2014年3月27日
神戸市は25日、「神戸港・東南アジア物流講演会」を開催した。ベトナム進出22年を数えるウイトコの中田晴久社長が「ベトナムの現状」と題して、ベトナムとベトナム人の特徴、工場管理、ベ…続き
2014年3月27日
ロサンゼルス港とロングビーチ港の2月のコンテナ取扱実績は、中国の旧正月後の出荷減少のためともに前年割れとなった。ロサンゼルス港は前年同月比8.9%減の55万9786TEU、ロング…続き
2014年3月27日
大手ターミナルオペレーター、ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)の2013年決算は、売上高が前年比1.5%減の30億7300万ドルとなったものの、調整済みEBITDA(税・金…続き
2014年3月27日
コスコグループのターミナル運営会社、コスコ・パシフィックの2013年決算は売上高が前年比8.6%増の7億9862万ドル、営業利益が8.5%増の2億4681万ドルとなった。当期純利…続き
2014年3月27日
大阪府と大阪市は19日、大阪ベイエリアの現地見学会を開催した。ベイエリア全体の土地分譲情報、企業立地のインセンティブなども説明した。また、舞洲第1期分譲地を購入した山九が鉄骨4階…続き
2014年3月27日
SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)は今月下旬から、中国・韓国―東南アジア航路「FTS」を開設した。24日発表した。同社にとって日本を寄港しない東南アジア航…続き
2014年3月27日
パンスターグループ(日本総代理店=サンスターライン)は今月末から東京航路に、現在の運航船「スターリンク・ワン」に代わり試験的に、大阪・北陸―釜山航路で運航しているRORO船「サン…続き
2014年3月27日
大阪市港湾局は、同局ホームページのトップページに掲載するバナー広告を募集している。掲載料金は月額5000円(税込み)。広告枠数は4枠程度。利用者は来年3月末までの間で広告の掲載期…続き
2014年3月27日
フランス第二の都市で、プロヴァンス地方の中心的な存在マルセイユ。「昨年は欧州連合が選定する「欧州文化首都」にも選ばれました」と誇らしげに語るのは、マルセイユ・フォス港湾局商業部ダ…続き
2014年3月26日
飯野港運は運航中のナホトカ在来定期航路で、4月からウラジオストク港への寄港を開始する。もともと同港には寄港していたが、2006年10月に当時ロシア向けで中古車輸出が急増していたこ…続き
2014年3月26日
東京港周辺のトラック混雑の緩和に向けて実施されているコンテナターミナル(CT)の早朝ゲートオープンの運用期間が1年間延長される。 早朝の搬出入作業に対する需要と混雑の緩和効果…続き
2014年3月26日
大阪湾における国および港湾管理者が相互の広域的な連携を図る「大阪湾港湾広域防災協議会」の第1回協議会が25日、神戸地方合同庁舎で開催された。東日本大震災で航路を塞ぐ障害物を迅速に…続き
2014年3月26日
カナダ・バンクーバー港で続いているトラック運転手によるストライキが一部改善の兆しを見せ始めている。ブリティッシュ・コロンビア州政府が24日、職場復帰法案が今週中に成立し、90日間…続き
2014年3月26日
マースクラインとリックマース・グループの多目的運航船社リックマース・リニエはこのほど、2011年以来実施してきた米国籍船によるプロジェクト貨物輸送事業の提携を解消したと発表した。…続き
2014年3月26日
OOCLは24日、アジア域内航路の「KTX5」サービスを改編し、日本とタイ間の直航サービスとして提供すると発表した。改編により、名古屋とタイとの間の直航サービスが提供可能となると…続き
2014年3月26日
マレーシア船社MISCはこのほど、物流子会社MISCインテグレーティド・ロジスティクス(MILS)を同国ゴールデンエイジ・ロジスティクス(GAL)に売却することで合意した。21日…続き
2014年3月26日
18日に発生した東暎海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)の運航船「Pegasus Prime」の衝突事故について、南星海運ジャパンは24日、同日午後から東京港および横浜港揚げの…続き
2014年3月26日
2014年港湾春闘は27日、第4回中央団体交渉を行う。全国港湾労働組合連合会(全国港湾)と全日本港湾運輸労働組合同盟(港運同盟)は23日、第3回中央団交の決裂を受け、始業時から2…続き
2014年3月25日
FMC(米国連邦海事委員会)は20日、P3ネットワークの発足を認可したと発表した。追加情報の提出を受けて分析した結果、現時点では船社間の競争の阻害や輸送コストの不合理な上昇を招く…続き
2014年3月25日
サニーピア医療保健協会(旧神戸港湾医療保健協会、以下サニーピア)は22日、神戸市内で竣工した新施設の内覧会と祝賀会を開催した。新施設は高齢者福祉と医療を一体的に運営する複合施設。…続き