2014年4月2日
大手ターミナルオペレーター、PSAの2013年業績は、売上高が前年比3.3%増の46億4900万シンガポールドル(Sドル)、当期純利益が13.4%増の14億2500万Sドル、コン…続き
2014年4月2日
天敬海運(日本総代理店=シーケー・マリタイム)は3月中旬から、秋田・苫小牧―釜山サービスを開始した。同社にとって秋田への寄港は初めて。苫小牧も高麗海運のサービスからのスペースチャ…続き
2014年4月2日
エバーグリーンラインはこのほど、「L型」コンテナ船「Ever Loyal」(8452TEU型)の命名式を開催したと発表した。エバーグリーングループの林榮華(Raymond Lin…続き
2014年4月2日
(4月1日) ▽住之江区役所政策推進主幹(港湾局総務部業務改革担当課長)原口幸次 ▽危機管理室防災計画担当課長兼港湾局計画整備部津波対策担当課長(危機管理室危機管理課防災計画…続き
2014年4月1日
商船三井は31日、2014年度を初年度とする3カ年の中期経営計画「STEER FOR 2020」のなかで投資計画を明らかにした。投資額は14年度から19年度までの6年間で総額1兆…続き
2014年4月1日
東京都議会で28日、自由民主党の近藤充議員が東京港の経営に言及し、国が今国会で港湾運営会社への国の出資制度を新設する港湾法の改正を予定していることについて、「これまでの経緯を無視…続き
2014年4月1日
川崎港は、海上コンテナ貨物の集荷を促進し、同港の利用を促進するため、今年度も「川崎港利用促進コンテナ貨物補助制度」を継続する。制度内容は昨年度と変更ないが、今年度は予算を増額して…続き
2014年4月1日
川崎港コンテナターミナル(CT)は1日、特例港湾運営会社である川崎臨港倉庫埠頭による管理運営体制に移行した。川崎市港湾局が31日発表した。 川崎臨港倉庫埠頭は1960年設立。…続き
2014年4月1日
CMA-CGMジャパンは28日付で、代表取締役社長にアクセル・トゥットケン氏が就任したと発表した。トゥットケン氏はマースクライン出身で、2008年4月から約4年半、日本のトップを…続き
2014年4月1日
神戸港埠頭会社は1日、大阪港埠頭会社との経営統合を2014年度中に前倒しするため、「統合準備室」を新設する。これまで経営企画室を中心に大阪港埠頭会社と統合に向けて協議を進めてきた…続き
2014年4月1日
神戸市みなと総局長に1日付で、同局技術部長の吉井真氏が就任する。 (よしい・まこと)1983年4月神戸市役所入所。みなと総局技術本部臨海建設課長、同経営企画部主幹(企業誘致担…続き
2014年4月1日
上海航運交易所が28日公表したSCFI統計によると、欧州・地中海向けの運賃が各社の運賃修復により急騰した。同航路では当初、3月1日に運賃修復を実施する予定だったが、旧正月後の荷動…続き
2014年4月1日
(4月1日) ▽港湾局担当部長<総務課長事務取扱>(港湾局総務部総務課長<統括課長>相田佳子=昇任 ▽同<東京臨海ホールディングス派遣(グループ支援部長)>(人事委員会事務局…続き
2014年4月1日
(4月1日) ▽誘致推進課海外事業等促進担当課長<賑わい振興課兼務>(誘致推進課担当課長<賑わい振興課兼務>橋本雅生 ▽港湾管財部長(港湾局担当部長<横浜港埠頭株式会社派遣>…続き
2014年4月1日
(4月1日) ▽総務部次長(港営部付参事<名古屋みなと振興財団派遣>)前田功憲 ▽同担当部長<防災・危機管理担当>(企画調整室担当課長<計画担当>)安藤一弘 ▽港営部次長(…続き
2014年4月1日
(3月31日) ▽神戸市教育委員会事務局担当局長<スポーツ担当>(代表取締役専務)岡田健二 ▽経営管理部長を解く 常務取締役・中村光男 (4月1日) ▽統合準備担当部…続き
2014年4月1日
(4月1日) ▽担当局長<空港事業担当>(空港事業室長)香川賢次 ▽同<OMこうべ代表取締役専務>(産業振興局担当局長<企業誘致推進担当>)岸田泰幸 ▽神戸港振興協会専務理…続き
2014年3月31日
5大港の2013年の外貿コンテナ取扱量が出そろった。5港合計の実績は前年比0.4%増の1371万2000TEUとほぼ横ばい。各港の実績は輸出・輸入の比率の違いもあり明暗が分かれた…続き
2014年3月31日
中国海運最大手コスコ・グループの中核会社チャイナ・コスコ・ホールディングスの2013年決算は、最終損益が前年の81億3742万元(約13億ドル)の赤字から28億7942万元(約4…続き
2014年3月31日
中国海運グループのチャイナ・シッピング・コンテナラインズ(CSCL)の2013年決算は、最終損益が前年の5億7361万元(約9200万ドル)の黒字から、25億8404万元(約4億…続き