「地域元気プログラム」に基づき融資した。同プログラムは、地域ごとの強み…続き
2018年6月13日
香港物流大手のケリーロジスティクスは11日、東アジアからトルコ、コーカサス(アルメニア、アゼルバイジャン、ジョージア)へ輸送するネットワークを強化すると発表した。ユーラシア大陸横…続き
2018年6月13日
中国の国内eコマース(EC)2位の「京東商城(JD.com)」を運営する京東集団の日本法人、「JD.com京東日本」はこのほど、今月18日の同社の大型セールに合わせて成長戦略を発…続き
2018年6月13日
東ソー物流はこのほど、同社南陽事業所に隣接する山口県周南市臨港地区で冷凍、冷蔵、加温機能の化学品専用物流施設「第二りんかい物流センター」を新設すると発表した。地上3階建て・延べ床…続き
2018年6月13日
SBSホールディングスグループで食品物流を展開するSBSフレックはこのほど、茨城県阿見町で昨年5月に着工していた3温度帯対応施設「SBSフレック阿見物流センター」を竣工したと発表…続き
2018年6月12日
カンダホールディングス(HD)の勝又一俊社長は8日、決算説明会で事業概況や戦略を説明した。勝又社長は事業戦略の一つとして越境eコマース(EC)事業への期待を示し、注力していく方針…続き