1. ニュース

海運

2025年4月1日

東京港、FC換装RTG導入補助事業募集

 東京都港湾局は4月1日から、「東京港における水素燃料電池(FC)換装型荷役機械等の導入促進事業補助金」の2025年度補助対象事業の募集を開始した。FC換装型RTGなどを導入する場続き

2025年4月1日

仙台塩釜港 ポートラジオの運用開始

 宮城県はこのほど、仙台塩釜港仙台港区で4月1日から港内の安全確保と円滑な航行を支援する「せんだいポートラジオ」を開局したと発表した。「仙台港区VTISセンター」を新設し、同日午前続き

2025年4月1日

ミャンマー地震 今後の輸送遅延を懸念

 3月28日に発生したミャンマー中部を震源とする大地震の影響で、ミャンマーや隣国のタイにおける海上コンテナ物流への影響が懸念されている。複数のコンテナ船社関係者によると、タイのレム続き

2025年4月1日

東京港 Tokyo Container Vision2050策定 将来像と戦略示す

 東京都港湾局は3月28日、東京港のコンテナふ頭の2050年の将来像とその実現に向けた戦略を示す「Tokyo Container Vision 2050」を策定したと発表した。1月続き

2025年4月1日

【人事】川崎近海汽船

<役員異動> (6月16日) ▷代表取締役社長(社長付特命担当)山鹿徳昌 ▷取締役 北海道支社長・嶋村嘉高 ▷取締役 外航営業部長・浅野聡 ▷監査役(続き

2025年4月1日

【人事】川崎市港湾局

(3月31日) ▷退職(川崎港管理センター設備課長)中澤雅巳 (4月1日) ▷港湾局担当理事・港湾経営部長事務取扱・臨海部国際戦略本部担当部長事務取扱(港湾局港湾続き

2025年4月1日

【人事】商船三井

(4月1日) ▷風力・オフショア事業群風力事業ユニット風力発電第三チームチームマネージャー兼ウェルビーイングライフ事業部内航事業プロジェクトチームシニアリード(風力・オフショ続き

2025年4月1日

【人事】鈴与

(4月1日) ▷取締役営業開発担当、社長特命事項<先端技術開発担当>・鈴与総合研究所物流研究所担当、DC・倉庫事業担当、働き方改革推進室・3PL事業推進室・第一DC事業部・第続き

2025年4月1日

【人事】国土交通省

(3月31日) ▷定年退職(海難審判所長)廣畠貫治 (4月1日) ▷大臣官房付・即日辞職(九州地方整備局副局長<併>九州地方整備局総務部長)久保田誉 ▷九州続き

2025年3月31日

東京港・外貿コンテナ 24年は2%増の417万TEU

 東京都港湾局は3月28日、2024年通年(1~12月)の東京港の港勢(速報値)を公表した。総貨物取扱量は前年比1.0%増の8290万5406トンだった。このうち、外貿コンテナ貨物続き

2025年3月31日

日本―欧州間コンテナ荷動き 11月は4%減の8.6万TEU

 日本海事センターが25日に発表したコンテナ荷動き統計によると、日本―欧州間の昨年11月の輸出入コンテナ輸送量は、前年同月比4.2%減の8万6124TEUとなった。6カ月連続のマイ続き

2025年3月31日

日本郵船 電気推進タグ建造、26年竣工 国産モータードライブシステム搭載

 日本郵船は27日、日本初の国内メーカー製のモータードライブシステムを搭載した電気推進タグボートの建造を決定したと発表した。竣工は2026年末を予定する。日本郵船がシステムインテグ続き

2025年3月31日

神戸港 環境配慮船の入港料減免を拡充、25年度から

 神戸市港湾局は27日、神戸港における環境に配慮した船舶の入港料減免制度を来年度から拡充すると発表した。これにより、神戸港としてカーボンニュートラルポート(CNP)の実現に向けた取続き

2025年3月31日

明珍船協会長会見 USTRの中国船措置の影響懸念

 日本船主協会の明珍幸一会長は26日の定例記者会見で、米国通商代表部(USTR)による中国船社や中国建造船舶に対する入港税課徴案について、「米国の造船能力の引き上げ、造船業界再興の続き

2025年3月31日

国交省・宮武海事局長 日本の海運業界と連携し対応 USTRの中国船措置で

 国土交通省の宮武宜史海事局長は27日に専門紙記者と懇談し、米国通商代表部(USTR)の中国船社・中国建造船に対する入港税課徴提案について、「入港料の徴収や中国建造船の扱いなどは、続き

2025年3月31日

川崎汽船 指名委員会等設置会社移行が可決 臨時株主総会経て新体制発足

 川崎汽船は28日に臨時株主総会を開催し、監査役会設置会社から指名委員会等設置会社への移行に関する第1号議案、取締役10人の選任に関する第2号議案ともに原案通り可決された。同日まで続き

2025年3月31日

宇徳 NICHIUN HDと資本業務提携 発電分野で人材など統合

 宇徳は26日、NICHIUN HOLDINGS(以下、NICHIUN HD)と資本業務提携を行うと発表した。4月1日付でNICHIUN HDの持株会社であるNICHIUN UTO続き

2025年3月31日

キャリーネット 八戸―川崎でモーダルシフト試用 プリンス海運の航路活用

 ニッスイグループでトラック運送事業などを手掛けるキャリーネットは25、26の両日、プリンス海運が運航する八戸―川崎航路を活用したモーダルシフトのトライアルを実施した。今後、本格運続き

2025年3月31日

海員組合とカーフェリー労務協会 満額回答、標令給1750円増

 全日本海員組合と日本カーフェリー労務協会の2025年度労働協約改定交渉が妥結し、28日に都内で調印式を開いた。3年連続の満額回答で、標令給を1750円引き上げる。そのほかの事項も続き

2025年3月31日

【人事】ONEホールディングス

<新役員体制>   (4月1日)  ▷代表取締役会長 田村城太郎=兼商船三井専務執行役員  ▷代表取締役副会長 久保敬二=兼川崎汽船専務執行役員  ▷同 伴野続き