2012年9月25日
上海航運交易所が21日発表したSCFI統計では、北米東岸港でのスト回避で需給逼迫懸念が遠のいたことで、東岸向け運賃が急落した。北米向け運賃は前週に200ドル以上の上昇だったが、東…続き
2012年9月25日
上海スーパーエクスプレス(SSE)は10月1日付で社長交代を行い、現在日本通運の大井国際輸送支店長を務める楠肇(くすのき・はじめ)氏が新社長に就任する。なお2009年5月以来、S…続き
2012年9月25日
丸一海運の創業者で同社と浅野シッピングの取締役会長を務める樋口德光氏が22日死去した。83歳だった。丸一海運、浅野シッピング、樋口家の合同葬が27日午後0時30分から公益社・千里…続き
2012年9月25日
兵機海運は10月1日付で、少数の取締役による機動的営業体制強化のため、取締役3人の担当変更などを行う。支店と事業の両経営のマトリックス管理体制の構築を目指す。 常務取締役大阪…続き
2012年9月25日
(10月1日) ▽営業第三部専任部長(名古屋航空支店次長)川村康広 ▽総務・労働部勤務(公益財団法人利用運送振興会出向・同事務局長)板橋孝一郎 ▽監査部専任部長(…続き
2012年9月24日
海外報道によると、インド・ナバシェバ港を管理するJNPT(Jawaharlal Nehru Port Trust)は、コンテナターミナル第4期の開発・運営事業を落札していた大手タ…続き
2012年9月24日
ルアーブル港、ルーアン港、パリ港を管理・運営するHAROPAはこのほど、MSCが運航する8238TEU型コンテナ船「MSC Rachele」が1回の寄港で約7800TEUのコンテ…続き
2012年9月24日
東京都港湾局はこのほど、指定管理者制度を導入し管理・運営している港湾施設について、2011年度の指定管理者の業務実施状況を評価し、結果を公表した。この中で物流関連施設では、東京港…続き
2012年9月24日
エバーグリーンラインはこのほど、韓国のサムスン重工で8452TEU型船「Ever Leading」「Ever Laurel」の命名式を開催した。同船は韓国と台湾で建造中の「L型」…続き
2012年9月24日
神戸税関がまとめた8月の神戸港貿易概況は、輸出4031億円(対前年比5%減)、輸入2256億円(6.6%減)となった。総額6287億円(5.6%減)で、1775億円の輸出超過。ア…続き
2012年9月24日
ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)は18日、ジュベルアリ港で2014年に稼働予定の新コンテナターミナル(CT)向けに、ガントリークレーン19基、RMG(レール・マウント・ガ…続き
2012年9月24日
ロサンゼルス(LA)市港湾局は20日、LA港で推進している主要水路浚渫プロジェクト「MCDP(Main Channel Deepening Project)」の最終フェーズ向けに…続き
2012年9月24日
釜山港湾公社(BPA)はこのほど、トランシップ貨物の集荷拡大に向けて、国土海洋部と学会、業界の専門家12人で構成する「トランシップ貨物誘致点検班」を設置した。また同委員会でトラン…続き
2012年9月24日
OOCLはこのほど、10月15日付で東南アジア発豪州向け貨物を対象に200ドル/TEUの運賃修復を実施すると発表した。仕出国として対象になるのは、シンガポール、マレーシア、タイ、…続き
2012年9月24日
NYKコンテナラインは30日で横浜での発行窓口業務を終了し、10月1日から東京発行センターに同業務を集約する。同社は今年4月1日付で横浜支店を閉鎖した。以来、郵船コーディアルサー…続き
2012年9月24日
志布志港ポートセールス推進協議会(会長=伊藤祐一郎鹿児島県知事)は11月8日、東京で「志布志港ポートセミナー」を開催する。志布志港は大型バルク貨物による飼料原料の輸入をはじめ、近…続き
2012年9月24日
「横浜港本牧ふ頭の22列対応のメガ・ガントリークレーンの整備。この仕事は、常に世界最先端、最大規模、最高の技術水準を求めて努力された池澤さんでなければ絶対にできなかった」。元横浜…続き
2012年9月21日
北米東岸の港湾労使交渉が、連邦調停局(FMCS)仲裁のもと19日から再開された。20日現在で目立った進展は明らかになっていないが、米国の港湾関係者によると、現行協約を2~3カ月程…続き
2012年9月21日
京都府は今年度9月補正予算案に、京都舞鶴港の大型客船受け入れを目的に調査費として1000万円を計上した。来年、7万総トン級の客船入港が決まったため、入港に関わる受け入れ体制を整備…続き
2012年9月21日
中国の大連港港湾経営調査団がこのほど来日し、神戸市みなと総局や神戸港振興協会を19日、表敬訪問した。 大連港は横浜港と以前から交流があり、横浜を訪れた後、神戸にも表敬訪問して…続き