2012年10月11日
米国のゼポ・コーポレーション(Zepol Corporation)によると、9月のアジア主要10カ国発米国向けの東航荷動き(母船積み地ベース)は、前年同月比0.5%増の115万8…続き
2012年10月11日
横浜市港湾局が発表した速報値によると、横浜港の2012年1~7月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同期比2.7%減の159万9516TEUだった。内訳は輸出が2.0%減…続き
2012年10月11日
横浜市港湾局は1日から、国内の鉄道輸送網を利用して横浜港からコンテナ貨物を輸出入する荷主・フォワーダーに補助金を出す「横浜港鉄道集荷補助制度」を開始した。9日発表した。前年度実績…続き
2012年10月11日
商船三井は今月から、アジア―南米東岸サービス「CSW」の往航で南アフリカのダーバンに隔週で追加寄港を開始する。海峡地と南ア間で運航する「MZX」が今月から冬季対策として隔週化され…続き
2012年10月11日
CTS(Container Trades Statistics)がまとめた統計によると、今年8月の世界のコンテナ荷動きは前年同月比7.0%減の1050万9700TEUだった。7月…続き
2012年10月11日
ワンハイラインズはこのほど、台湾国際造船(CSBC)基隆造船所で1040TEU型船「Wanhai 103」「Wanhai 105」の命名式を開催した。式典にはワンハイの陳柏廷(P…続き
2012年10月11日
1978(昭和53)年は邦訳の『不確実性の時代』(J・K・ガルブレイス著)がベストセラーになった年である。世の中は正体不明の不気味な危うさに覆われていた。また、この年の8月、日中…続き
2012年10月10日
マースクラインは8日、アジア―欧州航路で提供する輸送日数保証サービス「デーリー・マースク」において、アジア側の対象港として新たにジャカルタとレムチャバンを追加すると発表した。両港…続き
2012年10月10日
南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は茨城港(常陸那珂港区)向けの輸入貨物を対象に、入港当日に貨物を引き渡すHDS(ホット・デリバリー・サービス)を提供できる体制を構築した…続き
2012年10月10日
大阪港での岩手県の震災がれきの受け入れで、海上コンテナの荷揚げ地は夢洲か舞洲の公共バースとなる。一連の輸送の一般競争入札でいずれかのバース利用を条件としており、「落札者の決定と同…続き
2012年10月10日
川崎汽船は来月から日本―中国・タイ航路2ループ「JABCO―1(B―1)」「JABCO―2(B―2)」で寧波、深圳への定期寄港をそれぞれ休止し、両サービスのスケジュ…続き
2012年10月10日
G6アライアンス(APL、ハパックロイド、現代商船、商船三井、日本郵船、OOCL)は5日、今月中旬のアジア―欧州サービス「ループ3」休止に伴って直接寄港サービスを取りやめるスウェ…続き
2012年10月10日
大手ターミナルオペレーターのPSAは6日、アラビア湾に面するダンマンのキングアブドゥルアジズ港の新コンテナターミナルの建設工事に着工したと発表した。このプロジェクトは、サウジアラ…続き
2012年10月10日
エバーグリーンラインは来週から、イタリア半島西岸3港とリビア2港を結ぶフィーダーサービス「ITL(Italy West Coast Libya Service)」を新設する。 …続き
2012年10月10日
那覇港管理組合がまとめた速報値によると、那覇港の今年上半期(1~6月)の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同期比0.7%増の4万2407TEUだった。 重量ベースで…続き
2012年10月10日
名古屋港管理組合は12日に、第1回「北浜ふ頭地先埋立計画に関する環境配慮検討委員会」を開催する。今年3月に名古屋港港湾計画一部変更において位置づけた北浜ふ頭地先埋立計画(国際バル…続き
2012年10月10日
大阪市の帆船「あこがれ」を運航するセイル大阪(大阪港振興協会)は、同船が誕生20周年を迎えるため、11月18日に同世代の若者40人を招待した記念航海を行う。 同船は1992…続き
2012年10月9日
ブラジル南部サンタ・カタリナ州で生産される豚肉の日本への輸入が認められたことで、将来的にブラジルから日本へのリーファー輸入が拡大する可能性がある。先日、農林水産省の食料・農業・農…続き
2012年10月9日
仙台塩釜港の2012年上半期の総貨物量は10年同期比4.8%増の1808万9863トンと、東日本大震災前の実績を上回り回復傾向が鮮明になった。11年同期との比較では56.4%増。…続き