2012年12月28日
国際自動車流通協議会(iATA)が財務省貿易統計をもとにまとめた11月の日本からの中古車輸出台数は、前年同月比4%増の8万3517台だった。14カ月連続の前年同月比プラスとなった…続き
2012年12月28日
宮崎県ポートセールス協議会は1月28日、都内で「宮崎県港湾セミナー」を開催する。宮崎県には北から細島港、宮崎港、焼津港と三つの重要港湾が立地しており、これら3港の現況と活用事例を…続き
2012年12月28日
大阪市は26日、信和工業(大阪市)と日光エナジー開発(同)の連合体を太陽光発電事業者に決め、大阪港咲洲コスモスクエア海浜緑地計画地の一部(約5万平方メートル)を条件付き一般競争入…続き
2012年12月28日
現代商船は26日、1月12日付でアジア発北欧州・地中海向け貨物を対象にピーク・シーズン・サーチャージ(PSS)を導入すると発表した。課徴額は350ドル/TEU。
2012年12月28日
「新若戸道路が開通した9月15日以降、北九州港背後の物流のボトルネックだった若戸大橋の渋滞が、劇的に緩和されました」と話すのは、国土交通省九州地方整備局北九州港湾・空港整備事務所…続き
2012年12月27日
「輸送中に発生するコンテナ事故の理由のうち21%は誤申告であり、そのうちの大半は危険品」。コンテナ・オーナーズ・アソシエーション(COA)が主催し、主要船社が参画するコンテナ貨物…続き
2012年12月27日
港湾関係者の間で、政権復帰した自民党が今回の衆院選での政権公約のベースとした総合政策集で打ち出した「港湾の国管理への移行などを図り、国際競争力強化を目指す」方針が、波紋を広げてい…続き
2012年12月27日
名古屋港の今年1年間のコンテナ総取扱量は、前年比1%増の266.1万TEUとなる見通し。外貿が1%増の250万TEU、内貿が7%増の16.1万TEU。過去最高は2007年(289…続き
2012年12月27日
APLと韓進海運が共同運航する日本―台湾・中国・タイ航路の運航船「Hanjin Manila」(1577TEU型)が25日、北九州港ひびきコンテナターミナル(CT)に初入港した。…続き
2012年12月27日
エバーグリーンラインは来年1月10日付で日本を含むアジア・インド亜大陸発欧州・地中海向け貨物を対象に運賃修復を実施する。修復額は350ドル/TEU、700ドル/FEU(ハイキュー…続き
2012年12月27日
商船三井は26日、2012年の重大ニュースをまとめ、発表した。 (1)12年度第2四半期決算で2期連続となる通期赤字を予想(13年度の黒字必達に向け、減速航海深度化、フリー船…続き
2012年12月27日
名古屋港管理組合は25日、今年の名古屋港重大ニュースを発表した。 【物流関連】 ・総取扱貨物量、11年連続日本一へ ・鍋田ふ頭コンテナターミナル第3バースが供用開始 …続き
2012年12月27日
関西旅客船情報センターはこのほど、関西発着の旅客船情報をまとめた冊子「海の時刻表 第46版」(2013年1月版)を発行した。監修は国土交通省近畿運輸局と神戸運輸監理部。 関…続き
2012年12月27日
相浦紀一郎氏(あいうら・きいちろう=元大阪商船三井船舶社長・会長)16日、胆管閉塞のため死去、88歳。通夜、告別式は近親者のみで執り行われた。喪主は妻・静子(しずこ)さん。なお、…続き
2012年12月26日
鶴丸海運(本社=北九州市若松区)は来年9月をめどに、北九州港ひびきコンテナターミナル(CT)の背後地に新倉庫を開業する。鶴丸俊輔社長が本紙の取材に応じ、明らかにした。昨年半ばに取…続き
2012年12月26日
米国連邦調停局(FMCS)は24日、北米東岸港湾の労使交渉問題で今週、使用者団体USMXとILA(北米東岸港湾労組)に対して再協議を呼びかけ、両者がこれに合意した。現行労働協約は…続き
2012年12月26日
上海航運交易所が21日発表したSCFI(Shanghai Container Freight Index)統計では、運賃修復受けて前週に大幅上昇した欧州・地中海航路の運賃が下落。…続き
2012年12月26日
韓国パンスター(日本総代理店・サンスターライン)は先週、パンスターグループとして日韓航路に投入する3隻目の「スターリンク・ワン」(200TEU積み)の試験運航を北陸航路で行った。…続き
2012年12月26日
上海フェリー(大阪市、植松保明社長)の今年(1~12月)の輸送量は、前半は輸入を中心に低調だったが後半盛り返し、輸出入とも昨年を上回る見通しだ。上海発の輸入は約4%増の8200T…続き
2012年12月26日
CMA―CGMは来年1月10日付で、日本を含むアジア発北欧州向け貨物を対象に運賃修復を実施する。修復額は350ドル/TEUで、日本出しのほかバングラデシュも対象に含まれる。仕向地…続き