1. ニュース

海運

2012年12月10日

ハンブルク・シュド 来月から 米州西岸で新サービス

 ハンブルク・シュドは6日、来年1月から米州西岸で新サービスを開設すると発表した。カリフォルニアとコロンビアのカルタヘナを結ぶ既存サービスの代替として開設するもので、1850TEU続き

2012年12月10日

山縣記念財団 「海事交通研究」発行

 山縣記念財団は機関誌「海事交通研究」第61集を発行した。民間海上警備会社(PMSC)や日本の海上保険などに関する論文を収録した。収録論文などは次のとおり。 ▽序文=山縣記念財団続き

2012年12月10日

ワンハイラインズ 1月に リーファー貨物、運賃修復を実施

  ワンハイラインズは5日、来年1月1日付でリーファー貨物を対象に運賃修復を実施すると発表した。中東およびインドも含むアジア域内航路ではコンテナ1本当たり500ドル。また続き

2012年12月10日

【取材メモ】SITCジャパン・呂開献社長

  東南アジアサービスの拡充に重点を置いているSITCコンテナラインズ。SITCジャパンの呂開献社長は、「今年は中国よりも東南アジアへ出張に行く回数が多かった」と明かす。続き

2012年12月7日

東京港CT 車両待機場、10日供用 青海埠頭周辺道路 混雑緩和へ

  東京港コンテナターミナル(CT)周辺のトラック混雑の緩和に向け、東京都と東京港埠頭会社が中央防波堤埋立地外側地区に整備を進めてきた車両待機場(略称=中防待機場)が10続き

2012年12月7日

TSA10月の運賃指標 西岸・東岸ともに下落

  TSA(太平洋航路安定化協定)がこのほど発表したアジア発米国向けコンテナ貨物の運賃指標「TSA Revenue Index」によると、10月の指標は西岸および内陸向け続き

2012年12月7日

ポーテック パプアニューギニアでCT運営

  三井物産傘下のコンテナターミナル(CT)運営業者ポーテック・インターナショナルはこのほど、パプアニューギニア・ポーツ・コーポレーション(PNGPCL)と提携し、同国の続き

2012年12月6日

TOTE LNG推進コンテナ船発注 外航サイズでは世界初

 米国船社トーテム・オーシャン・トレイラー・エクスプレス(TOTE)は4日、米国西岸の造船所NASSCOに3100TEU型のLNG推進コンテナ船2隻・プラスオプション3隻を発注した続き

2012年12月6日

大阪市モーダルシフト補助 交付対象32件決定 シャープとクボタ、関西でも連携

 大阪市港湾局は5日、大阪港埠頭会社と共同で取り組む「大阪港モーダルシフト補助制度」の今年度補助対象事業を発表した。かつてない規模の申請57件(申請総額6508万9000円)に対し続き

2012年12月6日

9月の横浜港外貿コンテナ 22.6万TEUで前年並み

 横浜港の9月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比0.5%増の22万5875TEUとわずかに前年実績を上回った。横浜市港湾局が速報値を発表した。内訳は輸出が2.1%続き

2012年12月6日

北海道開発局 室蘭発香港向け混載で輸送実験

 北海道開発局は、北海道から12フィートコンテナを活用し鉄道で出荷する農産品について、室蘭港で海上コンテナ船に積み替えて香港に輸出する輸送実験を6日から実施すると発表した。北海道産続き

2012年12月6日

三栄海運 ウランバートル向け混載サービス開始

 興亜海運の日本総代理店、三栄海運は来年1月中旬から東京・横浜発モンゴル・ウランバートル向けの小口混載(LCL)サービスを開始する。4日発表した。  三栄海運は2009年6月にC続き

2012年12月6日

名古屋港 来年2月 東京で懇談会

 名古屋港管理組合は来年2月1日、東京で名古屋港懇談会を開催する。名古屋港の概況紹介の後、懇親会を行う。 ▽日時=2012年2月1日午後6時~7時30分 ▽場所=品川プリンスホ続き

2012年12月6日

【四海茫々(35)】 円高に負けた

 エバーグリーンと三菱重工神戸工場の関係は1994(平成6)年春から2007(同19)年末まで14年間に及び、7船型・48隻の建造実績を残した。  7024TEU積みS型シリーズ続き

2012年12月6日

【人事】国土交通省

(12月5日) ▽港湾局付(西条市副市長)大越康史 ▽港湾局技術企画課付(港湾局海岸・防災課港湾保安管理官)笠原薫 ▽港湾局海岸・防災課港湾保安管理官(港湾局海岸・防災課危機続き

2012年12月5日

リックマース・グループ 省エネ型コンテナ船8隻発注へ 投資会社オークツリーと提携

 ドイツ海運大手リックマース・グループは3日、米投資会社オークツリー・キャピタル・マネジメントとの提携を通じ、省エネ型コンテナ船8隻プラス・オプション8隻を発注する方針を明らかにし続き

2012年12月5日

サンスターライン 工作機械43トン輸送 金沢港発韓国向けで

 サンスターラインは1日、金沢港で韓国向けのバルク貨物43トン(総容積205M3)を船積みした。貨物は工作機械。RORO船のため、簡易梱包による物流費の軽減が可能という。このため、続き

2012年12月5日

BPA PNCに29億ウォン交付 トランシップ貨物の集荷促進

 釜山港湾公社(BPA)はこのほど、釜山新港のターミナルオペレーターPNC(Pusan Newport Company)に対して、トランシップ貨物集荷促進インセンティブの一環として続き

2012年12月5日

神戸港、香港・深圳に研修団

 神戸港振興協会は21~23日、港湾関連企業を中心とした協会の会員企業を対象に、香港と深圳に視察研修団(団長=清家久樹・神戸港振興協会常務理事)を派遣した。参加したの続き

2012年12月5日

10月大阪港外貿コンテナ 3年ぶり前年割れ 輸出実入り1割減

 大阪市港湾局の統計(最速報値)によると、10月の外貿コンテナ取扱量は19万6953TEUで、月間ベースで今年最高の貨物量と対前年比伸び率(7%増)となったが、年間貨物量は過去最高続き