1. ニュース

海運

2012年6月28日

ゾディアック 5000TEU型を発注 最大10隻

 ゾディアックは5000TEU型コンテナ船5隻プラス・オプション5隻を韓国のSTX造船海洋に発注する。海外紙が報じている。納期は2014年初めで、船価は1隻当たり4000万ドルとみ続き

2012年6月28日

【四海茫々(13)】明日の国へ

 1974(昭和49)年1月、ヴァリグの便で羽田を発ち、ブラジルのリオデジャネイロに向かった。記者になって初めての海外取材であり、躍る心地の旅立ちだったが、相当に緊張もしていた。リ続き

2012年6月27日

5月の日本―アジア 輸出、増勢続く 7%増の36万TEUに

 日本―アジア航路の5月のコンテナ荷動きは、主要船社の取扱量合計で前年同月比6.8%増の36万1000TEUだった。前月比では12.5%減。5月は日本の大型連休で工場稼働日が少ない続き

2012年6月27日

FESCO 露スンマ、株式56%取得 ゲネラロフ社長が売却

 ロシアの複合企業グループ、スンマグループは19日、同国最大のコンテナ船社、FESCOの株式56%を、最大株主のインダストリアル・インベスター社から取得したと発表した。インダストリ続き

2012年6月27日

川崎汽船株主総会 朝倉社長「構造改革を推進」 業績低迷で役員報酬減額

 川崎汽船は26日、定時株主総会を開催し、取締役13人の選任、買収防衛策の更新など第1~4号議案が原案どおり可決された。質疑応答では、5人の株主から、株価の引き上げ策、財務状況、今続き

2012年6月27日

名古屋港 CT民営化協が初会合 運営会社導入で本格議論

 名古屋港管理組合は25日、官民構成の「名古屋港コンテナターミナル運営民営化協議会」の初会合を開き、港湾運営会社制度の導入に向けた本格的な議論を開始した。同制度をめぐってはさまざま続き

2012年6月27日

5月の名古屋港 自動車輸出が急増

 名古屋港や名古屋税関管内の自動車輸出が急回復しており、昨年の東日本大震災の影響による反動増だけでなく、一昨年水準をも上回っている。  同税関速報によると、5月の名古屋港の自動車続き

2012年6月27日

日本郵船、水先人から見た優秀船舶を受賞 2隻で

 日本郵船は22日、同社が保有するコンテナ船と関係会社が船舶管理するLNG船が水先人から見た優秀船舶「ベストクオリティーシップ2011」を受賞したと発表した。  日本水先人会連合続き

2012年6月27日

海事図書館 開館時間を延長

 日本海事センターの海事図書館は来月2日から開館時間を変更する。これまでは月曜~金曜の午前10時~午後4時30分だったが、これを30分延ばし午後5時までとする。休館日は、土曜、日曜続き

2012年6月27日

CSAV 新造整備で9000万ドル調達

 CSAVはこのほど、ドイツのDVB銀行から9000万ドルの融資契約を締結したと発表した。返済期間は12年。今回調達した資金は、韓国サムスン重工に発注している8000TEU型7隻シ続き

2012年6月27日

【取材メモ】横浜港運協会・藤木幸夫会長

 「海外の異文化の影響を日本で真っ先に受けてきたのは、153年前に最初に開港した横浜だ。物質も思想も『日本初』はこの地から始まった。それはときに厳しいことでもあったが、港の先輩たち続き

2012年6月26日

印向け輸出、設備機械増勢 ナバシェバ港、混乱収束も予断許さず

 日本発インド西岸向けの輸出コンテナ荷動きの増勢が目立ち始めた。設備機械関連の大型貨物を日本各港からナバシェバ向けに特殊コンテナで輸出する動きが春先から続いており、足元では部材関連続き

2012年6月26日

韓国トラック運転手スト 「物流に影響なし」 25日時点

 韓国トラック運転手の労働組合、全国運輸産業労働組合貨物連帯(貨物連帯)が25日午前7時から、全国的なストライキに突入したが、同日午後3時現在、現地港湾周辺の物流に大きな混乱は生じ続き

2012年6月26日

四日市港 温室ガス削減へ協議会 全国の港湾で初

 四日市港管理組合は22日、港湾活動によって発生する温室効果ガスの削減に向けて「四日市港温室効果ガス削減推進協議会」を設立すると発表した。温室効果ガスの削減を目的とした協議会の設立続き

2012年6月26日

フェロベルニュ 仏中南部への鉄道コンテナ輸送開始

 フランスの鉄道オペレーター、フェロベルニュは来月9日からルアーブル港とフランス中南部オーヴェルニュ地域のクレルモン・フェランをつなぐ鉄道コンテナ輸送サービスを開始する。ルアーブル続き

2012年6月26日

チリ船社CCNI 北欧州サービス改編 カルタへナ追加寄港

 チリ船社CCNIは8日から南米―北欧州サービス(CEN)を改編した。新たにコロンビアのカルタヘナに追加寄港する。  改編後の寄港地・ローテーションは、サンアントニオ―アントファ続き

2012年6月26日

リックマース ABBの省エネシステムを導入

ドイツ海運大手リックマース・グループは20日、傘下の多目的船船社リックマース・リニエが運航する5隻で、大手重電メーカーABB(スイス)のエネルギー管理システム「EMMA」を採用する続き

2012年6月26日

ハンブルク・シュド 環境保全対応で2団体から表彰

 ハンブルク・シュドはこのほど、環境保全に対する取り組みで2団体から表彰されたと発表した。5日、上海で開催されたカーゴニュース・アジア紙主催の第26回「アジア・フレイト&サプライチ続き

2012年6月26日

APL 最優秀船社賞を受賞

 APLは8日、上海で開催されたカーゴニュース・アジア紙主催の第26回「アジア・フレイト&サプライチェーン・アワード(AFSCA)」の式典でアジア・太平洋地域における「最優秀船社賞続き

2012年6月26日

【人事】近海郵船物流

 <新役員体制>  (6月15日)   ▽代表取締役社長 野崎哲一   ▽専務取締役<総務部/業務部/物流部担当>井上豊年=昇任   ▽同<安全管理続き